投稿日: 4月 07, 2025

utilité / リバティ・スタンドカラーワンピース(Capel)

カテゴリー: 私が選ぶスタンダード

毎シーズン人気のリバティプリントを使用したスタンドカラーの ワンピースです。 素材はリバティを代表する生地「タナローン」。 非常に細い綿糸をち密に織り上げたコットン生地で、 うすくて軽くしなやかで、やわらかな肌触りが特徴です。 今シーズンのデザインは、裾に向かって自然に流れるゆとりのあるAラインと肩がやや落ちるドロップショルダーなので ふんわりと1枚で軽やかに、また重ね着してももたつきにくく着用いただけます。 襟元はシンプルで飽きのこないスタンドカラーデザイン。 カーディガン、ベスト、ジャケットなどコーディネートを選びません。 フロントはボタン開閉なので、シャツの様に前を開いて羽織るように 着ることもできます。 また袖口には袖にあしらわれたタックがふっくらと立体感をだして さりげないポイントに。 両サイドにはちょっとしたものを入れることができるポケットが付いています。 <お手入れのポイント> お洗濯の際は短めに脱水をして、形を整えて陰干しをしてください。 そうしますとアイロンがけも気になるポイントだけで大丈夫です。 陰干しをすることでプリント柄の褪色をある程度防ぐことができます。 カラー:ネイビー系 素材:綿100%  日本製  サイズ:フリー  着丈約119cm 肩幅約54cm 身幅約114cm 袖丈約40cm 袖口約11cm お手入れ方法:手洗いOK

価格:29,700円

679e2f6de12a95590e50acc0
 
679e2f6de12a95590e50acc0
 
679e2f6de12a95590e50acc0
 
679e2f6de12a95590e50acc0
 

投稿日: 4月 07, 2025

utilité / リバティ・スタンドカラーワンピース(Katie and Millie)

カテゴリー: 私が選ぶスタンダード

毎シーズン人気のリバティプリントを使用したスタンドカラーの ワンピースです。 素材はリバティを代表する生地「タナローン」。 非常に細い綿糸をち密に織り上げたコットン生地で、 うすくて軽くしなやかで、やわらかな肌触りが特徴です。 今シーズンのデザインは、裾に向かって自然に流れるゆとりのあるAラインと肩がやや落ちるドロップショルダーなので ふんわりと1枚で軽やかに、また重ね着してももたつきにくく着用いただけます。 襟元はシンプルで飽きのこないスタンドカラーデザイン。 カーディガン、ベスト、ジャケットなどコーディネートを選びません。 フロントはボタン開閉なので、シャツの様に前を開いて羽織るように 着ることもできます。 また袖口には袖にあしらわれたタックがふっくらと立体感をだして さりげないポイントに。 両サイドにはちょっとしたものを入れることができるポケットが付いています。 <お手入れのポイント> お洗濯の際は短めに脱水をして、形を整えて陰干しをしてください。 そうしますとアイロンがけも気になるポイントだけで大丈夫です。 陰干しをすることでプリント柄の褪色をある程度防ぐことができます。 カラー:ピンク系 素材:綿100%  日本製  サイズ:フリー  着丈約119cm 肩幅約54cm 身幅約114cm 袖丈約40cm 袖口約11cm お手入れ方法:手洗いOK

価格:29,700円

679e31b4e88e813a8b72a83d
 
679e31b4e88e813a8b72a83d
 
679e31b4e88e813a8b72a83d
 
679e31b4e88e813a8b72a83d
 

投稿日: 4月 07, 2025

utilité / リバティ・スタンドカラーワンピース(Classic Garden)

カテゴリー: 私が選ぶスタンダード

毎シーズン人気のリバティプリントを使用したスタンドカラーの ワンピースです。 素材はリバティを代表する生地「タナローン」。 非常に細い綿糸をち密に織り上げたコットン生地で、 うすくて軽くしなやかで、やわらかな肌触りが特徴です。 今シーズンのデザインは、裾に向かって自然に流れるゆとりのあるAラインと肩がやや落ちるドロップショルダーなので ふんわりと1枚で軽やかに、また重ね着してももたつきにくく着用いただけます。 襟元はシンプルで飽きのこないスタンドカラーデザイン。 カーディガン、ベスト、ジャケットなどコーディネートを選びません。 フロントはボタン開閉なので、シャツの様に前を開いて羽織るように 着ることもできます。 また袖口には袖にあしらわれたタックがふっくらと立体感をだして さりげないポイントに。 両サイドにはちょっとしたものを入れることができるポケットが付いています。 <お手入れのポイント> お洗濯の際は短めに脱水をして、形を整えて陰干しをしてください。 そうしますとアイロンがけも気になるポイントだけで大丈夫です。 陰干しをすることでプリント柄の褪色をある程度防ぐことができます。 カラー:グリーン系 素材:綿100%  日本製  サイズ:フリー  着丈約119cm 肩幅約54cm 身幅約114cm 袖丈約40cm 袖口約11cm お手入れ方法:手洗いO

価格:29,700円

679e33bcf6dd213fe357bbfc
 
679e33bcf6dd213fe357bbfc
背中上部のワンプリーツが特徴背面を作り出します。普通のようで普通でないワンピース
679e33bcf6dd213fe357bbfc
utilité / リバティ・スタンドカラーワンピース(Classic Garden)
花柄の華やかなセンスはさすがはリバティーこれほど美しい小花柄の例を他に見ません、グリーンの上品な絵柄を描き切っていますね。たくさんの花柄を見てきてそう思います。花柄はロンドンに極まります。リバティーデパートのプリント柄 春夏のリバティープリント

投稿日: 4月 03, 2025

第一回グッドデザイン賞を受賞した商品で現在も生産され続ける、ロングライフグッドデザインの頂点にいる森正洋のデザインポリシー

カテゴリー: 私が選ぶスタンダード

私には森正洋のデザインは特別だ。

なんでもそうだけれど、モノに対する気づきが重要で、それは世界中を見てなきゃわからないだろうと思う。海外に出ることが一番大事、若い人は。

気づきこそが全ての根源。誰も気づいていないモノに自分が気づくと言うこと。

 私は森さんに直接長い長いインタビューをした、何度も武雄に足を運んで、どこのセレクトショップにもまだこのG型が並んでいない頃で、本の引用などでも洒落たものがなく、あまりにも学術的なものばかりだったから、当然である学術的に優れたデザインであったからだ。自分が本を作ることにしたわけである。当時なかったからだ。今やライフスタイルストアのたくさんが紹介する製品になった。今も扱いがあるのかは知らないけれど僕が行った後に、森さんのところにムジが来ていて、オリジナルを頼んでいましたね。無名性という名のもとに。もう晩年でしたからね、もっとキレッキレッの時の森さんにやってもらっていたらもっと面白かったかなと、ま、だとするとまだムジの環境が育っていなかったとも…
森研究本として今も優れていると自負する、つまり装丁デザインが一番良いと。2005年だった、この当時は森さんの関連本は教科書みたいなものばかりで、あたりまえだ、先生だったのだから。これじゃ一般人に伝わらんぞと一念発起、なけりゃ作ればと、会社を説得し、自分が思う各界の美しいデザインだけをやっている人たちにだけお声がけしたわけだ、今のMWLのポリシーと同じだね、美しいのか美味しいのかというふるい。発行した大半を引き受けた。今も中古ならAmazonで買えます。

CERAMIC STANDARD ってのは言い得て妙だよね。我ながら。

装丁のデザインが美しい、我ながら。本が大事な時代があったのだよ、昔は。
この下の真ん中の本、「森正洋の言葉」は7年後の2012年に他社から発行されたもの、これも優れています。
グッドデザイン賞の第一回作品をご家庭にどうですか、50種類在庫してます。いいデザインに気づいて欲しいのです。実用的にも素晴らしい。

投稿日: 3月 08, 2025

スタンダードが大好きです!

カテゴリー: 私が選ぶスタンダード

これらすべて店頭にあります。こだわり派のマイスタンダードのLaLa Beginのアイテム、基本は服ですから。

We Love Standard

春に新しい服を買う、気持ちが変わる一番、お洒落して気分を上げてあげよう、自分。

ララの別注名品ばかりを集積のMWL。別注こそに意味があります。オリジナルをリスペクトのさらに味付けを付加。それにより唯一無二のものが存在している。特に右端の春夏スタジャンのアイボリーは好き、バトですね、知ってる?絶妙だよねコレ。誰にでも似合う、が、スタンダードの基本、年齢、場所、選ばないね。

投稿日: 3月 03, 2025

月曜・火曜は定休日です。

カテゴリー: Made With Love, アルチザンな人たち, プリミティヴ, 私が選ぶスタンダード

尾池豪さんの展示会はいよいよ終盤になってきました。人気です。

まだまだ種類もございます。

日本人が好む木、山桜の木、樹齢がとても長いことでも有名で、花のいさぎ良い美しさは他の桜とかわりません、色はソメイヨシノよりもさらにピンク、木肌の色もピンクがかっていて、年輪模様の美しさは他の木と比べても美しく、何よりも古来の日本人が大切にしてきた木です、尾池さんは北海道の原野に育った木を使われています。

樹齢は発見されているものでは1000年から1500年というものもあるようです。300年〜400年というのもあるようで。100年から150年が普通のようです、長寿ですね。

鎌倉市のシンボルでつまり市の木に指定されました1975年です。森の多い鎌倉エリアならではのことですね。歴史ある街の、花のある木 、花のなる、しかもいさぎよい木、今年も咲いてくれますよ。

古来、家具や建築材に使われています。そして樹皮はお薬としても使われていたようです。

日本人が好む、普通に近くに咲く木、そして美しい花と木目になってくれる。

ヤマザクラです。物語を知って、使い始めるということが大切です。

語り部はMWL STORE 店主でした、 創り手は尾池豪さんです。

カトラリーのシリーズもとても人気 美しい木目は口に入れても自然でやさしい 
この子の樹齢は100年以上でしょうね 幕末の頃に生まれたのかしらん 
 ピンクがかった素地は魅力的、桜ならではの素材、軽くて割れない 年配の方へのプレゼントにとても喜んでいただけますよ。春は桜です。
 建築家が好んで創るものには物語があります
お手入れもしてあげて 蜜蝋のクリームです。