MWL BUSINESS Brand Story
まだないものをつくりたいなら
自分の問題意識や動機を出発点にしよう
競争相手や競合商品を基準とした比較分析からでは
前よりちょっといいものは生まれても
心踊るものを生み出すことは難しい
何が欲しい?
’御用きき’から感動は生まれない。
買い手に欲しいものを聞いて、
それを差し出しても感動には至らないでしょう。
人は自分が経験した範囲でしかイメージできないもの。
買い手の期待も想像の範囲内だから、
答えをそのまま実現したところで
せいぜい感心どまり。
あえて「何が欲しい?」とは聞かずに、
サプライズのある感動を生みだそう。
コーチングとアドバイザリーのドアを叩く…(コンサルではない、もっと近いものだ)
優れた経営(企業と個人)の必須条件であった、誰もそんなことは言わないし、学んだつもりで気づいても
遅い、早く若い段階で積み上げにかかることが自分を育ててくれる、投資だと。通ってきた途(みち)だね。