投稿日: 3月 08, 2025

スタンダードが大好きです!

カテゴリー: 私が選ぶスタンダード

これらすべて店頭にあります。こだわり派のマイスタンダードのLaLa Beginのアイテム、基本は服ですから。

We Love Standard

春に新しい服を買う、気持ちが変わる一番、お洒落して気分を上げてあげよう、自分。

ララの別注名品ばかりを集積のMWL。別注こそに意味があります。オリジナルをリスペクトのさらに味付けを付加。それにより唯一無二のものが存在している。特に右端の春夏スタジャンのアイボリーは好き、バトですね、知ってる?絶妙だよねコレ。誰にでも似合う、が、スタンダードの基本、年齢、場所、選ばないね。

投稿日: 3月 03, 2025

月曜・火曜は定休日です。

カテゴリー: Made With Love, アルチザンな人たち, プリミティヴ, 私が選ぶスタンダード

尾池豪さんの展示会はいよいよ終盤になってきました。人気です。

まだまだ種類もございます。

日本人が好む木、山桜の木、樹齢がとても長いことでも有名で、花のいさぎ良い美しさは他の桜とかわりません、色はソメイヨシノよりもさらにピンク、木肌の色もピンクがかっていて、年輪模様の美しさは他の木と比べても美しく、何よりも古来の日本人が大切にしてきた木です、尾池さんは北海道の原野に育った木を使われています。

樹齢は発見されているものでは1000年から1500年というものもあるようです。300年〜400年というのもあるようで。100年から150年が普通のようです、長寿ですね。

鎌倉市のシンボルでつまり市の木に指定されました1975年です。森の多い鎌倉エリアならではのことですね。歴史ある街の、花のある木 、花のなる、しかもいさぎよい木、今年も咲いてくれますよ。

古来、家具や建築材に使われています。そして樹皮はお薬としても使われていたようです。

日本人が好む、普通に近くに咲く木、そして美しい花と木目になってくれる。

ヤマザクラです。物語を知って、使い始めるということが大切です。

語り部はMWL STORE 店主でした、 創り手は尾池豪さんです。

カトラリーのシリーズもとても人気 美しい木目は口に入れても自然でやさしい 
この子の樹齢は100年以上でしょうね 幕末の頃に生まれたのかしらん 
 ピンクがかった素地は魅力的、桜ならではの素材、軽くて割れない 年配の方へのプレゼントにとても喜んでいただけますよ。春は桜です。
 建築家が好んで創るものには物語があります
お手入れもしてあげて 蜜蝋のクリームです。

投稿日: 1月 24, 2025

また、この季節がくる

カテゴリー: 私が選ぶスタンダード

セールにかかりません、年中の永世定番、冬でも在庫あります。最高の色合わせ上下、私的BOYNAの最高傑作の上下 うえもしたもこの大きさ感で女子が着てるとサイコウです。幾つになってもねエイジレス。

絶品なる色と優しい素材、何度洗っても変わらない上下ともに、むしろ良くなる素材感、系はMade in USA トランプさん喜ぶ
このシャンブレーの色が上のTの色とが、もうないよねこの色併せ、ボーイな逸品が極まれり、合わせるは久留米の布スリップオン、ド・ネイビィ

投稿日: 12月 31, 2024

珠玉の銘品が新春の元町へ集結

カテゴリー: Made With Love, アルチザンな人たち, 私が選ぶスタンダード, 開物成務

なかなか手に入りにくい物が集結しています。ごく一部をご紹介

one and only この時期にここでだけのアイテム群 3日の予約まだ空いています。 

MWL STORE 限定オリジナル 小北條作のヒマラヤン急須のセット 1セットのみ、ヒマラヤ山麓、2000メーターの斜面にある寒暖差や霧とその高い製茶技術で名高い「ジュンチャバリ茶園・月明かりの茶園」に想いを馳せ、月の満ち欠けを象嵌手法で表現したオリジナルの茶器セット。この時期にしか出ません。価格:62,700円 
美しい造形は常に進化し続ける 
God is in The Details  
 さぞかし茶がうまいことよ、ハイカラのお茶をお勧めします
山田想 湯呑み 2個のみ 常滑の保守本流の創造性の頂点
いつものトルコブルーに感ずるものが多い、想さんの作品が、品格を伴って佇む 
中皿と小皿 五寸と三寸ぐらいです 他に急須が一点 写真がまだ撮れていません
 
大澤哲哉作 思わず唸った出来ばえは常滑の懐の深さを感じる、どんどん優れた陶芸家を輩出する常滑、高いクリエイティヴィティがそこに生まれる、指先の芸術
 
山口江太作、手捻りのピラルクが2点、他に作品あり
六古窯の常滑だからこそ生まれた、自由な思想と高い創造性と、技術 街全体が創造性に溢れている 
陽景作
 
他に数点あり なんと山田勇太朗作 若き天才肌の創造性 進化し続ける創作
これは常滑にしか生まれない、陶芸作品であります 茶が美味しくなるは基本です。

持つことに意味がある陶芸家の作品群、この時期の始まりが頂点です。三日のご予約入場をお待ちいたしております。いいものを、あるうちにどうぞ

美術品商・MWL STORE

投稿日: 12月 12, 2024

葉山Ko’da styleさんの帆布のかばん受注会開催します。

カテゴリー: アルチザンな人たち, 私が選ぶスタンダード

私のヘビロテのバッグと言えば、これ、大きくて、ポケットもたくさんで使い良いのです。カタチ、色の選択肢も多い、19日から4日間の受注会、お渡しはゴールデンウィーク頃になります。こうださんも葉山から4日間来ていただけます。

是非この期間に元町までお越しくださいね

こうださんとは付き合いが長くて、もう20年はゆうに超えて、新宿でやっておられた頃からですよ。お世話になってます!

 
帆布そのもののオリジンがいいですね、気持ちいい