投稿日: 9月 30, 2021

ベーコンとアスパラと山芋

カテゴリー: 街物語

元町のフランス料理店:ラ・バンリュー・アトリエ サイトウさんのところで、シェフ自らお造りになる、イベリコ豚の自家製スモークベーコンを先日購入させていただきました。ベーコン、アスパラ、山芋、ポーチドエッグを添えて自分で作ってみました。朝も食べていてそう思うのですが、このベーコンの美味しさがどうしたことだろうと。。。もうさすがのうまみに絶句です。素晴らしいです。そして、いよいよレストランへもお酒いただきながら行けるという道筋も見えてきたようにも、やっと感じます。焦らずにじっくり、お伺いしたいものですね。アスパラは茹でました。この卵がいい味の相性出しました。ポーチドエッグにして優しく味を封じ込めました、岩手のですが、ベーコンに卵は相性いいですね。

 

お皿は京都の大井さんの、こういう料理には一番です。今日はスープは用意していませんでしたが。お味噌汁でした。ムフフ。イベリコ豚と山芋のソテーも相性ぴったしでした。

LOVE MOTOMACHI

投稿日: 9月 27, 2021

さよなら夏の日

カテゴリー: Made With Love

半パンだと少し寒く感じるようになりました。僕の中の夏の終わり、今日まででした。これだけ北の気配を感じる季節を大好きな横浜で体感すると、山の上は雪じゃないの?って思ったら、昨日は富士・初冠雪の修正宣言。富士が雪をかぶれば台風はもう来ないって言うんです昔からね、梅雨があければ雷が鳴るについで好きな言葉なのですけれどね。今、日本列島を窺う、大きな台風が南にいますが、この温度が続くと日本には近づけず、列島近くに来ると、大陸から下がる高気圧と上空を流れる偏西風ジェット気流で吹っ飛んでいく、というのが僕の僕なりのシナリオなのですけどね、あの大きな台風。大事な下期の立ち上げ早々に来ないで欲しい。疲弊した小売りをこれ以上に痛めつけることの無き様に、祈る気持ちの天気図です。

さあ大事な催事がめじろおしの下期です。お正月あけの3月末まで、怒涛の、催事計画のスタートです。経済を回して、少しでも元に戻っていきましょう。冷え切った小売の景況に本気の本物、人生を豊かにしてくれる、素敵なモノで市場にカツを入れていきます。

下期も、変わらぬご支援を何卒よろしくお願い申し上げます。

MADE WITH LOVE で LIKE NO OTHER な MWL STORE

投稿日: 9月 26, 2021

キャンベル’ズ パーフェクト ティー

カテゴリー: アルチザンな人たち

人気です。リピートのお客さまも多くおられます。ミルクとの相性がよくて、普通においしくて、毎、日常のスタンダードティーです。ジョン・リーチのティーポットとミルクジャグ、このティーポット、2杯飲むのに保温具合がとてもいい、紅茶国家イギリスでよく考えられた、スマートかわいいデザインです。ジョンの作品の中でも僕は銘作に位置付けています。イギリス由来のティーセットはいかがですか。豊かな時間が過ぎて行きます。ティーはリフィルタイプもございます。

投稿日: 9月 23, 2021

秋分の日、加藤 音 個展 開催中

カテゴリー: アルチザンな人たち

この状況下、みんな自然を意識し自然の中に帰りたいと思う今日この頃ですね。自然に敬意をはらいながら生まれくる作品群が、今の時代にしっくりくると、その全体像を見ていて思います。リアルな葉っぱを選び使っています。見るほどに、あるいは使うほどに愛着がわいてくる。そんな作品たち、まずはご自分の目でご確認いただいてはいかがでしょうか?まだ始まったばかりです。秋にふさわしい表現が多々あります。

始まりは出会いです。
ありきたりのものよりも、風土を背景にした芸術を、最近僕はいいなぁ思いはじめています。作家と大都会の表現者をつなぐ接点です、その先にはたくさんの受け取り手がおられて、点で見つけた、その世界を是非知っていただきたいなと思っています。なぜなら、すでに到達されている世界観があるからです。その結果としての伝統工芸士という称号ですよね。数々の時間軸が流れ、考察を深くしてきた作品たちだと思う。なぜ扱うのかという理由であり。あまたある夜空の星から、これだよね、これでなければと見つけた。誰の考えもない、世のとてもたくさんの作品を見てきて自分が思うこと。伝統産業会館は、場面表現者にインスピレーションをその瞬間に与えてくれました。とても良かったと今回思う。3年かかりましたよ。
このグレーに錆(さび)っていいですね、グレーに茶色がきます。落ち着きのクリエイティブがあります。表現に。
同じく、こういう形や装飾は、料理を主役に考えて作られているように思います。きっとそうですよ、盛り付けをするとはえます。料理が際立ってきて美味しくいただけます。もてなしに喜んでいただけるはずです。これからの季節は特に。裏見るとね錆がいいんだなぁこれが。しっかり焼き固まった作品です。
自分だけの作品という感じのマグカップ、お気に入りになるはずです。時代はこういうものを求めていた。
その反対側
自然をモチーフにレンコンがいい。少し口のある片口にもなっていて、用途もありますね、何よりデザインの存在感が。
作家の作品ってね、そんな感じ。
深くて濃い。縁のギザギザが手に取ると愛おしいな。
自然を使っているから、野の花たちに合うんですね、こんなもてなしをすれば、びっくりで、喜ばれますきっと。もちろんお花も添えること、作品のイメージから来た表現をテーブルコーディネート全体に、大人になってくると料理ってそんなものですね、一食一食が大事というか、そんなことを思い知らされる今日この頃ではあります。せめて食卓は楽しんでいこうじゃないですか。
クリスマス、お正月に新鮮でしょ。
お酒の時間を大事にいただける、新しい表現ですね。

投稿日: 9月 20, 2021

Advanced Clean Transportation Expo

カテゴリー: Liberal Arts

近未来のトラック、自動車の環境対策の大きな部分で、日本ではまだ議論が程遠いトラックの排ガス問題。アメリカやドイツ中国からの優れた出展が多く、まさにこのジャンルは加熱。トラック好きにはたまりませんなぁ、小さな頃からのトラック好きです。中でもボリンジャーはもう….電気一色、水素日本は国策をあげて取り組まなければなりませんよ。

投稿日: 9月 17, 2021

乾山白釉(けんざんはくゆう)

カテゴリー: アルチザンな人たち

個展前に作品についてのお話をするわけですが、中でも今回私の目を止めたものがありました。乾山白釉の名称のシリーズです。4種類あります。乾山の名前にひかれました。聞けば、やはり尾形乾山が多用した釉薬の手法、白釉(はくゆう)をイメージに加藤さんの手法である自然の葉文をあしらうことにより、釉薬の特徴と作風が合まって、独特の表情を出しておられて、手に持った感じもとてもいい。加藤さんにとってもこの乾山白釉のシリーズは新しい試みといいます。柔らかく、つるんとした自分の中では新触感の物が出来たなと思っていて、今後これで何か作っていきたいと可能性を感じております。もったりとしっかりめの質感の秞です。釉薬は自分で配合しています。白いけれどもとても「和」な感じが強いので、茶道具、花器などなど、‥に今後の展開を考えてみたい」とおっしゃっておられました。手にとってみてください、私が感じたと同じようなことを感じていただけると思いますよ。

最も使い良い大きさの器となっています、これからの季節に良いですね。
38 乾山釉葉文ピッチャー  ¥13,200- 花を生けると映えます。あと一つ形があり全部4種、今回の作品です。

以前、このブログでもご紹介いたしましたが、尾形乾山の話、江戸時代、洛中の京都が生んだ二大天才兄弟、光琳と乾山の話、弟が器を創り、兄が加飾を施すパターンが有名でした。これは兄の光琳が亡くなってからの乾山の物語、江戸時代としては長命だった乾山の晩愁の話、葉室さんの展開はさすがです。短編ですからサクッと読めますよ。