僭越ながら、石破さんはいい仕事をされたと思う、正直期待していなかった、日米会談。色んな意味で世界の中、行き詰まる日本の出口を示すにはこの方法しかない、まずは安全保障、そして貿易、どれだけ日本車で稼がせていただいただろう、米国で、それのせめてものお返しである。どんなに日本車が優れていようがである。ヨーロッパはどんなに優れていても日本車は買わない。中国にはすでに席もなくなってしまった。日鉄の落としどころも、いい感じになりつつある、振り上げた鉾をどう治めさせるか、あの極端なおっちゃんの言葉もまんざら響かないわけでもなくて、米国感情の一つを代弁したような人だった、決してコミットはできないが、無視もできない状態で、トランプさんがどう彼らに落としどころを見つけさせるかである。ウィンウィンだと言って聞かせることだろう、経営に対して。日本と組んだ方がいいに決まっているとトランプさん本人もそう思っているはずだからだ、内容を精査すればするほどにそう思うだろう。トランプ、日鉄の会談がどうなるかでしょう。いずれにせよ、日本の自動車業界は胸を撫で下ろしていることでしょう。ひとまずは。案外いけるのかな石破さん。
で、フランス車の動向に目が離せません、特にルノー、今の世代の開発陣が優れているように感じる、ただ先駆的な要素だけでなくて、全体感が良い、そして伝統的なフランスデザインの踏襲はフランス車の基盤を強固にしている遊び心がある、楽しい車、日本にはなくなってしまっている要素、余裕がないのかな、軽の一部にだけしか見れない。