
5月 30, 2023
A.C.PERCH’S / QUEEN’S BLEND

NHKの番組「パリジェンヌの田舎暮らし」で人気のア-チスト、イザベル・ボアノさんの描くイラストのハンカチが入荷しています。2,090円 45x45cm リトアニアリネン100%
トンプソンズ ティーは1896年に北アイルランドのベルファストで生まれた4世代続く家族経営の会社です。トンプソンズ ティーはGreat Taste Awards(グレート・テイスト・アワード)を受賞するなど高く評価されています。
優れた品質のブレンドは、最高級のティーガーデンからお茶を選択することによってのみ達成することができます。私たちの葉は、太陽の光と降雨が完全に調和しているときに手摘みされ、葉がよりゆっくりと成長し、より細かい味と風味を生み出す時期に選ばれます。
Great Taste Awardsは飲食業界の「オスカー」と呼ばれる権威ある賞です。最新のGreat Taste Awardsでは20のゴールドスターを獲得。これまでに受賞した数は100を超えています。2018年には、世界中からの何百ものエントリーの中から2つの製品にしか与えられない3つ星を『シグネチャーブレンド』、『スペシャルエブリデー』が受賞しました。トンプソンズティーはケニアやアッサムをはじめとする最高級の茶葉農園と提携し、妥協のない品質の向上に日々努めております。
創業者ロバート・S・トンプソンの生涯とその功績をたたえ、シグネチャーブレンドが誕生。選び抜いたインドとアフリカの高級茶葉を使用し、創業者のオリジナルブレンドを再現した三ツ星紅茶です
インド・ケニア・ルワンダの紅茶をブレンド ポット用80ティーバッグ(紐なし)1,620円
トンプソンズティーは過去にタイタニック号建造に携わった方に紅茶をふるまった歴史があり、これを記念して、アッサムとケニアのリフトバレーで栽培された最高級の茶葉をブレンド。時を超えて特別な時代へ誘うような贅沢ブレンドです。
インド・ケニアの紅茶をブレンド ポット用80ティーバッグ(紐なし)1,620円
イギリスで販売されている紅茶のほとんどはティーバックです。(96%程と言われています)そのティーバックのほとんどは紐なしで、紐付きは極めて少数。またポットで飲むことも有るが、普段はマグカップにティーバックを一つ入れ、お湯を注ぎ1~2分置いたらスプーンでかき混ぜ、スプーンの背でバックを絞り取り出す。あとはミルクを入れて飲む。1日に5~6杯、休日には10杯飲むことも。
だいたいこのようなお話が多いです。イギリスの方は本当に紅茶が好きなんですね、その紅茶をその都度ティーポットでというのは、やはり忙しい現代社会では面倒な事かもしれません。私達も休日のくつろぎの時にはティーポットでゆっくり、普段は手軽にマグ紅茶を楽しんでもいいのではないでしょうか?
普通においしい。たくさん飲む紅茶として適していますね。あるいはパッケージングが優れているので、ちょっとしたお返しとか、プレゼントに向いてますよ。なにせ80杯ですから。
あれだけ入ってきて、3月の終わりからずっと続いていた入荷、ラフィアのハット、今年も終わりです。とうとうスケルトンの女優帽を一つ残すのみに、これもよく売れました、今年の傾向でしたね。さて夏の終わり、どなたにもらっていただけるのでしょうか。。。ラフィアのバッグや水草のバッグ、マーケットバッグもここにあるだけです。もう夏も終わりです。でも用途は10月まで暑さは続いて、お使い続けていただけます。販売は終了ということです。ありがとうございます。来年はもっとパワーアップしますね。
この右のバッグ、というかインテリアかご、一個が本日再入荷しました。手造り故の一個一個の個性がありますからね、ご確認の上のご購入をお願いいたします。この大きさのサイズの編み上げのバッグで、このセンスいいバランスにはあまり出会えません。僕自身がひとめぼれです。部屋に置いていろんなものを入れておくもの、あるいはキャンプなどに行く時に、比較的軽めのものを、例えばブランケットとか、をいれて持ち歩くもの、大きいからと言って、重いものをたくさん入れて持ち歩くと、取手から永く使えないことにもなりかねませんから、創りの背景を理解して、その美しさを丁寧にお使いいただくことへのご理解をお願いしています。なんと言ってもプリミティヴな手造りですから。ご理解をよろしくお願いします。7,480円 素材:水草 マガダスカル製 サイズ:高さ38 幅43 奥行25㎝ いずれも約。革の手の部分、本体の色の部分の移染にも注意が必要です。(完売しました)
花器に定評のある村山さんの一輪挿しを集めてみました。どこにでも置けて、何個も欲しくなってしまいそう、ホッとします。花は石川町駅前の「花こ」さんで。一輪挿しの花器は 4,400円
目には花を、唇には歌を、生活には華を。
生活を潤わす、ちょっとしたもの MWL STORE