投稿日: 2月 06, 2025

石川町リスペクト

カテゴリー: Liberal Arts

石川町駅近くのリセンヌ小路(こみち)この街でインキュベーションされました。

ビスケットでパリのメトロの入り口にある、あのアート、パリをパリらしく彩るクリエイティヴィティー あれから来てますよね。

コスモポリタンな街 石川町・元町

ビスケットです、本日入荷
オンクルアンシとカフェ・タッセの美味しいが入荷
尾池さんの新作も色々揃います。これは14日からです。

投稿日: 2月 06, 2025

2016年6月の石川町

カテゴリー: プリミティヴ

2016年6月の初めです。丸っと9年、もう10年に向かいます。石川町の小さな店からスタートして、場所が良かったからたくさんの人に見ていただき、成長していきました。

その始まりはこのパンコ、草ちゃん、ウルクストさん、そして偉大なる民藝たち。

開業の準備してるところ 
ジェリーのパンコ、右はちょっとパンクしてます
この当時の弁当箱、まだどこかにあると思う、ボトルはクリーンカンティーン、ワンパープラネットのね。
草ちゃんのグラスとランプは開業の時の主軸のアイテム、よく出していただいたものです。高山まで行って作ってるとこ見てたもんねー 草ちゃん、ありがとー 
鳥取民藝のルーツとしての牛ノ戸窯、そしてハイセンスな吉田璋也さん、お医者さんで民藝のパトロン、本来そういうコトですよ、地位とお金のある人とは文化芸術のパトロンへと。とにかくセンスのいい人、服ね特に。
民藝ばかり集めてました、やちむんもいっぱいあったし、こけしは産地を巡りました。

投稿日: 2月 06, 2025

リュック背負っとる

カテゴリー: ヌイグラー通信

価値あるものが数量限定入荷

伝説となった、ジェリーパンダ、うちは店始めた石川町で初めて取り扱ったのがジェリーのパンダ、ま、それまでにも深い付き合いはあったのです。窓から一人外の往来を見ていました。元町来て3階になりもう外からは見えませんが、それはそれでいい利点はたくさんあります。むしろうちみたいにこだわりがありすぎる店は3階でいいと思い続けています。企画の魅力で人との繋がりの魅力で持って来れる作品の集大成ですね。

今週も頑張ります。

すぐ目の前が中華街さんなんで、どうしてもパンコが気になる、それも特別な子だけ。

小さいけど価値あります パワーアイテム。

税込 6,930円  高さ約22cmぐらい、幅9cmぐらい、座ったら17cmぐらい

 
 
ふわふわでやわらかい 
 絶妙なるす・わ・り
 
 
この背負いがたまらん
建築家であり木工作家の豪くんの展示会は2月14日(金)から予約不要 ぱん子とパン皿