投稿日: 10月 01, 2023

美しい花が咲く。

カテゴリー: アルチザンな人たち, ワークショップ

土曜日。Les Prairies atelier asako さん、私たちにとってとても貴重な、亜紗子先生のお花のワークショップが開催されました。久しぶりに本格的なお花が店頭に入りました。やっとらしい店頭に、、、涼しくなるとお花の季節、楽しくなります。

美しい花。

 
 
 
 
 

ありがとうございます。

投稿日: 7月 11, 2023

ハンドルのワークショップ

カテゴリー: ワークショップ

ご参加いただきましたお客さまにお喜びいただいていまして。ご参加いただく輪が広がっております。ありがとう存じます。

バッグの商品代金プラス1,100円でレザーハンドルの取り付けまでお教えいたします。どなたでも簡単にできます。ワークショップは2時間ほどです。満足な達成感が味わえますよ。

MWLのインスタグラムに詳細ございます。のぞいて見てください。

 

幾つになっても学びは楽しいです。自分仕様の手に愛着も。学びのWSはMWL STORE この秋も、お花、煎茶、紅茶、 and more と続いてまいります。

投稿日: 7月 09, 2023

昨日のワ-クショップ

カテゴリー: プリミティヴ, ワークショップ

愉しい、きっかけを、日々を過ごすためのきっかけを見つけに、ご来店ください。

いろんなきっかけの作品たちがお待ちしています。かごバッグ、お茶に急須。いずれも人生を豊かにする大事なアイテム、そんなきっかけを提案するショップです。

人生の本当の意味の学びのスタートは大人になってからです。

かごバッグが、プレミアムなものに、決して難しくはありません、どなたにも出来ます。終わって完成した、自分が作ったオリジナルの満足感は半端ありません。
こうなります。
何かして日々を過ごすことを見つけていく。それがワークショップ。人との出会い。

街は暑いけれど、お店は涼しく、ゆったりできます。

投稿日: 7月 03, 2023

リンダバッグのカスタマイズ自分で、ワークショップ。

カテゴリー: ワークショップ

かごバッグの本格シーズンです。ベストセラーのリンダは成り立ちや素材からすごいバッグ、水草素材で、樹脂も含んでいて、水や雨にも強くて、柔かくて、夏場の腕にあたっても痛くなったり、痒くなったりしません。柔らかくて、表面はツルッとしているからです。そして強い。取手がレザーだったらなぁという思いから、自らカスタマイズ計画を初期の頃からやってます。レザーをつけるとなんかバッグに品格も出て、贔屓目の思いかな。。。

ワークショップやります。簡単に縫える方法でお教えします。リンダの凄さに出会ってください。

こういうの地道にやってるとこなかなかありませんからね。優れもののリンダのご紹介のためにやってます。

このバッグ、編むのに現地の人は3日ほどかかってますからね、昼は農作業、夜なべでバッグを編む、地元の優れた素材で。優れた伝承の技術で。リアルなアフリカ民藝。さ、手作りに最後の一手間、自分も加わって、自分好みのハンドルに仕上げましょう。

本当に素敵なものだけを紹介し、大事にお使いいただきたい、僕らは7年まえからその考えでスタートしました。小さな店だからこそできることを。どうせ同じようなものを買うなら、本当に素敵ものに出会っていただきたいという思いです。ビニールやプラじゃなくて、土に戻るものでね。

うちのオンラインからバッグの購入とともに申し込めます。

社会参加よろしくお願いします。そこから広がる出会いと知識、ワークショップのMWL 。

大人のフェイス・トゥ・フェイスのソーシャル。ワークショップ、やっとできる環境になりました。

場所もゆったりとして、元町通りが見渡せるナイスビューです。

土に帰る、素材で、リンダ、リンダ、リンダー。 いい色に変わっていきますよ、経年変化ってやつ。
ボトルはクリーンカンティーン・ステンレス、キャップは竹。まだ日本に入ってない頃、パタゴニアの本社で購入した。ステンはリサイクルできる永遠、竹は成長が早く、量産が出来て環境負荷が極めて少ない素材。 弁当箱も竹笹。随分前の写真から。

投稿日: 9月 05, 2022

お花のワークショップ

カテゴリー: アルチザンな人たち, ワークショップ, 街物語

日曜に行いました。Les Prairies atelier asako さん亜紗子先生のお花のワークショップの様子。なんとリースです。”才能は詳細に宿る” 素敵デス。

なんと、好きなクレマチスの花
しばらくウィンドウにありますよ。もう本当にうっとりする、美しさです。華美過ぎず、ナチュラル過ぎずの中庸のプレミアム。ア・リ・ガ・ト・ウ・ゴ・ザ・イ・マ・ス

手にハナを、唇にはウタを。

中区の街物語、この街で生きていく。

投稿日: 2月 09, 2020

ティーファーム井ノ倉 茶会

カテゴリー: ワークショップ

残り1名さまです。本日22時の状況です。


【ティーファーム井ノ倉/ワークショップ】
▷日程:2020年2月15日(土)
▷開催時間:各回定員8名様
⑴13:30〜14:20 🈵
⑵15:00~15:50 🈵
⑶16:30~17:20 残1
※各回同じ内容で所要時間約50分です。
受付は開始時間10分前からとなります。
▷場所:MWL STORE
横浜市中区石川町1-19
.

投稿日: 2月 09, 2020

ティーファーム 井ノ倉 茶会

カテゴリー: ワークショップ

申し込み状況の更新を行いました、残り3名さま分の空きです。3回目が枠5人だったのを8人に増枠しました。午前11時半現在の状況です。


【ティーファーム井ノ倉/ワークショップ】
▷日程:2020年2月15日(土)
▷開催時間:各回定員8名様
⑴13:30〜14:20 🈵
⑵15:00~15:50 残1
⑶16:30~17:20 残2
※各回同じ内容で所要時間約50分です。
受付は開始時間10分前からとなります。
▷場所:MWL STORE
横浜市中区石川町1-19
.

投稿日: 2月 08, 2020

ティーファ-ム井ノ倉 茶会

カテゴリー: ワークショップ

本日16時半現在、残席が2席になりました。

【ティーファーム井ノ倉/ワークショップ】
▷日程:2020年2月15日(土)
▷開催時間:⑴⑵定員8⑶定員5
⑴13:30〜14:20 残1
⑵15:00~15:50 残1
⑶16:30~17:20 🈵
※各回同じ内容で所要時間約50分です。
受付は開始時間10分前からとなります。
▷場所:MWL STORE
横浜市中区石川町1-19

▷Instagramのダイレクトメッセージ(DM)、
MWL STORE店頭
メール📩 info@mwl-store.com .
①お名前
②お電話番号、ご住所、メールアドレス
③参加ご希望のお時間
※誠に勝手ながらお電話等、上記以外の方法でのご予約は承っておりません。

▷参加費:3000円税別
▷お支払い:当日現金でお支払いください。
▷持ち物:特にありませんが、カメラや筆記用具はお持ちいただいて問題ございません。
▷キャンセル:材料等の手配のため、予約時点からキャンセル料が発生します、あらかじめご了承ください。2/14までのキャンセル70%、当日キャンセル100%を頂戴いたします。
▷誠に申し訳ありませんが、お申込みの方以外の同伴はご遠慮いただいております。

投稿日: 2月 07, 2020

ティーファーム井ノ倉・ワークショップ開催のお知らせです。

カテゴリー: ワークショップ


【ワークショップ開催のお知らせ】
「お茶の香りは人と人をつないで、幸せにする」
-ティーファーム井ノ倉・井ノ倉光博 –

銘茶の里・奈良/月ヶ瀬「ティファーム井ノ倉」
第十一代当主・井ノ倉光博さんにお越しいただき当店で井ノ倉さんのお茶のワークショップを開催していただくことになりました。
お茶の煎れ方やこれからはじまる新茶のお話などをうかがいながら、美味しいお茶をお楽しみください。

【ティーファーム井ノ倉/ワークショップ】
▷日程:2020年2月15日(土)
▷開催時間:
⑴13:30〜14:20
⑵15:00~15:50
⑶16:30~17:20
※各回同じ内容で所要時間約50分です。
▷場所:MWL STORE
横浜市中区石川町1-19 .
▷内容:第十一代当主・井ノ倉光博さんのお話をうかがいながら3種類のお茶をお楽しみいただけます。

《プログラム》
「かぶせ煎茶/気宇」
一煎
二煎 お茶菓子とともに
三煎 茶殻と一緒に味わう

「焙煎かりがね茶/春眠」
お茶菓子とともに

「2019全国手もみ茶品評会2等受賞/№2020TEMOMICHA」(※頭サンプル)
一煎
二煎

質疑応答

▷お申込み方法:
2月8日(土)12:00から先着順にて受け付けいたします。こちらから折り返しのご連絡をもって予約完了とさせていただきます。満席の場合もご連絡差し上げます。
※定休日を除く、3日以上経っても折り返しがない場合は受付ができていない場合がございます。お手数ですが再度ご連絡をお願いいたします。

▷Instagramのダイレクトメッセージ(DM)、
MWL STORE店頭
メール📩 info@mwl-store.com .
①お名前
②お電話番号、ご住所、メールアドレス
③参加ご希望のお時間
※誠に勝手ながらお電話等、上記以外の方法でのご予約は承っておりません。

▷参加費:3000円税別
▷お支払い:当日現金でお支払いください。
▷持ち物:特にありませんが、カメラや筆記用具はお持ちいただいて問題ございません。
▷キャンセル:材料等の手配のため、予約時点からキャンセル料が発生します、あらかじめご了承ください。2/14までのキャンセル70%、当日キャンセル100%を頂戴いたします。
▷誠に申し訳ありませんが、お申込みの方以外の同伴はご遠慮いただいております。