缶入りパッケージなら世界最高峰という呼び声も高い、オンクルアンシのクッキーとカファレルのチョコレート缶が入荷。まだ始まりにすぎません、ムフフフ。。。。。これからのギフト最適品





缶入りパッケージなら世界最高峰という呼び声も高い、オンクルアンシのクッキーとカファレルのチョコレート缶が入荷。まだ始まりにすぎません、ムフフフ。。。。。これからのギフト最適品
投稿日: 10月 23, 2023
六古窯(備前・丹波・越前・常滑・信楽・瀬戸)の常滑で、その優れた性質の土、粘土層を利して、灰釉の壺が作られていたのは平安時代(794年〜1185年)にさかのぼる。なんと1200年もの昔であるから驚く。
それらの背景、礎から、さらに現在の質・量、技術、ともに急須において日本の筆頭産地となる始まりは、江戸後期(1780年〜1850年)の頃であるようだ。少なくとも200年の歴史がある常滑の急須である。
また、新しいコトの可能性を求めて、弾丸の日帰り出張に行ってきた。
わくわくする時間が過ぎて行った。内容のある出張になりました。
投稿日: 10月 04, 2023
ええ感じ
今日はコレ、手持ちにショルダーにもなる便利。
コウダさんのところのトートバッグ展、毎年うちの展示会のトリの開催をしていただいています。12月中旬です。詳細決まり次第のご案内させていただきますね。たくさんの形の中から、たくさんの色の中から選べるセミ・オーダーシステム。ずっと使える私の多様性のある定番。出来上がるまでの4か月などすぐにやってきます。お楽しみに。
趣里さんはNHKとの絆が深く、かの名作ドラマ「京都人の密かな愉しみ」で、京都にはなくてはならないパン屋の娘役を演じていて、その演技のうまさ、滑舌の良さに驚いて、この子だれ?って思ったものでした。京都人の密かな・・・のブルー編においても、その面子の良さの若手の役者陣の中でもバランスよく誰が突出ということでもなくて、全体の人たちがレベルが高かった。この子はあのドラマで基礎の基礎を育ったと思う。どこでも、会社でも同じで、どう生まれてきたか、どう育てられてきたか、その才能を誰に見出してもらい、傍でアドバイス受けていたか、ということが豊かな才能を育てる大事な要素なのだなぁと改めて深く思う。自分一人では育たないということすらも本人は意識している、ようにすら思えるのだ。
ランちゃん・スーちゃん・ミキちゃんの蘭ちゃんの娘であります。いやぁすごいな。
愉しみにしていました。
先週のコト、注染染め・日傘の傳(つたえ)さんの来夏の展示会に行ってきました。新しい表現が素敵で感動してきました。来年の3月ごろには並び始めます。日傘がとても大事なアイテムとなりました。お楽しみに。
土曜日。Les Prairies atelier asako さん、私たちにとってとても貴重な、亜紗子先生のお花のワークショップが開催されました。久しぶりに本格的なお花が店頭に入りました。やっとらしい店頭に、、、涼しくなるとお花の季節、楽しくなります。
美しい花。
ありがとうございます。
四谷見附の若葉さんのたい焼き。天然。萌ちゃんのお皿への収まりがいい。来年早春に個展あります。
お頭ちゃん、左右が反対置きですが、反対側の顔がよくなかったもので…