Ko’da styleさんの最終日の打ち上げに、親しい友人たちとのHearty Party🎄24行いました。こうださん、フランジプライウッド/ウルクストの上田さんお二人、マーガレットハウエルの清水さん、サン・アドの小島さん、初めてのことなので、食べ物はカジュアルにみんなで持ち寄りましたね、楽しい時間が過ぎて行きました。みなさま遅くまでありがとうございました。みなさんいい笑顔ですよ。
12月 23, 2024
Ko’da styleさんの最終日の打ち上げに、親しい友人たちとのHearty Party🎄24行いました。こうださん、フランジプライウッド/ウルクストの上田さんお二人、マーガレットハウエルの清水さん、サン・アドの小島さん、初めてのことなので、食べ物はカジュアルにみんなで持ち寄りましたね、楽しい時間が過ぎて行きました。みなさま遅くまでありがとうございました。みなさんいい笑顔ですよ。
日本茶インストラクター協会から自分宛に送られてくる「茶論」、今回の特集は急須、急須と言えば、常滑の「磯部商店」さんの磯部宏行さんである。
自分は2015年から、日本茶アドバイザーの資格を取るべく、静岡の葵区にある日本茶インストラクター協会静岡支部まで、講習と実地、産地訪問のために半年間通っていました。東京で学ぶこともできたのですが、ここは聖地に赴(おもむ)かなあかんやろ、基礎から叩き上げる、静岡や、と、新幹線で週末になると通っていた。おかげで「茶の本質」のいろんなことをお教えいただきました。
そんな関係で2016年に静岡で行われた「世界お茶まつり」の存在を知り、行って、主にお茶の目的で行ったのに、そこで磯部さんご夫婦に遭遇してしまったわけで、まさに「未知との遭遇」そこからが急須の始まりだった。なんという美しいものが存在するのだと、お教えいただいたわけだ、感動しまくって、2回もそのブースを訪れては、いやぁすごい、すごいを連発していた自分。全部欲しいワと、そんなことでMWL STORE元町の急須は始まり。
まだ孝幸というネームで清水小北條という雅号を使っていなかった、宏行さんと幼馴染の同学年の孝幸さんをご紹介いただき、MWLとのコラボが始まったのでした。
てな、ことで、うちの店の経緯のルーツに多大なる貢献をいただいております。磯部さんご夫婦、ご家族であります。
まぁ、今も大変お世話になっていまして、お礼の申し上げようもございません。急須と茶の普及に横浜で邁進するのみでございます。
来年も初っ端からお正月の急須の初売りを行います。
お庭に実った、柿。頂戴いたしました。見るからに秋が感きわまっていますね。
美味しいのです、またこれが。ほんと、嬉しい、ありがたさです。
ありがとうございます。
まつり、まつり
やがてあなたの翼(つばさ)になるってか
僕にはハビタとヒールズの人、多大な影響を受けていますね。So Long
東京駅のこのギャラリーはかっこいいですよ。是非。
もう秋ですね。
安土さんの展示会がワタリウムさんであります。アートですからね、こちらの主戦場は、会社に通っていたころは毎週行ってました、毎週ですよ。大好きな美術館で、お店さん。私のリスペクトの頂点に位置づいておられます。毎週行ってる理由には近くにロイドアンティークの大型店、その向かいのアクタスがある伝説のキラー通りの中心にワタリウムがあったからで、そこから少し歩くと原宿のUA本社があり、そこへ会議で毎週行く道すがらと言うことでした。いやすごいな安土さん! お見逃しなくなく。
昨日東京で、Jun Chiyabari Tea Garden 純茶園さまからのスペシャルオーダーがありました。月の茶園セット、6セットを小北條さんと私どもとの3人でお届けさせていただきました。
茶園のファウンダーさまの来日に合わせて、ご説明やら、実際の使用などのプレゼンテーション、作家の小北條さんのご紹介などを含めて行うことでございました。
以前から私どもで、ジュンチヤバリさまのイメージを私と小北條さんとのイメージ擦り合わせにより具現化されていたヒマラヤ・ムーンのヒマラヤに登る月の満ち欠けの茶園、の急須Tea Potの作品のイメージでございました。
これらの取り組みを純茶園のファウンダーさまにとても気に入っていただきまして。今回のオーダーでございました。お届けの昨日もとても、大変、お喜びいただけました。
そして、茶園の話やヒマラヤの話など2時間にも及ぶ、楽しい茶会を開催いただきました。
何年も続けてきた私どもの取り組みで、とても嬉しい日、喜びの記念すべき日となりました。
ひとえに、このプロジェクトにここには表現として出てこない、間接的にもお関わりいただきました皆様のおかげでございます。あらためてここに御礼申し上げる次第でございます。ありがとうございます。
港 元町 MWL STORE
10年以上になるでしょうか、この店をサンフランシスコで偶然見つけて、何度も通ううちに、そのLIKE NO OTHERさ加減に驚き感動したのでした。いちローカルストアーでしたがその衝撃は全米に。でも多店舗化はしていません。先日の鶏の話はここです。
made with love