2024年12月31日 Made With Love、アルチザンな人たち、私が選ぶスタンダード、開物成務 投稿日: 12月 31, 2024 珠玉の銘品が新春の元町へ集結 投稿者 OOTN カテゴリー: Made With Love, アルチザンな人たち, 私が選ぶスタンダード, 開物成務 なかなか手に入りにくい物が集結しています。ごく一部をご紹介 one and only この時期にここでだけのアイテム群 3日の予約まだ空いています。 MWL STORE 限定オリジナル 小北條作のヒマラヤン急須のセット 1セットのみ、ヒマラヤ山麓、2000メーターの斜面にある寒暖差や霧とその高い製茶技術で名高い「ジュンチャバリ茶園・月明かりの茶園」に想いを馳せ、月の満ち欠けを象嵌手法で表現したオリジナルの茶器セット。この時期にしか出ません。価格:62,700円 美しい造形は常に進化し続ける God is in The Details さぞかし茶がうまいことよ、ハイカラのお茶をお勧めします 山田想 湯呑み 2個のみ 常滑の保守本流の創造性の頂点 いつものトルコブルーに感ずるものが多い、想さんの作品が、品格を伴って佇む 中皿と小皿 五寸と三寸ぐらいです 他に急須が一点 写真がまだ撮れていません 大澤哲哉作 思わず唸った出来ばえは常滑の懐の深さを感じる、どんどん優れた陶芸家を輩出する常滑、高いクリエイティヴィティがそこに生まれる、指先の芸術 山口江太作、手捻りのピラルクが2点、他に作品あり 六古窯の常滑だからこそ生まれた、自由な思想と高い創造性と、技術 街全体が創造性に溢れている 陽景作 他に数点あり なんと山田勇太朗作 若き天才肌の創造性 進化し続ける創作 これは常滑にしか生まれない、陶芸作品であります 茶が美味しくなるは基本です。 持つことに意味がある陶芸家の作品群、この時期の始まりが頂点です。三日のご予約入場をお待ちいたしております。いいものを、あるうちにどうぞ 美術品商・MWL STORE