投稿日: 2月 07, 2025

お知らせ

カテゴリー: お知らせ

おはようございます。

⚠️ 2/7(金)営業時間変更のお知らせ⚠️
本日は明日2/8(土)から神奈川芸術劇場KAATで上演される舞台 #花と龍 屋台出店準備のため、
営業時間を下記に変更させていただきます。

●2/7(金)
→ 営業時間 12:00-16:00 まで ⚠️

明日以降もお知らせ通り下記の予定です。
●2/8(土)
→ 営業時間 14:30-19:00 まで

●2/9(日)
→ 営業時間 12:00-18:30 まで

MWLSTORE元町店舗の営業時間がイレギュラーと
なっています。
急なお知らせとなり大変申し訳ございません。

明日以降も変更の場合はこちらでお知らせいたします。
ご来店前にInstagramまたはMWLSTOREオーナーズblogでご確認をお願いいたします。
お手数をおかけしますがどうぞよろしくお願いします。

オンラインショップにお品物をいろいろ追加しました。ぜひご覧になってください。どうぞ宜しくお願いします。

📢2/14(金)12:00から、
毎年恒例となりました
木工/尾池豪さんの個展を開催いたします。
@takeshioike.mujinacraft
定番人気のパン型皿のほかに新作では花器をいろいろとつくっていただきました。皆さま、お楽しみにお越しください。

\ 木工/尾池豪個展 /
🗓️ 会期:2025/2/14(金)〜
  12:00スタート
📍 場所:MWL STORE エムダブリューエル ストア
横浜市中区元町1-28 3階

ご来店につきまして事前のご予約は不要です。
2/16(日)14:00頃からは
尾池さんが在店されますので
ご都合よろしければご来店ください。

\ イベント出店のお知らせ /
📍 横浜市/山下町 
🗓️ 2025/2/8(土)〜2/22(土)まで
神奈川芸術劇場で開催される
『花と龍』の舞台上に屋台が登場します。

今回この素敵な舞台上の屋台に
MWLSTORE/ananas tea アナナスティが
ティーソーダー屋台で出店させていただきます。
チケットはただいま販売中です。
皆さまのご来場をお待ちしてます。

🕺KAAT×新ロイヤル大衆舎 vol.2 💃
演劇/『花と龍』
開催期間/2025年2月8日〜2月22日
開催場所/神奈川芸術劇場
神奈川県横浜市中区山下町281

【 2025年2月MWLSTORE営業予定 】

2/7(金) 12:00-16:00 ←左記に変更⚠️
2/8(土) 14:30-19:00 ⚠️
2/9(日) 12:00-18:30

2/11(火・祝) 12:00-18:30 ⚠️
2/12(水)〜13(木) 定休日&展示会設営のため休業⚠️

2/14(金) 12:00-19:00
🪵『木工/尾池豪個展』スタート @takeshioike.mujinacraft

2/15(土) 12:00-19:00
2/16(日) 12:00-18:30

2/17(月)〜18(火) 定休日
2/19(水)〜20(木) 12:00-18:30
2/21(金) 12:00-19:00

2/22(土) 12:00-19:00
🌸元町ショッピングストリート/チャーミングセール
会期:2/22(土)〜3/2(日)まで

2/23(日)〜24(月) 12:00-18:30
2/25(火) 定休日
2/26(水)〜27(木) 12:00-18:30
2/28(金)〜3/1(土) 12:00-19:00
3/2(日) 12:00-18:30

◾️営業時間 /水〜木、日・祝日は12:00-18:30まで、
金〜土曜日は12:00-19:00ですが、
2月は変則的になります。上記をご覧になってください。

 

投稿日: 2月 07, 2025

本日は16時までの営業となります。

カテゴリー: Liberal Arts

いよいよ、明日からの「花と龍」に向けての最終準備のため、本日は16時にて閉店させていただきます。

モノにこだわりを持って生きるコトは、大人の愉しみ。朝飯、いい天気だから、トースト焼きました。なんでも自分で作りたい派 尾池豪さんの作品展は14日の金曜日からです。素敵がたくさん入荷します。弁当をいつも作っていて木に触れていると、やはり木はいいなって、改めて思います。しかも北海道の「山桜」桜の木は日本人に特別な木
60年の昔からヌイグラー 膨大に この子は森林警備隊 一番好きというと問題あるので他の子達にone of themと言っておこう 
 農協の牛乳のコクは美味い。低温殺菌を徹底しているのが美味さの秘訣。ラベルの内容をよく見よう。
時代の気分がまた木だと、言っている。建築家の創る木工 金柑のジャムは手作り
アサコちゃんの花はいつもかわいい、すごい

投稿日: 2月 07, 2025

尾池豪の「振り子」

カテゴリー: アルチザンな人たち

2月14日、つまり来週の金曜日からの展示、尾池豪さんの木工展示会

一つあるだけで、部屋の雰囲気が変わります。時計っていろんなところに掛けますよね。

リビング、寝室、廊下、玄関 

新しいスタートに、壁掛けの手彫りの時計 価値あります。

建築家が詳細をこだわる、木工の仕事 ただの木工ではないと僕は思っています。

モダニズムが佇んでいると、いろんなモダニズムを見てきてそう思う。

 
 
 
 
 
 

投稿日: 2月 07, 2025

金時豆を煮る

カテゴリー: FOOD IS LOVE

JA帯広の金時 最近はこれを使っています。砂糖はてんさい糖を使う、レシピの7掛けにしている、それでも十分に甘さと旨さは出ている。何度も作って味を測っている、数値で、煮る時間もそうだよね。洋服を同じなんだよね。食べ物ってのは。ファッションさ。

きたあかりをなんとかせなあきませんな、、、

 
 
 

投稿日: 2月 06, 2025

石川町リスペクト

カテゴリー: Liberal Arts

石川町駅近くのリセンヌ小路(こみち)この街でインキュベーションされました。

ビスケットでパリのメトロの入り口にある、あのアート、パリをパリらしく彩るクリエイティヴィティー あれから来てますよね。

コスモポリタンな街 石川町・元町

ビスケットです、本日入荷
オンクルアンシとカフェ・タッセの美味しいが入荷
尾池さんの新作も色々揃います。これは14日からです。
 

投稿日: 2月 06, 2025

2016年6月の石川町

カテゴリー: プリミティヴ

2016年6月の初めです。丸っと9年、もう10年に向かいます。石川町の小さな店からスタートして、場所が良かったからたくさんの人に見ていただき、成長していきました。

その始まりはこのパンコ、草ちゃん、ウルクストさん、そして偉大なる民藝たち。

開業の準備してるところ 
ジェリーのパンコ、右はちょっとパンクしてます
この当時の弁当箱、まだどこかにあると思う、ボトルはクリーンカンティーン、ワンパープラネットのね。
草ちゃんのグラスとランプは開業の時の主軸のアイテム、よく出していただいたものです。高山まで行って作ってるとこ見てたもんねー 草ちゃん、ありがとー 
鳥取民藝のルーツとしての牛ノ戸窯、そしてハイセンスな吉田璋也さん、お医者さんで民藝のパトロン、本来そういうコトですよ、地位とお金のある人とは文化芸術のパトロンへと。とにかくセンスのいい人、服ね特に。
民藝ばかり集めてました、やちむんもいっぱいあったし、こけしは産地を巡りました。

投稿日: 2月 06, 2025

リュック背負っとる

カテゴリー: ヌイグラー通信

価値あるものが数量限定入荷

伝説となった、ジェリーパンダ、うちは店始めた石川町で初めて取り扱ったのがジェリーのパンダ、ま、それまでにも深い付き合いはあったのです。窓から一人外の往来を見ていました。元町来て3階になりもう外からは見えませんが、それはそれでいい利点はたくさんあります。むしろうちみたいにこだわりがありすぎる店は3階でいいと思い続けています。企画の魅力で人との繋がりの魅力で持って来れる作品の集大成ですね。

今週も頑張ります。

すぐ目の前が中華街さんなんで、どうしてもパンコが気になる、それも特別な子だけ。

小さいけど価値あります パワーアイテム。

税込 6,930円  高さ約22cmぐらい、幅9cmぐらい、座ったら17cmぐらい

 
 
ふわふわでやわらかい 
 絶妙なるす・わ・り
 
 
この背負いがたまらん
建築家であり木工作家の豪くんの展示会は2月14日(金)から予約不要 ぱん子とパン皿

投稿日: 2月 05, 2025

FOOD IS LOVE

カテゴリー: FOOD IS LOVE

本日は18時までの営業となります。今週末からの色々と準備がございまして。。。

弁当を作り始めることによる、いい効果が出てきました。体重が減り始めたのです、明らかに、ま、椅子に座ってのワークアウトを毎日、弁当の始まりと共に始めていたということも大きいでしょうが、、、1日の中でお昼の弁当が主軸になって、バランスの良い、しっかりした量もとることによって、朝と夜も食べる内容の量が減りまして、弁当、しかもご飯を軸にしたものは腹持ちがいいのですね、特に夜などたくさん食べなくても大丈夫になってきましたね。ま、それでも、栄養のバランスを考えながらも自分の好きなものしか食べませんからね、自分で作ることであって、そこが無理なく続くってことでしょうか、人に作ってもらうとどうもそこが続かないのかなと、思ったりもしています。ま、でもまだそんな大した期間でもないので、でも体重は明らかに下降しています。3月になって気温上がれば、これに歩きを加えようとしています。時間がなくてジムなど行ける余裕ないので、サクッと椅子のワークアウトと歩きですよ、これなら継続できる。夏になれば元町公園プールへ。

豆は自分で炊く金時豆、理由は砂糖を少なく良質なものにしたいから。

ジャガイモ、キタアカリがなくてサミットにも、時期的なものでしょうが、これは他の店で買った、ジャガイモでしたが、キタアカリの旨さに比べると30点ぐらいかな、ないのですよ、ジャガイモ売り場に行っても、何店舗か回ってもね、と言ってネットで買うには量も多いし、何かと不都合ありで、やはり基本は店頭でっす。

ほうれん草、ミニトマト、細切りのサラダ、ま、デフォルトです。