マイクロクライメイトとテロワール
春を迎えています。ジュンチャバリの新作が入荷してまいりました。
JUN CHIYABARI TEA GARDEN
ジュンチヤバリ茶園
ジュンチヤバリ茶園は、東ネパールのダンクタ地方、ヒレという村にある小さな茶園です。2000年にローチャン・ギャワリとバーチャン・ギャワリの2人の兄弟によって創設されました。「ジュンチヤバリ」は、ネパール語でJun =月の光”“chiya = 茶”“bari=園”。「月明かりの茶園」を意味します。
ジュンチヤバリ茶園のお茶づくりにおいて、まず特徴的なのはそのテロワールです。茶園は北緯27度と日本の沖縄と同じぐらいの緯度に位置し、ヒマラヤ山脈を望む標高約1650m~2200mの斜面にあります。標高の高さは昼夜の気温差を生み、香りの高いお茶をつくることができます。
また南に標高約400mのタライ平原、北には8000m級の山々がそびえるヒマラヤ山脈があり、その間に数多くのマイクロクライメイトがあります。南の暖かい空気と北の冷たい空気が混ざり合うことで茶畑は時に霧に覆われ、質の高い茶葉の栽培が可能になります。
お茶づくりに極めて適したテロワールがつくる茶葉は、茶園で働く女性たちによって丁寧に摘まれます。摘採された茶葉は茶園の中の製茶工場に運ばれ、熟練の茶師によって様々な種類のお茶に加工されます。
ジュンチヤバリ茶園は、その実験的なお茶づくりでも高く評価されています。創業時より台湾や日本などの機械を導入し、紅茶をはじめ、半発酵茶、緑茶、自茶など、多くの種類のお茶を生産しています。時には海外から茶師を招待して学ぶなど、日々技術の研鑽にも努めています。
ヒマラヤの豊かな自然とジュンチヤバリ茶園ならではの製茶技術がつくる、個性的なお茶の数々をお楽しみください。


(紅茶)25g ¥1,944
シーズン:秋
品種:クローナルのミックス
摘採時期:2022年11月中旬
ヒマラヤン・ロイヤル・ハンドクラフテッド・ティップス
紅茶
Black Tea
ヒマラヤン・ロイヤル・ハンドクラフテッドティップスは、ジュンチヤバリ茶園を代表する紅茶です。標高約2000mにある茶畑で育つ茶葉を丁寧に摘み、その季節特有の香りや味を最大限に引き出すように製茶しています。ヒマラヤ山脈を望む最高のテロワールがつくる、芳醇な香りと味をお楽しみください。


(半発酵茶)25g ¥1,728
シーズン:秋
品種:クローナルのミックス
摘採時期:2022年10月下旬
ヒマラヤン・ブーケ
半発酵茶
Partially Oxidized Tea
ヒマラヤン・ブーケは、「ヒマラヤの花束」という名の、花のような華やかな香りが特徴の半発酵茶です。
芯芽の多い茶葉と澄んだ湯色は見た目にも美しく、フラワリーな香りとすっきりとした飲み心地、豊かな余韻がお楽しみいただけます。


(紅茶)25g ¥1,836
シーズン:冬
品種:クローナルのミックス
摘採時期:2022年12月中旬
Himalayan Royale Handcrafted Tips
ヒマラヤン・ロイヤル・ハンドクラフテッド・ティップス
紅茶
Black Tea
ヒマラヤン・ロイヤル・ハンドクラフテッドティップスは、ジュンチヤバリ茶園を代表する紅茶です。標高約2000mにある茶畑で育つ茶葉を丁寧に摘み、その季節特有の香りや味を最大限に引き出すように製茶しています。ヒマラヤ山脈を望む最高のテロワールがつくる、芳醇な香りと味をお楽しみください。
おすすめの淹れ方:茶葉1gにつき熱湯100ml
半発酵茶につきましては、お好みによって90℃のお湯でお淹れになる方もいらっしゃいます。
中国茶風に蓋碗で入れていただくのもおすすめです。
各季節の特徴 : 秋茶は柔らかく甘く、冬茶はすっきりして香りがよい傾向があります。
No.187は茶園でもかなり評価の高かったロットです。
No.192は昨年の冬シーズンの中でも最終盤に作られたロットです。
Speciality Store MWL