投稿日: 10月 03, 2025

シャケ弁

カテゴリー: Liberal Arts

ロシア産のシャケは正直美味しいね。日本には規制なく入っているんだと、、、スイートなポテト、いつもの甘い卵焼き、やっぱり弁当は美味しいよねー 

ファンキーフライデー、気温もこれから2ヶ月が一番いいね、国産のいい商品ばかりを取り揃えております。お洋服も国産です。バッグもね。

昨日ね、アウターが一種類入ってきました。いよいよシーズンです、お洒落のね。

投稿日: 10月 03, 2025

傾向

カテゴリー: ファッション講座

フィット&フレア トップスをフィットさせて、ボトムスをフレアさせてる、海外写真の今季もの。

これは明らかに傾向にあります。やがて日本でもデザイナーが気づいているところは採り入れてきます。

だってかわいい女性らしさですよね、長く続いていたゆったりとした大きなものの時代が終焉し、攻めの時代に入っている。明らかにアメリカの世情の影響と見てとって表現されている、その先端がラルフローレンや新製のJ-CREW などに見て取れて、これを見つけてクリエイティヴたちに教えるのがCDの仕事、表現はあくまでもデザイナーなんだ。まぁ見ていてください3年ぐらいかかりながら時代が変わっていく。

 
 
Pink & Pony を打ち出すRL 時代性に乗り始めた。主軸が。
フィット&フレア NARU さんで言うところのこのタートルしかもコットンという先進素材と言える、時代性のニット、フルシーズン化 価格と多色で攻めてくる 国産ですからね、そこんところ 品質が高く維持されている それがバリュー 膨大な量は作らん、ジャストインタイム、トヨタ生産方式で日本の作り手を守る。価格だけじゃない価値なのに価格訴求もしている、これをすごい商品と私はいいます。いろんなモノ見てきてますから。
日本製コットン、ウールじゃなくて、が故にする仕事として、首痒くならない、敏感肌の方にもフィット、基本的な気温がシーズン通じて上昇した日本には、コットン素材のニット製品は適合した新商品の素材としてフィットさせて、美しく着れることになります。