しょうゆやポン酢を少量落としたい時に的面であり、森さんが生んだグレート波佐見焼。1987年
日本一グッドデザイン賞の点数受賞歴を持つ個人 すべてのジャンルの中でも
日和らないモダニズムを実践したとして、他にない個人、特にこのなんでも売れた昭和高度成長時代に、日和っていないということは、確かな思想としてのモダニズムが見えて、世界的視野に持っていっても他にはいない人
このしょうゆさし、とても使いよい
価格は柄つきとなしの二種
デザインを選ぶ、日和らない、服も同じ 日和らない、いいものだけを選ぶ 多くはない
思想もデザインもアルチザンな人を選ぶこと これも少ないよ

デザインモリコネクション展を開催中です。VITSOEの什器に一番似合うのは森さんの作品、銀座の松屋もそう言っている、日和らないデザインとは モダニズムxモダニズム モダニズムの話をしよう