投稿日: 10月 01, 2020

三渓園の観月会

カテゴリー: 街物語

以前から友人からの情報で観月会があると、来てみたかったのですよ。ちょうど今日だった、月も綺麗で素晴らしかったです。

その地元の中区生まれ育ちの友人は小学校の時から来ているという三渓園、いいね!
原三渓はすごいものを残したものです。年パス買いましたわ。
絶景かな、絶景かな
団子の茶屋がありました。
ちょうど月が上に出ていて、くっきりとね、琵琶の音もよかった。秋だなぁ、横浜は。
家からすぐに三渓園があるという、嬉しいばかりです。全国の皆さま、みなとみらいから足を伸ばして三渓園にお越し下さい、期待は裏切りませんよ。

投稿日: 9月 22, 2020

森 正洋展 ご来場御礼。

カテゴリー: お知らせ, リスペクト, 和魂洋才, 私が選ぶスタンダード, 街物語, 開物成務

いつも大変ありがとうございます。この現況下、足元の悪い時期にたくさんの方々のご来場を賜りまして、誠にありがとうございます。お陰さまをもちまして、今年も森 正洋展をつつがなく終了させていただきました。ひとえにご来場のお客さまに御礼申し上げます。

MWL STORE 店主敬白

投稿日: 9月 21, 2020

パティスリー・レ・ビアン・エメのパフェ。

カテゴリー: アルチザンな人たち, 街物語

エメさんのイチジクのパフェ、絶品、すべて自家製のアイスにこだわりのイチジクをたっぷりと、これはほんとうに美味しいです。9月がイチジク10月はまたメニューが変わります。週末のみのメニューです、予約して行けば尚よしです。予約して行きましたよ。

石川町の可憐な花。パティスリー・レ・ビアン・エメさん。

MWL から30秒です。

投稿日: 9月 07, 2020

横浜美術館

カテゴリー: 街物語

久しぶりに横浜美術館らしい展示です。撮影許可されたものだけを撮影。

横美の外壁を覆う展示、耐震工事かと思った。
館長 、いい文章ですね、感動しました。僕も「毒」にドキッとしましたよ。「独学」「発光」「友情」「ケア」そして「毒」

『 ザ・ムーン 』

今年のMWL秋冬のテーマは『月』

投稿日: 1月 10, 2020

尾池 豪 個展

カテゴリー: Made With Love, THE 神奈川, 街物語

大好評でスタートしました。そして本日・土曜は作家さんの在店日になります。

11月の安土草多氏を皮切りに怒涛のスタートを切った、MWL・ハンドメイドサーキット。「ガラス、布、土、木」日本の優れた手の展示会の最終、「とり」を努めていただいています。本当に優れたセンスの達人ばかりに出ていただいてますこと、作家の皆様に感謝御礼の言葉もありません。また、企画展に敏感に反応いただいています、お客様、本当にありがとうございます。これからも自分たちが本当にいい、自分たちが使い続ける、優れた手の芸術だけを企画展として扱わさせていただきます。感謝です、みなさまに。

さすが建築家!と思ったアイテムこれは個人的にとても好きでした。3個入ってきて残りが1個です。(完売しました1/11日)
マイベスト、見たら惚れます。
ほっこりしそうなのにほっこりしていない、詳細へのこだわりをとても感じます、角、とか取っ手ね。軽すぎずに存在感がしっかりある、何よりもこの色がいいです。
これはまだ少しあります、これも存在がいい。とにかく色に愛着を感じる。モダンがあります。

投稿日: 1月 09, 2020

Mujina 木工房 個展

カテゴリー: Made With Love, THE 神奈川, 街物語

いよいよ本日から始まります。尾池 豪さんの個展。都会性のあるウッドライフっていうのでしょうか、神奈川で創っているからこそ到達できる表現というのがありますよね。神奈川って広い、北から南まで、その北の部分、東京のベッドタウンとして大都会・日本の成長を支えてきた街にある感性豊かな空気感を感じているからこそ表現、到達できるスタイルがあると思っています。それは服よりもライフスタイルに顕著に現れてくるように、青葉台などの三世代がミックスされている豊かな処を見ていると思ってしまいます。親が作った街の土台を子が成長させて、孫が新しいものに進化させて、街物語がバージョンを上げている。東京と隣接する街特有の神奈川の北だけが持つ雰囲気スタイルっていうのかな。そんな感じのする木の作品です、ご覧ください。

投稿日: 12月 31, 2019

街物語

カテゴリー: 街物語

12月31日になりました。たくさんの皆さまのおかげでこの日を過ごせています。ありがとうございます。美しい、この「海の見える丘公園」からの景色がとても好きです。一人で行っては飽きることなく横浜港からの雄大な東京湾を眺めて過ごしています。これからもこの街で街物語を作ってまいります。