Xの日経文化・花と龍を紹介

Xの日経文化・花と龍を紹介
2月14日、つまり来週の金曜日からの展示、尾池豪さんの木工展示会
一つあるだけで、部屋の雰囲気が変わります。時計っていろんなところに掛けますよね。
リビング、寝室、廊下、玄関
新しいスタートに、壁掛けの手彫りの時計 価値あります。
建築家が詳細をこだわる、木工の仕事 ただの木工ではないと僕は思っています。
モダニズムが佇んでいると、いろんなモダニズムを見てきてそう思う。
JA帯広の金時 最近はこれを使っています。砂糖はてんさい糖を使う、レシピの7掛けにしている、それでも十分に甘さと旨さは出ている。何度も作って味を測っている、数値で、煮る時間もそうだよね。洋服を同じなんだよね。食べ物ってのは。ファッションさ。
きたあかりをなんとかせなあきませんな、、、
尾池さんと去年からの打ち合わせで出来ました。
展示会がスタートする頃に亜紗子先生のお花で活けていただきます。
手にはハナを、唇にはウタを MWL STORE
この寒さが抜けると、あっという間に、春だぜ
石川町駅近くのリセンヌ小路(こみち)この街でインキュベーションされました。
ビスケットでパリのメトロの入り口にある、あのアート、パリをパリらしく彩るクリエイティヴィティー あれから来てますよね。
コスモポリタンな街 石川町・元町
2016年6月の初めです。丸っと9年、もう10年に向かいます。石川町の小さな店からスタートして、場所が良かったからたくさんの人に見ていただき、成長していきました。
その始まりはこのパンコ、草ちゃん、ウルクストさん、そして偉大なる民藝たち。
価値あるものが数量限定入荷
伝説となった、ジェリーパンダ、うちは店始めた石川町で初めて取り扱ったのがジェリーのパンダ、ま、それまでにも深い付き合いはあったのです。窓から一人外の往来を見ていました。元町来て3階になりもう外からは見えませんが、それはそれでいい利点はたくさんあります。むしろうちみたいにこだわりがありすぎる店は3階でいいと思い続けています。企画の魅力で人との繋がりの魅力で持って来れる作品の集大成ですね。
今週も頑張ります。
すぐ目の前が中華街さんなんで、どうしてもパンコが気になる、それも特別な子だけ。
小さいけど価値あります パワーアイテム。
税込 6,930円 高さ約22cmぐらい、幅9cmぐらい、座ったら17cmぐらい
本日は18時までの営業となります。今週末からの色々と準備がございまして。。。
弁当を作り始めることによる、いい効果が出てきました。体重が減り始めたのです、明らかに、ま、椅子に座ってのワークアウトを毎日、弁当の始まりと共に始めていたということも大きいでしょうが、、、1日の中でお昼の弁当が主軸になって、バランスの良い、しっかりした量もとることによって、朝と夜も食べる内容の量が減りまして、弁当、しかもご飯を軸にしたものは腹持ちがいいのですね、特に夜などたくさん食べなくても大丈夫になってきましたね。ま、それでも、栄養のバランスを考えながらも自分の好きなものしか食べませんからね、自分で作ることであって、そこが無理なく続くってことでしょうか、人に作ってもらうとどうもそこが続かないのかなと、思ったりもしています。ま、でもまだそんな大した期間でもないので、でも体重は明らかに下降しています。3月になって気温上がれば、これに歩きを加えようとしています。時間がなくてジムなど行ける余裕ないので、サクッと椅子のワークアウトと歩きですよ、これなら継続できる。夏になれば元町公園プールへ。
豆は自分で炊く金時豆、理由は砂糖を少なく良質なものにしたいから。
ジャガイモ、キタアカリがなくてサミットにも、時期的なものでしょうが、これは他の店で買った、ジャガイモでしたが、キタアカリの旨さに比べると30点ぐらいかな、ないのですよ、ジャガイモ売り場に行っても、何店舗か回ってもね、と言ってネットで買うには量も多いし、何かと不都合ありで、やはり基本は店頭でっす。
ほうれん草、ミニトマト、細切りのサラダ、ま、デフォルトです。
暦の上では春、春よこい
美しい刺繍で春を先取りする
刺繍プルオーバーブラウス シロxシロ 60/-コットンローンに綿糸を使い、国内で刺繍加工しました。Versoa ヴェルソア、フィンランド語で芽吹という意味。春を感じた新芽が力強く伸びていく様子をあらわしました。(60/-とは生地を表す言葉、ハイフンにも意味があります、タン・単という意味で一本の糸を表しています)
ロクマル単系のコットンローン生地 ローンとは、細番手の糸でやや粗めに織られた、薄い平織り生地のことです。60番の細い糸で織られるローンは、とても肌触りが滑らかで見た目にも上品な風合いがあります。また、薄地でありながら生地に適度なハリ・コシがあるのも特徴です。
ローンは、フランス北部の「Laon(ラン)」という町が発祥で、もともとはリネンを使った織物でしたが、現在ではコットンを使った「コットンローン」が主流です。おもに、女性用の春夏シャツ・ブラウスに使われます。
細番手の糸で織られた生地なので、肌触りがとても滑らかなのが特徴です。糸が細くなるほど、生地はより滑らかで柔らかくなっていきますローンは他の平織り生地と比べて、薄くて軽い生地になります。また、薄地のわりには多少強度があるのも、ブラウスとして好まれる理由のひとつです。糸が細くなるほど、生地はより薄く、そして軽くなっていきます。
薄い生地なので、上品な透け感があります。そのため通気性が良く、見た目にも涼しげなので、暑い夏でも快適に使うことができます。糸が細くなるほど、生地の透け感は増していきます。
やや粗めに織られた平織り生地なので、適度なハリ・コシがあります。そのため、ブラウスにしたときに、シルエットがきれいに出るのも特徴です。糸が細くなるほど生地は柔らかくなっていきます。刺繍とブラウスの透け感をダブル、2枚重ねしている、特別な方法をとり、袖にあしらわれた刺繍には上品さと高級感が存在していて他にない表情があり。ブラウスの丈の短さも色んなアイテムとコーディネートできる多様性を含んでいます。
お洋服を扱っている使命と幸せを感じる機会、自分が扱う商品はどれもそうなのだけれど、これがどれだけの物語と幸せの傍に佇んで行くのだろうと想像しながら見つめてしまっている自分がいる、服を仕事とする幸せ、好きだから仕方ない。
他の仕事と違って、この仕事だけにある幸せなのだろう、早春の店内でひとり思ってしまう。
ブラウスってのは女性に許された特権なのだろうなと。春になれば思う、いつも。
シロxシロというシロをダブル併せした生地、それに特別な刺繍が載る。
袖刺繍プルオーバーブラウス シロxシロ 素材:綿100% 国産生地 刺繍
サイズ:フリー 袖丈33cm 袖口11 肩幅78 身幅70 着丈69
家庭洗濯可能商品
税込価格 20,900円 日本製
今日は休みと言え色々とありまして、まずは朝早くから、代官山にてお洋服の「秋物」の展示会でございました。素晴らしく良い服がいっぱいありました。ご期待にて。
そして山下町に戻って、「花と龍」の屋台の最終確認と打ち合わせ。
出来上がってました、素敵な屋台が、かわいい、ウチキパンさんのすぐ横、愛知屋さんの真ん前の絶好な位置にいただきました、うゎあ〜、写真はまだアップできませんが、着々と進行しています土曜に向けて。
チケットまだまだ売ってますから是非是非、本当に素敵な舞台装置、本気ですよほんと。芸術作品を観劇しましょう!2週間やってますから。
NHK横浜支局も入っているあの綺麗な山下町のビル、元町中華街と日本大通りの駅のほぼ間な感じ、海のすぐそばってのも横浜らしい。
ホンモノの芸術を観るコト、手にハナを唇にウタを