本日の東京新聞サンデー版「日本茶の魅力」記事の撮影をMWL STOREで撮影いただきました。ブレケル・オスカルさんが美味しい日本茶の淹れ方をご紹介されています。そして、その日本茶を美味しくいただくためにある急須、急須作家・伊藤雅風さんの作陶や茶器を使う生活のシーン。そして日本茶の魅力、美味しさの紹介、それと共にある急須の産地としての常滑の紹介など、東京新聞だからこその解りやすさで詳しく丁寧にご紹介されています。これら全てが日本茶を取り巻く全てのコト・モノ・場の現場への理解につながっていくのは間違いございません。その撮影の場として私どもへのお声がけをいただきましたことに改めてお礼を申し上げます。緑、グリーン、ミレニアム世代のお二人と、若いお茶の色の美しさとお店のバックの色がバッチリでしたね。グリーンに、グリーンなものに縁がある私です。さすが東京新聞!



ミレニアム世代がリードするこれからの日本と日本のモノづくり、ヒト・モノ・場