春の真泥展は7日(日)までです。
3月 31, 2019
春の真泥展は7日(日)までです。
1999 SS HERMES by Martin Margiela
全曲の詩は安井かずみ、最初の2曲が特にいいです。バハマとマイアミで録音、ヘミングウェイですから、安井さんの詩の影響でしょうね、多分、加藤さんにとってこれからの3枚が一番人生で輝き、楽しかった頃なのでしょうね。なんとなくそんな気がします。加藤さんにとって安井さんの存在はあまりに輝いて、創造性やいろんなものコトの宝庫というか、源だったのでしょう。よく出会ったものです、この二人が。安井さんが居なくなった人生がどれだけ辛かったのでしょうか、想像もつきません。
グラスサウンドスピーカーの2世代目が発売になり届きました。実は家用に買ったのですがあまりにも良かったので、やはりお店で使うことにしました。ハイレゾ対応にもようやくなりましたが、今のところはアイパッドのSPOTIFYで行きます。ろうそく機能も働いて、夕方からがいい感じです、聴きに来てください、充電にも対応しています。店が開いている7時間が丁度ぐらいでしょうか、だからテーブルの上に置いておけるのでぐるりと音が廻る、1世代目は充電が持ちませんでしたしね、お家で使うことに。https://www.sony.jp/otona/
とにかく一日中音楽かFMを聴いていますからデバイスがとても大事なのです。クリエイティブの根源っていうのでしょうか。今日も一曲いい曲見つけたのですよ。
It’s a SONY. MWL STORE
先日の様子です。恒例のLes Prairies atelier asako 先生のお花のワークショップ開催されました。春の花、素敵ですね!あなたもお花のワークショップに参加されませんか、MWL STOREのお店のSNSをご覧ください。これから数ヶ月は年中でも特に花が美しい季節、踏み出してみましょうワークショップへ、新たな季節に新たな気分になれますよ。
神奈川には葉山、逗子、横須賀、そして鎌倉が控えてますからね、すごいな神奈川は、、、横浜から始まるベイサイドの物語。
晴れたら湘南。 MWL STORE
2019 Spring/Summer の神戸・マリンデイの新作トート第2弾が届いています。リネン帆布の生地をパラフィン加工しています。とても使い易いサイズになっています。リネンをパラフィン加工した時特有の味と、レザーの組み合わせにより、トートバッグに上質感を漂わせています。カジュアルにも少し綺麗目持ちにも対応できるトートバッグに仕上がっています。縫製品質の高い日本製です。
日本のスポーツ選手で以前にも以後にもこれ以上の人は出てこないでしょう。そういう意味で真のプロフェッショナルという言葉がふさわしい。練習の虫。才能がある人はある程度のところへ行くと練習をしなくなる。それでも通用するからだ、イチローは違った、最高位に達しても練習を自分に課し続けた、引退会見でも明日も練習していますよと言っていました。それをプロフェッショナルって言いますよね、仕事や事業家と同じですよ、練習し続けるものだけがプロフェッショナルに、成功に、到達できる。いやイチローにはなれないな誰も。
オリックスブルーウエーブに在籍していた時代、神戸だったものだからよくイチローを見に行った。もともと阪急ブレーブスのファンで西宮球場の時代からよく行っていました。宝塚にはタイガースファンも多いですが、ブレーブスファンも多くいましたから、なにせ地元ですから、今津線に乗ってトコトコとね。イチローがブルーウェーブに入ってからは、やはりその類いまれな才能と華のあるスター性を見たくて通っていたものでした。体型が変わらない、スポーツ選手に最も重要なこと、練習していますよ、を示しているからですね。それを維持してきた、素晴らしいですね。
休憩 とらや