投稿日: 8月 19, 2025

創る人。

カテゴリー: お知らせ

私どもの創業2016年からご一緒いただいております。同じ横浜の港北区でモノ創りをされています。

8/20(水)の明日から

.URUKUST /ウルクストさんのPOP-UPSHOP が始まります。(頭にドットが入ります英文字の場合)

今回は定番アイテムのほかに、訳あり商品を数量限定特別プライスでご紹介予定です。

週末にはウルクストの土平さん在店を予定しています。

こちらは明日の投稿でお知らせします!

残暑厳しき折柄ではございますが、一年一度の皆さまのご来店をお待ちしてます。

[ .URUKUST POP-UPSHOP )

場所:MWL STORE

会期:8/20(水)~9/7(日)

展示アイテム:ウォレットなどのレザーアイテム、バ

ッグ、訳あり品

 

財布からバッグまで全てがオリジナル

投稿日: 8月 19, 2025

元町中華街駅

カテゴリー: Liberal Arts

本日、火曜日は定休日です。

元町通りピーターラビット™️ のイベントポスター、元中に。MWLは紅茶缶を絶賛にして販売中、たくさんの人のお慶びにつながっています。

まだまだつながってまいります。

今週も晩夏なイベントを開催します。

投稿日: 8月 19, 2025

大原さんと着物

カテゴリー: Liberal Arts

月曜日火曜日と定休日です。

結局自分が好きな女優さんて誰だろうって、ここ数ヶ月考えていた。やはり答えは大原さんだった。この着物なのですよ、見ることがないくらいにかわいい、このCMは確か市川崑さんがディレクションつまり監督していた頃と思うのです。だからそのようになってます。でも映画でそういうもの、つまり着物とか小道具のセンスに傑出していたのが、小津安二郎さんだった。別格にすごいですよね。で、その小津安二郎の映画に、やはりこれによく似た着物がでてくるのですよ。こういう洒落た着物を着ている人を見かけないですね、場所が横浜だからなのか、京都や金沢、はたまた鎌倉の一部に行けばおられるのかな。ここにはいい着物スタイリストさんがついておられたのか、小津監督の母ゆずりの感性なのか…昭和は遠いぜ。

レッドの時代ですからね、大原さんもまだ若い、これからオールドになるのですよ、ウィスキーのことですね、オールドっていうのは。これがこのシリーズで一番美しいと思う私なのでした。コピーとフォントがいいですね。