森正洋の大作 「平形めし茶碗」
デザインっていうのはさ
胃袋と市場によって決まるんだよ
そういうなまなましい実感がデザインには要るわけ
だから実感を持って、考えている人がいいんだよ
ー森正洋の言葉よりー
ー森正洋の言葉よりー
ほんとうに靴好きな女性なら、必ず持つべきな一足 ジャランスリウァヤの靴
手の込んだ希少な技術を使い、高級メゾンが採用する素材を惜しげも無く扱うスリウァヤのローファー、それも女性用の靴という、ララ・ビギン・ボイナだからできた、オリジナルな別注企画
このレベルの革を使い、本場仕込みの高い品質とフレンドリーなプライスを両立する、世界でも例を見ないブランド。
機械化できない手作りの工程を残すのは、いずれ履き心地に跳ね返るからで、長い靴との歴史の中で自然に馴染んで行くことになる。
手縫いの製法だからこそ成せる、履きやすさ
ソールの張り替えもでき、長年の使用に耐えうる
別注ポイントは、ビブラムソールに変更している、端正なつらでありながら、カジュアルにも似合う表情を持つ、日本人の女性のための、甲やつま先にも余裕を持って履ける型としています。
時間がかかりながらも自分の足に馴染んで行く、こだわりの一足と言えます。
22.5~24.5 cm まで5mmピッチで在庫を揃えています。 価格:税込 39,600円 インドネシア製
ファクトリーは100年近く前までに遡る。ジャランスリウァヤのファクトリー、フォルトゥナ・シューズの創業は1919年、インドネシアの靴工場が起源。当時はオランダの植民地であったインドネシア。創業当初のジャランスリウァヤは、外国人の軍人向けにミリタリーブーツの製造を行っていた。その後、第二次世界大戦と独立戦争を経て1950年にインドネシア共和国が誕生。これにより1970年代に「フォルトゥナシューズ社」として工場を再開し、本格的にグローバル展開を開始した。
ハンドソーンウェルテッド製法の最大の特徴としては、曲がった針を使うために手縫いでなくては行うことができない「すくい縫い」である。松脂を擦り込んだ麻糸で、アッパー・中底・ウェルトを熟練の職人が縫い付けていくのだ。インソールは3.5〜5mm程度の厚い革を使用。この非常に分厚いインソールが、履き込むごとに沈み込み、足の形を記憶する。
品質に対する価格の絶対的なコストパフォーマンスの根拠は、やはり、インドネシア製ということにある。そこには本家と遜色のない技術があり、日本や英国よりも生産コストが抑えられていることが、製品価格に反映される、しかもインドネシアと日本間の特恵関税などの恩恵もあり、優れた、高級欧米靴のクオリティを持ってしてそれらを遥に下回る価格が構成されている。これからの日本と東南アジアの関係を考えた時に、一つの指し示す方向性すら感じさせる、ジャランスリウァヤなのである。
常滑の陶芸研究所から来季の研修生の募集要項をお届けいただき、店頭に置いています。
常滑市、常滑産地の肝入りの陶芸研究所の生徒募集です。全国でも自治体がこれほど市をあげてこの事業をバックアップしているところを知りません、近いものはどこでもやっているでしょうが、常滑は建物からしてそれ専用のものがあります。まずは焼き物、急須が好きならば、ここほど適した場所はありません。年々良くなっていますね。
INAX 、SONY の故郷は常滑市、つまり、クリエイティヴの王国、常滑市
LaLa Begin BOYNA 別注企画
さて”太陽の季節” 紫外線対策をする季節 半袖から長袖へ、首元までしっかり守る!
そしてフェス時期などの、急な寒さ、急な雨 きつい風、暑さに関係なく1日の中でやってきます。
生地はドライで速乾性に優れたタフタ素材、マットで肌離れの良い、ハリ感のある生地、UVカットと撥水の機能つき、オールウエザーで使用可能。
背中にスリットベンチレーションのための風穴が開いています。
とても軽くて、小さく畳んでもシワにもなりくく、バッグに入れておくこと可能です。
サイズも大きめです。
価格:税込19,800円 サイズ: F 着丈:52.9cm 身幅 68 肩幅:62 袖丈:51
色はサンドとチャコールの2色
森さんのデザインの展示会中です。是非ご覧頂きたく、そしてお茶碗を新しく追加してください。お待ちしています。
これは森正洋が考えた一筆で描くデザインの茶碗である。今も波佐見の人が手で描いている。だから二つとして同じものはない。プリントはしていない、手で描いている。磁器の器の形の成型は型で作られている。だから今も価格は驚くほどの安さだ。型と言えども作りには時間はかかるし、手間もかかる、そして仕上げは手描きだ。なのに驚くような安さの価格がついている、今も。
日本人の琴線、「赤い糸」結ばれるであります。スタートするタイミングにこれほどふさわしい器はないだろう。贈っても、いただいても嬉しいもので、この器を忘れることはないだろう。若い方々へのプレゼントには最適だろうと、私など思ってしまう。
波佐見の森デザインの食器に似ている、デザインではなくて、作り方や思想が、であるが。ヒースセラミックスという食器がある、1948年に創業している、サンフランシスコの北の郊外、今となってはパロアルトなどのITリッチな企業の若い従業員たちが憧れ住む街となっている、普通に年収3千万ぐらいの。サウサリートという今や高級住宅地になった街にある。作りは型でできた磁器に手加工を最後に載せる手法、思想も、アメリカと言えど、大戦後の帰還兵が膨大に帰国してのベビーブームとその旺盛な需要による、高度経済成長が始まった時代のもの、「アイクラーホーム」などのプレハブ住宅、日本のプレハブハウスメーカの始まった頃と同じ、その世代の人たちに新しいデザインとして、「使いやすく、生活の中に馴染むモノ」という思想はほぼ同じように始まっている。西海岸を代表する思想の今も優れた、成型の食器として手作りの大事な部分や色が特徴で魅力的な製品となっている、森デザインの思想に近い。しかし価格は時代に対応した価格になっている。つまり安くはない。あたり前の価格がつけられている。
森デザインを思う時、いつも片方で頭をよぎるのがヒースセラミックスの存在だった。つまりセラミックスタンダードがここにあるということだ。
JOHNBULL/ジョンブル 名作サロペット LaLa Begin 別注
フランスのワークウェアから着想を得た、シンプルなデザイン、ヴィンテージアイテムのようなオーラがたっぷりあります。
きゃしゃなストラップで”いかにも”サロペット見えしていないのがグッド
岡山・福山で作られた生地を使ったMADE IN JAPAN のデニム
ユーズドカラー:サイズはMとL 価格:税込25,850円
下は黒のワンウォッシュ:サイズはMとL 価格:税込21,450円
もちろんそれは涼しげで、個性的で、若年層からじわじわと上がってきています、トレンド 人気アイテムと言えます、おしゃれな人が買っていく。
待ちに待った元町公園プールの営業が昨日から始まった。
日本で最高環境の市営のプール。完全に自然の中にあり、料金は数百円です。
是非、この灼熱の暑い夏は、昼間は元町公園プールで泳いで体力作り、水中歩くだけでも、血流に良いふくらはぎの刺激に効きます。代謝も良くなるし。そして緑の大きな木陰の多いこのプールは上がっても、涼しくてゆっくりと過ごせます。そしてまた、ドボンっと。過ごしてください。
そしてプールで十分に癒されて、かつ涼んだら、歩いて6分ほどの元町通り一丁目のMWL STORE元町にお越しください。
暑い最中の涼しい1日になりえます、晩御飯は元町の洋食店、あるいは中華街へ、さらに車でなければ、石川町のバーへ。
駐車場は元町のドンキさんの駐車場、平日なら一日止めても800円、買い物すれば2時間まで無料になります。そういう意味でも是非、月曜日以外(うちが月曜定休なので)の来訪をお願いいたします。
東京からなら、小さな大人旅、元町編、楽しいデ。帰りのみなとみらい線は必ず座れますし。
どうか、元町公園プールとMWL STORE元町をセットでお願いします。
暑い夏、これしかないな。なんとしても暑い夏の涼しい時間に元町にお越しいただくことを探してまいります。
でも、ま、これが一番かな。