濱比嘉 詩子(はまひが うたこ)急須をかぶったイヌの置物

本日より常滑陶芸家展がスタートします。まずはAM10時からオンラインストアでスタートします。そして2時間遅れで元町の店頭でスタート。

濱比嘉 詩子(はまひが うたこ)

愛知県常滑市生まれ

2002年 沖縄県立芸術大学美術部彫刻科卒業

常滑のDNAを持って、沖縄芸大のしかも彫刻という稀有な経歴とはな!やちむんの産地に何度も足を運んでいた初期のMWLにとって濱比嘉(はまひが)さんの作品に「やちむん」の遺伝子をも見てしまうから不思議です。常滑、そして沖縄の陶芸の芸術性の深さよと感じています。よくぞ今回ココに来ていただきました。ご縁に感謝して羨望の眼差しで作品を見続けています。

※作品の特性上、軽微な欠けや色むらなどがあり、それが素朴な風合いとなっております。作品の味わいをお楽しみください。

今回の作品全体はほとんどが茶器で、154点あります。が、一昨日来たばかりでオンラインも間に合っておらず、本日から順次入力アップです。店頭のディスプレイも間に合っておりません。が、どうぞよろしくお願いします。

順次、一生懸命やってますのでご理解よろしくお願いいたします。

今回は急須もさることながら、器も多く、常滑の陶芸という視点が相応しいと申しますか、のぞんでいた視点でございます。

いいものばかりです、いつもながらの。感謝感謝・常滑に感謝ありがとう存じます。

右手にマグ、左手にベーグル(ドーナッツ?)、頭に急須を頂く。他者を圧倒する芸術性。これぞLIKE NO OTHER 16,500円 身長25cm 体重1キロ以上の大物の「彫刻」私の日々の朝がこれだ、ベーグルにフランス紅茶という、ムムム…なんというご縁。
 
急須いっとるで