投稿日: 7月 09, 2025

プールは小さな宇宙

カテゴリー: Liberal Arts

待ちに待った元町公園プールの営業が12日から始まります。50mプール、ウチの店から5分。

日本で最高環境の市営のプール。完全に自然の中にあり、料金は1時間につき、昼は200円、ナイターは300円

です。。

利用ルールが厳しいのが元町公園、理由はプールが深く、場所によっては大人でも足が届きません。

小学4年生以上 (小学3年生以下は水着着用の保護者(18歳以上) 1人につき1人の利用可)
※ナイターは中学生以上 (小学生は水着着用の保護者(18歳以上)1人につき 1人の利用可。幼児の利用は不可)

つまり子供だけでは来れないプールです。という理由で大人に人気のあるナイター

で、うちも18日からサマータイムシフトの営業します。詳細は後ほど、

プールに入ってからウチに来られるか、その逆でも、元町公園と元町1丁目のMWLをセットできてね、ハイカラなライフスタイル 「元町通り」横浜の始まりの街

 

投稿日: 7月 09, 2025

今週も始まりました!

カテゴリー: A Day In The Life
ピーターラビット™︎のカンカン、大好評発売中です。紅茶缶のピーターは珍しいです。中身の紅茶にこだわっているのもね。アールグレイにイングリッシュブレックファストです。風も冷たく、元町、海の風です。
今朝も貨物船が通ってました横浜港、向こうは千葉、僕がティー・ソーダにこだわるのはこの歌のこの一節からです。いつも貨物船が通ってる、飲んでるティー・ソーダの中をね。美味しいティーソーダはアナナス・ティ、フランス直行便🇫🇷、またまた新しい味が入荷しました、後ほど発表しますね。

横浜港はティー・ソーダの街

投稿日: 7月 09, 2025

OZUさんが好きでね

カテゴリー: 開物成務

小津さんが好きでね、このブログの10年前の始まりの頃に出てきますよ。モノに対するセンス、カメラの角度、女優の着る、キモノ、このセンスがとにかくすごい、高い大島とかじゃなくて絣のキモノの色とか、これって日本人にしか出せない、決して地味じゃなくて、若い女性に相応しい色合いになってる。そんなこんなのモノを選んでいるセンスが素晴らしい個人。それがOZUさんなんだなぁ、鎌倉に住んでましたね、お母さん大事にしててね。その影響で北鎌に住んでた時期もあった自分。キモノは母からの影響って。僕も宝塚線の踏切の向こうに見えた横が跳ね上がったサングラスにキモノ、日傘の人がいて、派手な人やなぁ、、、って、踏切スレ違いざまに、おかえり!って言われて、え、なんで、おかんか、どこ行くのって。。。キモノですね。

投稿日: 7月 09, 2025

どれだけ美味しい弁当作りに注力してるかって?店作りと同じぐらいですよ。

カテゴリー: Liberal Arts
弁当作りに手を抜くことなど一度もない、作品だからだ、見栄えじゃなくて、高い素材じゃなくて、自分にどういいか、美味しいか、体へのバランスはどうか、安全か。それだけだ。腹持ちして、夜あまり食べなくなるものね。弁当がしっかりしていると。あと大事なのは弁当箱。プラはだめですよ、社会の健康にも自分にも良くない。

投稿日: 7月 09, 2025

センスのいいお部屋にVITSOEのWall Unitを。

カテゴリー: A Day In The Life
若い時からインテリアに興味を持って心掛けること、特にウォールユニットは大事だ、一つ一つのモノ選びが若い時には大事、年齢を重ねるとモノを買わなくなってしまうから。家そのものよりもインテリアのセンス、大事です。それを本来センスって言いますからね、特に欧米。