月が出ていた。みなとみらいでご飯を食べて、元町に戻りユニオンさんが10時までやっておられているので店閉めてからでも間に合うというありがたい話、あの大きさの規模の夜10時までは大変だと思うのですね、ありがとうございます。
12月 15, 2018
横浜・石川町駅前のリセンヌ小路のMWL STOREでございます。
本日、「揺らぎのガラス」安土草多さんの個展はつつがなく盛況のうちに終了いたしました。草多さんに在廊していただき、沸いた初日から始まり、色んな地域・地方のたくさんのお客様のご来場をいただきましたことに感謝と御礼申し上げます。私たちにとって学びの多い三週間となりました。これらをまた次に生かさせていただくことをお約束して、御礼の言葉とさせていただきます。いつも本当にありがとうございます。
そして、この土日の二日間の新港埠頭のMARINE & WALKでのクリスマス・マーケット催事への出店は、私たちにとって次の新しい時代につながるきっかけを感じる沢山の方達との接点を持つことができました。これまた感謝と御礼を申し上げます。次につながる学びを私自身が現場で直にお客さまを体と目で感じることが出来たことが最大の収穫でございました。厳しい寒さの埠頭の風の中のご来場に御礼申し上げます。
横浜は世界に例を見ないくらいに、海と街が近接した大きな港町、その美しさは何処よりも格別なものがあり、身近なものであります。これからが本当の中区ベイエリアの発展が始まります。美しい横浜にお越しください。
MY HOME TOWN
YOKOHAMA
MWL STORE
横浜で一番横浜らしい商業施設、新港埠頭のMARINE & WALK 本気のロン・ハーマン、良識のマーガレット・ハウエルが出店し、世界のファッションをリードするCOS(COLLECTION OF STYLE)が初期から出店していて、今後の横浜埠頭の発展展開を考えるとそのファッションをリードする唯一の施設だと僕は感じています。横浜の豊かな新しいを埠頭から、これからの老舗の生まれるところ。地元を愛し、地元を育てる、それには行くことが一番です。今日も埠頭は素敵です。
クリームチーズを使ったスプレッド「フロマージュ」の取り扱いを始めました、Happyな味が広がります。完全なる手作りを厳選素材で、無添加のチーズ・スプレッド。幸せな味が明日へと向かわせてくれます。クラッカー、ブレッド、サラダにも、お料理にも、六つのお味をご用意しています、用途は色々。
MWL STORE
昨日は半年ぶりぐらいに月が美しい。それもそのはず「2018年最後のブルームーン」だったのです。月が大好きな月ウォッチャーとしては見逃せませんでしたよね。で、友人宅で満月鑑賞会。これが、お造りいただいた手料理がどれも、「美味かった」素晴らしかった。
まずは2階の窓越しから見る、ブルームーン、ずーっと月が観れていた夜でした。素敵。
先付けの季節ものですよ、むふふ、すでにうまッ。
これがなんとホタルイカを春巻きにしたもの、季節〜。酒にぴったりで、もっとじっくり味わえばよかったと、後から、、、腹減っていて、すぐに食べてしまいました。しまった。
はい、新筍の焼いたのでございます、季節を食すは美味しい基本です。いやーメニューの配慮にただ驚き。
ハイ、季節は進んで、すでに「冷やしおでん」でございます、ムムム、、、トマトが!
「僕らは何も出来ずに」唯一持っていった、洛中に唯一残る造り酒屋、佐々木酒造、スッキリとした中にも主張があります。美味しいです。
なんとなんと、桜にぎりのシメでございます。いやはや、、、
「僕らは何も出来ずに」持って行ったもの2点目のトヨタの豊田市で作られているお茶、これが旨味があって美味しいのですよ。いただきものでしたですが。
しまった!の2、とても美味しかった、巨大ホールきのこ一個のアヒージョをつくっていただいたのに写真撮るの忘れていて、、、旨味が半端なくて、何これってレベルに達しておりましたのです、いやはやいやはや。
水色も清涼なる、トヨタのお茶、こりゃいいかもね。美味しいですよ、新しい発見。
ということで楽しいひと時はあっという間に過ぎていたのでございます。
美味しく、ありがたく、素敵な鑑月会でありました、ありがとうございました!感謝!