今回の出張の主たる目的、新装なったいそべさんへ表敬訪問とご挨拶。さらに素敵にバージョンアップ。品揃えが半端ない。常滑へお越し下さい。


いい感じのディスプレイ


いそべさんの小北條ポスター、そう、私が創っています。GWに親子鷹の展示会あります。また後程ご案内します。


いいね、黄色が効いているぜ。
今回の出張の主たる目的、新装なったいそべさんへ表敬訪問とご挨拶。さらに素敵にバージョンアップ。品揃えが半端ない。常滑へお越し下さい。
いい感じのディスプレイ
いそべさんの小北條ポスター、そう、私が創っています。GWに親子鷹の展示会あります。また後程ご案内します。
いいね、黄色が効いているぜ。
傳(でん)伝えるという意味です。「にでん」と読みます。堀川を東に入った姉小路にあります。驚きの美味しさでした。京料理の懐の深さに改めて感慨深いものを感じてしまいました。ふきのアクが完全に抜けている、シンプルな旨さは、料理人の基本、どれをとってもおいしくて、無言で味わい食べ続けてしまいました。京料理の真髄、二傳さんでございました。いやぁ、嬉しいな、幸せな時間が流れていきました。
京都府舞鶴市のマデイさんを訪問、工房2階のバンドルームを見に。お見事、ムフフ
4月下旬から始まる、本年度の白雲窯展の打ち合わせにお伺いしました。とても素敵で美味しいお料理でお迎えいただきました。
器と料理の真なる世界観とはこういうことなのかと深く感動いたしました。
どうぞ4月下旬にご期待下さいませ。
この日のためにお作りいただいたLes Prairies atelier asako さんのお花をお持ちしました。いい色合わせだと思いません?春ですね、さすがです。今日は団子より花です。
環境にやさしいという理由で採用した7年前、実際の出会いはそれをもっと遡る何十年も前のこと。ここには壁の塗り方のスクールがありそれに参加して、自分たちで塗った。魂を込めるウォール(壁)っていう意味が自分たち的にはあって、それによって、創っていただいた内装を自分たち自身が大事に使うだろうと思って。7年たっても奇麗な壁はうちの象徴になった。これはいただいたバッグにその時につけたグラフィック。ムフフなワンダーウォール。
常滑の老舗のいそべさん。クルマがショールームに飛び込んでくるという未曾有の事件があり、お店の入口が大破するという、ありえないことが起こってしまってました。長い、長い復旧工事の後、今週再オープンされます。
なんとそのオープン記念にいただいたKILNさんのクッキーが、、、、おいすぃーーーー。
リ・オープン、おめでとうございます。そしていつもありがとうございます❣
常滑愛
ジュンチヤバリのお茶を想う茶器をMWLのために作り続けていただいています。清水小北條さん。印籠蓋の絵は魚の骨で描いた繊細な造形。常滑の伝統を今に伝える。いい茶器はジュンチアバリ茶をおいしく淹れる。茶のある佇まい。今だから大事にしたい。あれだけあったのが二個になりました、店頭に残る。
象嵌で描く絵は、ヒマラヤの山々が摘みの廻りを回り、それに満ち欠けする月を描いていて、空気穴が満月という。なんとなんとなんとな、フライミートゥーザ・ムーン MWL だけでしか買えません。
開発に何年もかけた時間が、この味に辿り着いた。マーマレード好きがたくさんの種類を食して感じる感想。ほんとうにおいしいものを少しづついただく時代。自分で創るか、おいしいものを厳選するしかない。朝の楽しい食卓に並んでいるべきもの。
楽しみに、楽しみにしていましたTEMBEAさんの23SSの新作TOTE BAGの入荷です。しかも取り扱いのスタートに相応しいワンちゃん柄です。毎回いろんな工夫を凝らしたデザインと柄のお取り組みで人気のTEMBEAさん、大事に丁寧に販売をスタートさせていただきます。アルチザンの参画、トッテモな嬉しさの春です。こだわりのプリント、こだわりのデザイン、こだわりの縫製。TEMBEA TOTE
LIKE NO OTHER MWL STORE