投稿日: 8月 12, 2023

晩御飯

カテゴリー: おいしい
ジャガイモはきたあかり、クレソンとのコンビで美味しさが際立つ。 ハマブレさんのバゲット🥖最高。
肉はビオさんのフィレ、サシのほとんどないのを選んだ、小さいの。 
 極め付けは大分土産にいただいた柚子胡椒、これが美味い。

投稿日: 8月 03, 2023

「もとしげ」のおろし器

カテゴリー: おいしい
「もとしげ」さんのおろし器、ホールトマトが瞬時にイタリアンに変化して、美味しい細胞分解だとしか思えん。何度やってもそう思う、これは大賞もの。1,540円で幸福と健康が手に入る。熱中症予防にトマトの摺り下ろしと、オリーブオイル、そして少しのイビザの塩を振りかけて、夏は塩が大事、毎日の日課。このトマトは横浜駅のクィーンズ伊勢丹で買った、流石のセレクトで裏まで赤いし、旨みが存分に、高くはない。 
 夏の朝飯、パート2 農協はブレずに。有機のバナナはどこでも安く手に入るようになりましたワ。現地農家さんのご努力やね。イビザの塩が旨い。

投稿日: 7月 23, 2023

もとしげのおろし器で作る、一年で一番美味しい時期の「トマトおろし」が瞬時。

カテゴリー: おいしい

トマトは体に良い。

そしてこの時期特にうまい、この三週間。是非、ひと品を追加していただきたいです。いいオリーブオイルと美味しい塩で。

いいおろし器、今年もお使いいただいたお客様のお声が拡がり、ベストセラーで、今年の夏も突っ走る、もとしげさん。

投稿日: 7月 10, 2023

エ-・シ-・パ-クス ルイボスティー・バニラ風味

カテゴリー: おいしい

ルイボスとは南アフリカ現地のことばで「赤い茂み」を意味しています。松の葉のような細い葉の部分を刈り取りお茶とします。世界で唯一ケープタウン近郊の山岳地一帯だけで栽培されています。原住民は叩いて発酵し、お茶として呑んでいました。含まれている酵素の高い抗酸化作用によって、現地では、わかわかしくいることのできるお茶と言い伝えられています。

カフェインはまったく含まれていません。また、ルイボスティーにはマグネシウム、カルシウム、ナトリウムがバランスよく含まれていて、代謝や肌に必要なミネラルが摂取できます。女性にとってとても重要だと言えます。

200年近い歴史のあるエー・シー・パークスはお茶をおいしくする技術があります。バニラを加味してルイボスをさらに飲みやすく仕上げることが出来ています。その香りをご確認ください。

特に女性にとってはいいお茶と言えて、一日に500mLほどを飲まれることが適量と言われています。お湯をいれてそのまま茶葉を入れたままにして飲むことで成分がより抽出することができます。

80g 2,160円 税込 2g 200mLで一杯50円すこしぐらいの勘定になります。かわいい缶付き。