来ていただいていた小北條さんと、打ち上げ🚀。大事なお正月の期間をウチで過ごしていただきました。何度申し上げでも、感謝と御礼の言葉が尽きることがありません。今日も面白い一日やったワ。だから、ちょっとさみしくなるな。
お正月営業が終わり、明日、明後日は連休とさせていただき、水曜日から、また通常営業させていただきます。
来ていただいていた小北條さんと、打ち上げ🚀。大事なお正月の期間をウチで過ごしていただきました。何度申し上げでも、感謝と御礼の言葉が尽きることがありません。今日も面白い一日やったワ。だから、ちょっとさみしくなるな。
お正月営業が終わり、明日、明後日は連休とさせていただき、水曜日から、また通常営業させていただきます。
元町商店街の入り口と出口に大きく見上げて、鎮座される「フェニックス」それをイメージモチーフをインスピレーションし創られた。一個一個が微妙にデザインが異なります。まだ2個残っています。
みなとみらい、ヒマラヤムーン、葉山の太陽族、などは完売しました。その繊細な象嵌のモチーフ、人気です。限定数量がこの時期だけの入荷となっています。
直接、その由来などをお聞きしてくださいませ。
Looking up at the entrance and exit of Motomachi Shopping Street, “Phoenix” is enshrined, and it was created with inspiration for the image motif. Each one has a slightly different design. There are still two left.
Minato Mirai, Himalaya Moon, Hayama’s Taiyo Tribe, etc. were sold out. The delicate inlay motif is popular. The limited quantity is in stock only at this time.
Please ask directly about the origin of it.
大正初期、大型の甕を焼くため、勝太郎(初代)によって常滑市北条に窯が築かれたのが賢山窯のはじまりです。
健一(二代)は、シャトル窯や土管機を導入。大量生産を可能にし、高度成長期の発展を支えました。
賢吾(三代)は、盆栽鉢をはじめ傘立て・園芸鉢など生産し、また伝統的「よりこ造り」の手法を活かし、水鉢・睡蓮鉢・水琴窟(すいきんくつ)用の甕・大きな陶製の浴槽など新たな商品を生み出しました。昨今は焼き芋にじっくりと火を通すための甕が注目され、国内で広く使われています。
淳蔵(四代)は、代々主力であった大物のみならず、食器や急須といったテーブルウェアを中心に日々作陶をし、国内をはじめ台湾や中国などお茶の文化圏で活躍しています。賢山窯は古来から受け継ぐ技法を守りつつ、時代に応じたものづくりを続けています。
In the early Taisho period, the beginning of the Kenzan kiln was that a kiln was built in Hojo, Tokoname City by Katsutaro (the first) to bake a large pot.
Kenichi (the second generation) introduced a shuttle kiln and earth pipe machine. It enabled mass production and supported the development of the high-growth period.
Kengo (the third generation) produced bonsai bowls, umbrella stands, gardening bowls, etc., and also made use of the traditional “Yoriko-zukuri” method to create new products such as water bowls, water lily bowls, pots for suikinkutsu, and large ceramic bathtubs. Recently, pots for slowly cooking baked sweet potatoes have attracted attention and are widely used in Japan.
Junzo (four generations) not only makes big players who have been the main force for generations, but also makes pottery every day, focusing on tableware such as tableware and teapots, and is active in tea cultural areas such as Taiwan and China. Kenzan Kiln continues to make things according to the times while protecting the techniques inherited from ancient times.
青磁らしい表情のとても美しい青が出ています。煎茶の美味しい表情が出てきます。とても丁寧に、美しく創られています。
A very beautiful blue with a celadon-like expression is coming out. The delicious expression of sencha comes out. It is created very carefully and beautifully.
Things that polish intuition
Intution means “see immediately” as the letters suggest.
For the understanding of beauty,
I really need this intuition.
“You can’t touch the core of beauty with knowledge alone.”
And “without passing through any colored glasses,
It is to see the thing itself directly.”
昨日の初売りへのご来店ありがとうございました。本日も11時から18時まで、小北條さんに在店いただき、初売りさせていただきます。明日は休みとなります。本日はご予約は不要でございます。
亜紗子先生のお花、お正月。
ヤンセンさん、陶磁器に向かい合ってきた歴史、つまり知見が違いますね、簡単に言うと。陶歴と作品を見ているとわかってきますよ。特に女性にお使いいただきたいな、印象派のような表情、印象派というよりも印象派の人たちに影響を与え続けた人としてのターナー、イギリスの人みたいに僕は捉える。これもターナー作品をロンドンのナショナルギャラリー(入館無料、外国人も)で、一つでも見ていただければわかります。
MWL が扱うのは生活の中にあっても美術品として主張しているプレゼンスのある物、コト、人。
極めて「美しい」ね。
Mrs. Janssen, the history of facing ceramics, in other words, the knowledge is different, to put it simply. You will understand when you look at the pottery history and works. I especially want women to use it, an impressionist-like expression, Turner as a person who continued to influence impressionists rather than impressionists, and I see it like a British person. This is also Turner’s work at the National Gallery in London (free admission, also for foreigners), and you can see it if you see even one.
MWL deals with things, things, and people that have a presence that they claim as art even in their lives.
It’s extremely “beautiful.”