投稿日: 4月 25, 2022

森正洋展、ご来場御礼。

カテゴリー: お知らせ

森正洋さんの平型めし茶碗の展示会は昨日をもちまして、つつがなく終了いたしました。

開催時期を4月に据えた初めての年でした。おかげさまでタイミングもよくて、たくさんのお客様にご来場いただけました。何周か廻ってまた、いろんな意味で再評価されているように感じた、今回の催事でございました。ご協力いただきました、デザインモリコネクションさまにこの場で御礼申し上げます。

また森デザインを愛し、ご来場いただきましたお客様にも御礼申し上げます。

MWL STORE 店主敬白

投稿日: 3月 23, 2022

本日営業中

カテゴリー: お知らせ

本日は水曜日ですが営業します。12時〜18時までです。

音楽は荒井由美と松任谷由美

JASRAC 加盟店舗

ショップにとって音楽は最も重要な構成要素。セレクトしている商品の一つ。店の思想。

投稿日: 3月 11, 2022

本日発売のリニューアルOZmagazine今こそ横浜編

カテゴリー: お知らせ

リニューアルされて、情報も最新に濃密に!OZmagazineを持って、新しさ際立つ横浜へお越しください。この2年で随分と「アタラシイ」が増えた横濱へ。街はどんどん新しくなる。

全く最新の情報にリニューアルされました、オズマガジン、商品を掲載いただきました。
68ページからのヨコハマモノガタリという記事特集の中で取り上げていただいています。お題が光栄です。
左端の小北條の横浜・蒸気船急須と甚秋さん銀杯 尾池豪さんの折敷 急須はワンアンドオンリーの在庫となります。
神奈川の作家・尾池豪さんの白漆の折敷と黒漆のマグカップ それぞれ一個ずつの在庫
石川町・元町エリアでの掲載です。

投稿日: 2月 10, 2022

尾池 豪・Mujina工房 個展 -2022- ご案内

カテゴリー: お知らせ

昨年に引き続き神奈川で国産の山桜などの木材を使い、手彫りの器や漆を施した作品を作っている尾池豪さんの個展を開催致します。今回は定番の器などに加えて、新作も数多く並びます。木の器は陶器の器とは違ったあたたかみがあり、使いこむほどに味わいが出てくるのが特徴です。ぜひ、お手に取ってご覧ください。

【 尾池豪・Mujina工房 個展-2022- 】
尾池 豪個展ご予約ご案内。 恒例になりました地元・神奈川の木工作家さんの個展ご案内です。
 
2/18(金)、2/19(土)の2日間のみ感染症予防対策の為、事前予約制とさせていただきます。
ただし、19日(土)の14時から16時の間のみはフリーでご入店いただけます。(店内滞在人数制限あり)
 
2/20(日)からはご予約なしでご入店いただけますが、引き続き人数制限をさせていただきます。
皆さまにはご不便をおかけしますが、ご理解ご協力の程どうぞ宜しくお願いします。
 
皆さまのお越しをお待ちしております。
 
・会期:2/18(金)~3/21(月) まで
臨時営業:2/23(水・祝)3/21(月・祝)
 
《ご予約の方法》
ご予約受付開始: 2/12(土) 20:00〜 予約サイトでの先着順になります。
 
✴︎一番下の下記のページURLから✴︎
 
✴︎もしくは一番下にありますQRコードを読みとって下さい。
 
👆上記のいずれかの方法でご来店ご予約をお願いします。
 
・ページの公開及びご予約受付は2月12日 (土) 20:00〜先着順となります。時間になりましたら予約枠がUPされます。
 
・詳細はページ公開後に予約画面のご確認をお願いします。
 
・11:00〜各回45分間の入替制で以降、
 
2月18日(金)
11:00~11:45、
12:00〜12:45、
13:00〜13:45、
14:00〜14:45、
15:00〜15:45、
16:00〜16:45、
17:00~17:45、
18:00~18;45、
 
2月19日(土)
11:00~11:45、
12:00〜12:45、
13:00〜13:45、
 
14:00〜16:00の2時間のみはフリーでご入店いただけます。(店内滞在人数制限あり)
 
17:00~17:45、
18:00~18;45、
 
最終ご入店は18:00〜とさせていただきます。
 
1、ご予約1枠につき大人2名様までご入店いただけます。中学生以上のお子様は大人1名としてご予約をお願いします。2、ご利用時間は1枠45分間となります。遅れてご来店いただいた場合ご入店いただけますがご予約時間内でのご利用となります。4、ご予約時間より早めにご来店くださった場合はご入店時間まで店外でお待ちいただきます。5、体調不良等を除き急なキャンセルはお断りしております。またご連絡なしでのキャンセルの場合は次回からご予約システムをご利用いただけません。6、予約は承認制でお申し込み順にご案内しております。満席の場合は恐れ入りますが他の日時を再度選択してください。
 
・本ご予約は店頭・お電話、メール等ではお受けしておりません。お手数をおかけしますがご予約システムからお願いします。
ご不明な点がございましたら下記お問い合わせからメールでお気軽にご連絡くださいませ。
 
 
皆さまにはご不便をおかけしますがどうぞ宜しくお願い致します。
 
場所:
MWL STORE/エムダブリューエルストア
住所:横浜市中区石川町1-19
お問い合わせ:info@mwl-store.com
 
営業日:木曜日〜日曜日
 
営業時間:
木曜日、日曜日、祝日12:00-18:00
金曜日、土曜日12:00-19:00
 
定休日:月曜日〜水曜日、祝日月曜日は営業

予約サイト の二月のカレンダーからご予約をお願いします。2月12日(土)20時になれば予約の枠が表示されます。それまでは予約枠は表示されていません。(もし、このショートカットで入れない場合は下のQRコードからお願いします。)

↓もしくは予約サイトへのQRコード

投稿日: 2月 02, 2022

春がきた。

カテゴリー: お知らせ, アルチザンな人たち

京都府舞鶴のMUDDYマデイさんのお二人の作品が入荷しました。春らしい、「遥」かな表情にあふれていますね。やはり素敵です。ことしの秋は2年ぶりの展示会年にもあたります。春らしく一歩ずつ、確実に前に向かいましょう。店頭は明日から発売、時節柄オンラインショップも本日遅くからの予定で準備中で随時アップしてまいります。(時節柄・店頭とオンラインの併売になります、売り切れの折はご容赦くださいませ。また恐縮ですが電話での在庫などのお問い合わせもご容赦くださいませ、店頭での電話対応は出来かねております。どうかご了承くださいませ。)

また、店頭がオープンしている日の午前11時頃より午後20時頃までは、オンラインショップのMUDDY作品は一旦オフラインとさせていただきます。20時以降再開いたします。(両方で同時購入の未然防止のためです)何かとご不自由をおかけはいたしますが、ご了承をお願いいたします。

私たちMWLが京都ものを扱い始めたきっかけはマデイさんとの出会いからでした。私どもとして、とても思い入れのある窯元さんです。自家製レンガ窯、薪で焼成、それが作品に表れています。

投稿日: 1月 01, 2022

新春・常滑の急須作家さん達の創作展-2022-

カテゴリー: お知らせ
Photographer: 原田 拳         清水小北條 MWL 象嵌 蓋碗  17,600円(税込)
【 新春・常滑の急須作家さん達の創作展-2022- 】

急須展ご予約ご案内。 恒例になりました初売りの急須展のご案内です。

1/3(月)、1/4(火)の2日間のみ感染症予防対策の為、事前予約制とさせていただきます。
今回は時節柄、当日受付は行いません。
 
1/7(金)以降はご予約なしでご入店いただけますが、引き続き人数制限をさせていただきます。
皆さまにはご不便をおかけしますが、ご理解ご協力の程どうぞ宜しくお願いします。
 
皆さまのお越しをお待ちしております。
 
・会期 : 1/3(月)〜1月下旬頃
⚠️臨時営業: 1/3(月)、1/4(火)、1/10(月)
⚠️臨時休業: 1/6(木)
 
※全て一点ものの為、会期中でも売切れの場合がございます。
※完全予約制 : 1/3(月)、1/4(火)の2日間は事前予約のお客さまのみご入店いただけます。
 
《ご予約の方法》
ご予約受付開始: 12/30(木) 18:00〜 先着順になります。
 
✴︎一番下の下記のページURLから✴︎
 
✴︎もしくは一番下にありますQRコードを読みとって下さい。
 
👆上記のいずれかの方法でご来店ご予約をお願いします。
 
ページの公開及びご予約受付は12/30 (木) 18:00〜先着順となります。時間になりましたら予約枠がUPされます。
 
・詳細はページ公開後に予約画面のご確認をお願いします。
 
・11:00〜各回45分間の入替制で以降、
 
12:00〜12:45、
13:00〜13:45、
14:00〜14:45、
15:00〜15:45、
16:00〜16:45、
 
最終ご入店は17:00〜とさせていただきます。
 
・1予約につき、大人2名様までご入店可能
(今回は壊れ物が多数あるため安全面を優先しお子さまの同伴はご遠慮願います)
 
・ご予約時間を過ぎてのご入店はいただけますが予約時間内のご入店とさせていただきます。
 
・本ご予約は店頭・お電話、メール等ではお受けしておりません。お手数をおかけしますがご予約システムからお願いします。
 
✴︎✴︎✴︎✴︎✴︎✴︎✴︎✴︎✴︎✴︎✴︎✴︎✴︎✴︎✴︎✴︎✴︎✴︎✴︎✴︎✴︎✴︎✴︎
 
ご不明な点がございましたら下記お問い合わせからメールでお気軽にご連絡くださいませ。
 
 
皆さまにはご不便をおかけしますがどうぞ宜しくお願い致します。
 
場所:
MWL STORE/エムダブリューエルストア
住所:横浜市中区石川町1-19
お問い合わせ:info@mwl-store.com
 
営業日:木曜日〜日曜日
 
営業時間:
木曜日、日曜日、祝日12:00-18:00
金曜日、土曜日12:00-19:00
 
定休日:月曜日〜水曜日、祝日月曜日は営業

予約サイト の一月のカレンダーからご予約をお願いします。明日12月30日(木)18時になれば予約の枠が表示されます。それまでは予約枠は表示されていません。(もし、このショートカットで入れない場合は下のQRコードからお願いします。)

↓もしくは予約サイトへのQRコード

投稿日: 12月 20, 2021

宇治抹茶入り伊勢茶「ハイカラ」を新発売。

カテゴリー: Made With Love, お知らせ, 街物語

12月25日(土) 、新商品・宇治抹茶入りの煎茶「ハイカラ」を発売いたします。45g 入り 価格:1,188円(税込み)

MWL STOREのお茶「ハイカラ」お茶物語「ハイカラ」黒船来航以降開国した⽇本の横濱の地、⼭下町から⽇本⼤通りにかけての東半分と⼭⼿町あたりなどの海沿いには旧居留地がありました。⽇本の⽂明開花、ハイカラ⽂化はここを始まりとします。また開国開港後の横濱からの重要な輸出品⽬はお茶でした。あったであろう横濱らしい颯爽としたお茶、特に⽢いものに合うお茶をイメージし、試作を重ねて製品化いたしました。

ハイカラは、慶応元年創業「伊勢茶のかねき伊藤彦市商店」謹製の抹茶⼊りのお茶です。その内容は、まず抹茶には、
京都産⽯⾅挽き宇治抹茶を使⽤しています。お茶の重量に⽐した抹茶を混ぜています。そして、茶葉は北勢地⽅⽔沢の
⽟露と南勢地⽅⼤台町栃原の中蒸し煎茶を合組しています。抹茶、⽟露、煎茶 と、三つの個性の全く異なるお茶が重なりあってハイカラという名の調和が⽣まれました。個性の違うお茶がそれぞれの良さを出しながらもそれぞれに無い部分を補いあい、相⼊れないものだと思っていても、重なれば⾃然に新しい調和が⽣まれています。
ハイカラという名にふさわしい新しいお茶が⽣まれました。

これで「蒸気船」と「ハイカラ」の2種のオリジナルのお茶が揃いました。どうぞご贔屓にお願いいたします。

お茶の袋のイラストは、「海の見える丘公園」から見る、横濱の港、ハイカラな景色がひろがります。この港から世界へと出て行った、お茶に想いを馳せて。お茶と横濱はとても深い関係がございました。