






元町はチャーミング中、お買い上げ金額に応じて、パステルの象さんプレゼント中。
Made in 北欧はフィンランド
世界で一番センスがいいインテリアショップ、私が行った限りで、隔たりがなくてバランスがいい、欧州にも沢山いいインテリアショップが存在する、まずドイツ、北欧、ミラノ、バルセロナ、マドリード、などなど、ここはコンランよりも優れていると思う、理由、トレンドの隔たりというか偏りがないということ。売れている。物件というかプロジェクトが個人のオファーが多いだろう、桁違いの、センスのいい富裕層や建築家からの、世界のセンスいい個人資金が集中するNYのマンハッタンだから余計に。すごいことに。90年代後半に行った時にすでにアスティエ・ド・ヴィラットのお皿、あのマルジェラを食器にしたような、食器たちのコーナーのフルラインが入り口入ってすぐに山になったコーナーがあってすごい量で、見たこともないような、しかも当時は買える価格だった。伊勢丹はこれを見てるはず。