
4月 19, 2025
まもなく

天心は中区の開港記念館あたりの生まれ育ち、東京藝術大学と言う大学を創った人であり、初代の校長でもあった。茶と芸術の接点、横浜の芸術系、芸術劇場や美術館が他よりも優れている理由。
さらに、山手・山下にはお茶の加工場がたくさん広がり、山下の港からは世界中に、お茶とシルクが輸出された、清水の港が整備されるまでの、開国・開港から40年ほどの話である。
私がこの地でお茶と急須をどうしても、どうしても、どうしても、扱いたかった理由である、産地のみなさまの大きなご尽力によって、今の姿がある、伊勢・奈良・出雲の神話のある優れた日本の聖地のお茶たち、そして芸術的な領域に達してしまった常滑の急須の存在。
それらを使って淹れて呑むお茶のおいしいことよ。
横浜で芸術的急須をお探しならば、まずMWL STOREを観ていただきたい
尾池豪さんの展示会はいよいよ終盤になってきました。人気です。
まだまだ種類もございます。
日本人が好む木、山桜の木、樹齢がとても長いことでも有名で、花のいさぎ良い美しさは他の桜とかわりません、色はソメイヨシノよりもさらにピンク、木肌の色もピンクがかっていて、年輪模様の美しさは他の木と比べても美しく、何よりも古来の日本人が大切にしてきた木です、尾池さんは北海道の原野に育った木を使われています。
樹齢は発見されているものでは1000年から1500年というものもあるようです。300年〜400年というのもあるようで。100年から150年が普通のようです、長寿ですね。
鎌倉市のシンボルでつまり市の木に指定されました1975年です。森の多い鎌倉エリアならではのことですね。歴史ある街の、花のある木 、花のなる、しかもいさぎよい木、今年も咲いてくれますよ。
古来、家具や建築材に使われています。そして樹皮はお薬としても使われていたようです。
日本人が好む、普通に近くに咲く木、そして美しい花と木目になってくれる。
ヤマザクラです。物語を知って、使い始めるということが大切です。
語り部はMWL STORE 店主でした、 創り手は尾池豪さんです。
香り、葉の色、鮮度が違います。優れた農家さまと共にあるのが食です。
Made With Love & Food is Love なハーブです。
山下町の神奈川芸術劇場・KAAT にて上演中の舞台劇「花と龍」の屋台で限定販売中のティーソーダ
本日販売分より、国内レモン産地の旬の推移により、マイヤーレモンの入荷が難しい季節になっていまして、国産レモンに変更させていただいています。今日のレモンは瀬戸内レモンです。
女性にとって春らしいモノ、それはブラウス。それは幾つもの訪れる大事な節目に着れるから、使えるから、時代に合ったブラウスにスカートにパンツに変えましょう。たかがブラウスされどブラウス、たった一枚の新しいが気分を大きく変えてくれます。前に行かせてくれる春ですから。
そしてそれは、毎年微妙に流行のデザインと進化していきます。このブラウスで言いますと、身幅の大きさに比しての丈の短さ、それからくる自然なドレープ、ボートネック故の襟ぐりの可愛さ、全てを覆っていた冬の時代から、開放的で全ての芽がふき出す、春ですから。
さらに、前後で着れる2Way のブラウス、自分らしさの表現ってこういうところから
私はフレンチスタイルの春を着ます。
2WAY ボートネックブルーストライプ細 縦糸に100/2、横糸に80/1を打ち込んだ細番手高密度のシャツ素材です。播州(兵庫県西脇)産地で織られています。高品質のギザ綿使用のためシルクのようなナチュラルな微光沢があり、サラッとした清涼感のある風合いで涼しげに着こなせます。
前後を変えて着用可能なブラウス 2WAY しかもボートネックの布帛かわいいです、着用した時。
ギザ綿:エジプトのギザ地方で生産されるコットンで繊維長がとても長い超長綿のことを言い、繊維が長いことは、肌触りよくしなやかということを伴います。その基本が良質なシャツを構成していくのです。
西脇と言えばシャツの名産地、名だたるブランドはこの地を目指します。
そのルーツは1700年代から綿の栽培を行なっていて、西陣などの着物の技術からの影響も大きいようです。基本的な魅力としてはキメが細かく肌触りが繊細で、生地に載った色の美しさと申しておきましょう。とにかく世界のブランドが指定するシャツの産地、それが西脇です。この業界でこだわりがあるのなら誰でも知るコトです。こうした視点が美となって、主に上級なシャツの生地産地として世界に知れ渡ることになる。西陣の絹に学んだ西脇の綿であります。
素材:綿100% 日本製
税込:17,600円
サイズ:フリー 袖丈31cm 袖口13 肩幅71 身幅78 着丈58
・ご覧になる環境により、写真は、色やデザインの見え方が実際の商品と異なる場合がございます。 ・サイズは目安となります。±2㎝程度の誤差があります。 ・お取り扱い方法など、詳しくは商品に付いているお洗濯表示をご確認ください。
ハッピーバレンタイン
卵の形をしたベルギーチョコレート
6個入り、価格1,296円
ハッピーバレンタイン
アングルマンのパレット・ガレットのアソート缶 フランス製のクッキーの入荷です。
フランス・ブルターニュ地方の発酵バターをたっぷり使用したパレットとガレットク
ッキーの詰め合わせです!ブルターニュ地方の伝統的なバターの香りが豊富なクッキ
ーで、パレットは厚みのある生地でサクサクとした柔らかな食感。
ガレットは食べやすい生地の薄さでパリっとした食感が特徴です★
バター風味のきいたお味がそれぞれに楽しめます
内容量:325g 価格:1,836円 フランス製
缶の大きさ:幅20cm 奥行き13 高さ:7
先週末に入ってきたばかりで、十数種類入ったまだ誰にも気づかれず、佇んでいる作品の一つ。その内でも最もクリエイティヴィティの高い作品。ここまで届いていると作品だ、ブラウスも。
ロクマルタンである。
毎年やってくる一枚である、一枚しかない いつもその荷物を開けてはため息をついているのだ、今年も来たのか、素晴らしいね、キミは、ありがとう。隅々を見ていては、いろんな人の思いが詰まっているんだよね、キミはと。。。
刺繍プルオーバーブラウス シロxシロ 60/-コットンローンに綿糸を使い、国内で刺繍加工しました。Versoa ヴェルソア、フィンランド語で芽吹という意味。春を感じた新芽が力強く伸びていく様子をあらわしました。(60/-とは生地を表す言葉、ハイフンにも意味があります、タン・単という意味で一本の糸を表しています)
ロクマル単系のコットンローン生地 ローンとは、細番手の糸でやや粗めに織られた、薄い平織り生地のことです。60番の細い糸で織られるローンは、とても肌触りが滑らかで見た目にも上品な風合いがあります。また、薄地でありながら生地に適度なハリ・コシがあるのも特徴です。
ローンは、フランス北部の「Laon(ラン)」という町が発祥で、もともとはリネンを使った織物でしたが、現在ではコットンを使った「コットンローン」が主流です。おもに、女性用の春夏シャツ・ブラウスに使われます。
細番手の糸で織られた生地なので、肌触りがとても滑らかなのが特徴です。糸が細くなるほど、生地はより滑らかで柔らかくなっていきますローンは他の平織り生地と比べて、薄くて軽い生地になります。また、薄地のわりには多少強度があるのも、ブラウスとして好まれる理由のひとつです。糸が細くなるほど、生地はより薄く、そして軽くなっていきます。
薄い生地なので、上品な透け感があります。そのため通気性が良く、見た目にも涼しげなので、暑い夏でも快適に使うことができます。糸が細くなるほど、生地の透け感は増していきます。
やや粗めに織られた平織り生地なので、適度なハリ・コシがあります。そのため、ブラウスにしたときに、シルエットがきれいに出るのも特徴です。糸が細くなるほど生地は柔らかくなっていきます。刺繍とブラウスの透け感をダブル、2枚重ねしている、特別な方法をとり、袖にあしらわれた刺繍には上品さと高級感が存在していて他にない表情があり。ブラウスの丈の短さも色んなアイテムとコーディネートできる多様性を含んでいます。
お洋服を扱っている使命と幸せを感じる機会、自分が扱う商品はどれもそうなのだけれど、これがどれだけの物語と幸せの傍に佇んで行くのだろうと想像しながら見つめてしまっている自分がいる、服を仕事とする幸せ、好きだから仕方ない。
他の仕事と違って、この仕事だけにある幸せなのだろう、早春の店内でひとり思ってしまう。
ブラウスってのは女性に許された特権なのだろうなと。春になれば思う、いつも。
シロxシロというシロをダブル併せした生地、それに特別な刺繍が載る。
袖刺繍プルオーバーブラウス シロxシロ 素材:綿100% 国産生地 刺繍
サイズ:フリー 袖丈40cm 袖口17 肩幅46 身幅48 着丈48
家庭洗濯可能商品
価格」22,000円 税込 日本製