奇跡のリンゴ

昨日テレビでやってまして、見ました。オリジナルの本の存在は知っていました。発行された当時に、へぇ、日本にもすごい人がいるなぁって思っていました。その頃はグリーンレーベルリラクシングに居て、「衣料のパタゴニア」の製品を仕入れで取り扱おうということになり、取り扱うにあたり、パタ社は取り扱う小売り店における環境意識を問うていて。それを持ってしてわが社製品を取り扱って欲しいという意向であったわけです。パタゴニアが生まれた1970年代から素材として選んでいたオーガニックコットンのことを、パタを扱い始めるからと深く調べだしたのです。私はその当時1970年代からのパタゴニアのカスタマー、消費者でありました。まだ日本にはショップなどなくて、fax通販するための拠点が中区の関内にありました。そういう意味で日本大通りのあの店はとても意味深いもので、今の内装にもそこら辺の意思もあります。礎ですね。そして同時にパタゴニアのイヴォンやノースフェイスのダグ(ダグラス・トンプキンス)が創立した 1 Percent for The Planet Projectのことを知り、1P FTPにUA社グリーンレーベル事業として参加することを社内プレゼンするために深く関わっていたわけです。これはこれで大変で、パタ売り上げの1Perを寄付するのですから、経営に了解もらわなければないわけで。それらのことを進めて行く過程で、そのオーガニックの大変さをパタゴニアから知りました。綿花の生産の農薬もとにかくすごかったのです、驚きでしかなかったその事実は。グリーンレーベルは子供服も扱っておりましたので、この加盟する行動そのものがこれからのチルドレンたちの何かに役立つという思いで意思を持って取り組んだわけです。

そんな経歴があり、全く無知というわけでもなかったし、関心もあったわけですが、この映画にある事実の世界は昨日の自分には衝撃的で、映画の9割に涙していました。

ま、深く追いかけるつもりはありませんが、すごいこととしか、自分たちには言えません。自分たちにできることを日々やることでしか。簡単に言える事ではございません。