真泥さんをオンラインストアに掲載しました。
京都府舞鶴市の美しい里山が連なるエリアで、毎回、木で燃やす窯で作陶を続ける「真泥」さんのご夫婦。食器でありながら一つ一つが美術品とも言える域に到達されています。お二人それぞれの作風は違うのですが、食卓にそれらをのせてみれば、不思議と違和感なく、全てを同じ作風のものにするよりも、食卓の賑(にぎ)わいが出ています。
里山資本主義を地で実践されています。日本広しと言えど、今となって多くは存在しません。
クラッシックでありながらもモダンと言える佇まいがそこには凛と存在しています。この真面目で真摯なもの創りの姿勢は、試行錯誤からの自らが生んだスタイルだと言えます。
釉薬使いの美しさが表情に出ているお二人の作品群、それは多様なカタチを含んで、食卓の想像性を高めてくれて、どのような料理にしようかなと使い手に思わせてくれます。
食器があって、料理がある、生きて、食べる、の基本は、日々の楽しさはこのようなところから。
(以下は固定の写真であり、在庫は刻々と更新(少なくなっていく)今の在庫はオンラインストアにお入りください)
もう少し種類はあります。オンラインでご確認ください。