投稿日: 1月 11, 2021

茶ろんたわらやの最中

カテゴリー: 開物成務
寺之内界隈の「茶ろんたわらや」周辺には茶宗家のヘッドクォーターが集中する。
左:お父さんの北條さん作のもの 右:息子の小北條さんの搾り出し。 これだよね伝統工芸ってのは。
大事にしすぎるぐらいに置いていた、ティーファーム井ノ倉さんの手揉み茶2020をいただきました。うまさに叫びましたね。大和国(奈良・月ヶ瀬) 11代、260年以上続く茶農家さんです。優れた茶と器が出会って、美味しいお茶になる。
いずれも2019年の出品作品 ディレクター私物

投稿日: 1月 03, 2021

陶王子2万年の旅

カテゴリー: Made With Love, 開物成務

映画になって、映画館に登場です❗️ なんとなんとなんとー、嬉しいー。 これ僕はすでに30回以上見ています、ブルーレイで、さすがNHKさん感謝です。それもデータが壊れたらダメだと三本もストック作っている。本当に、周りにいる人も驚くくらい繰り返し見ています。また見てるのって言われてました。「やきもの」に心をうばわれている者としての基本だと思って。それくらいこれは優れた内容です。見るたびに新しい発見がありました。「やきもの」に心を奪われた人にとって。この種類の優れたクリエイティブの映像ってのはとても少なかった。しかも映画にまでできて、上映できるレベルのものが。関係者さまのご努力を称賛させていただきます。素晴らしいです。時代は心のこもった手造りの時代へ。常滑が出てくるのですよ、それが嬉しくて、その場面が来ると、涙していました必ず、常滑愛。

Made With Love 

投稿日: 1月 02, 2021

今年も京よりお越しです。

カテゴリー: 開物成務
伊勢から毎年の、今年のものにかけ代わりました。今年一年の無事を祈願です。
これも今年のです、いつもの”招き”京都・花背から、右手・つまり右の子が商売繁盛、左の子は人を招くと言われています。焼いた後に一つ一つ手で上絵付けしています。貴重ですなぁ。今年は三体のみです。うちの子はかなり大きいのが特徴です。しかもこの時期だけです。お顔も色々たくさんいはったのですが、お顔の良いのを厳選してまいりましたよ、時間かかりました、わざわざそのために京都入りしてですなぁ。だから貴重。お顔がいいです三体ともね。(右の子は完売1/4日)
陶泉窯さんも春の節句までのものが揃っておいでです。明日の準備整いました。

投稿日: 12月 22, 2020

安土桃山

カテゴリー: 開物成務

麒麟がくる。一昨日の放送により、1573年室町幕府が滅亡し、いよいよこの30年、江戸が立ち上がるまでの30年が日本の歴史の中でも最も文化的に濃く、アーティスティックな時代、安土桃山のはじまりなのだ。この日本の中世後期だけは世界の芸術の歴史と比しても遜色ないのである。450年も前の話なのだが。大陸の影響を脱して日本独自の文化が花開くものも多いのだ。麒麟がくる、これからが面白く目が離せない、少し展開のスピードが早くもあるが、あまりに傳えるものが多すぎる時代なのだろう、歴史から言えばたかだか30年なのではあるが。。。この重要な時代をどう描くか。乱世の後には必ず ”麒麟がくる” のだから。実は今もそういう時代に立ち会っていると言えるのかも知れないなぁ。

トーハク 桃山展図録より。

投稿日: 12月 01, 2020

月ヶ瀬の老舗、置いてます。

カテゴリー: 私が選ぶスタンダード, 開物成務

大和茶の美味しい、長〜い歴史の老舗は「ティーファーム井ノ倉」さん。MWLの創業当初からの一推し。体の健康はカテキンで、美味しさはテアニンが貢献しています。

美味しいお茶だけを、MWL STOREです。作り手のこだわりをお伝えし続けてまいります。お茶を語れる店頭ですから。

投稿日: 10月 16, 2020

陶の森 陶研

カテゴリー: Think., 街物語, 開物成務

とこなめ陶の森の陶芸研究所から2021年の募集要項が3部ほどお送りいただきました。40歳未満の方なら応募できます。2年の研修期間があります。それが終わっても常滑に住むことになるでしょうね、その方が便利ですいろんな意味で。この時代、手にしっかりした思想を持てるということは羨ましいことです。町が予算を挙げて次世代を生もうとしています。常滑の魅力ですね。全国でも珍しい例です。店に募集要項置きます。

ひたむきに

Made With Love  常滑愛

投稿日: 9月 22, 2020

森 正洋展 ご来場御礼。

カテゴリー: お知らせ, リスペクト, 和魂洋才, 私が選ぶスタンダード, 街物語, 開物成務

いつも大変ありがとうございます。この現況下、足元の悪い時期にたくさんの方々のご来場を賜りまして、誠にありがとうございます。お陰さまをもちまして、今年も森 正洋展をつつがなく終了させていただきました。ひとえにご来場のお客さまに御礼申し上げます。

MWL STORE 店主敬白

投稿日: 7月 28, 2020

日本の大事なものを教えてくれる。

カテゴリー: Liberal Arts, お取り扱い商品, 開物成務

いよいよ余す所も少なくなってきました清水・陶泉窯展、いろんなことを思いながら、今回もこの企画に望んだわけですが、MWL(MADE WITH LOVE)のお店でたくさん並んで見た時に改めて思ったこともありました。それは、どんな時にも大事にしなきゃいけない日本の心です。いろんなことがあって失われていくものは多い、でもそんな中だからこそ大事にしなきゃいけないもの、瞬間やタイミング、時節、季節、それらを迎える設(しつらえ)というものを。日本人は特にそれらを昔から大事にしてきたのではなかったのかということでした。

忘れちゃいけない、日本の心
海老と鯛、本当の意味を。新しい年、時に祈念するということ、海老は長寿、鯛は福の神、型くずれしない身の形の見事さが祝い事にふさわしい。
ゆずは核がすべて揃って成長し、大小不同がない。作物がゆずのように一斉に実ってほしいという、豊作を祈る気持ちを表しています。
芽を出すことを願う、家族の誰かがそういうタイミングを迎えるなら、それを「話」にまず食べてもらおう。大地から芽を出す。
対にになっている貝殻でなければぴったりと合わないという、添い遂げる願い
薄桃色の部分は「めでたさ」や魔除、白色の部分は神聖さを意味して
大事なことを司ることに使われるものを、手で、大事に丁寧に京都で創り続けている。
心がこもる

使う意味、持つ意味があるものを少しづつ揃えていくこと。清水焼・陶泉窯:おせち三寸皿揃い 20,000円

投稿日: 7月 13, 2020

五山鳥獣戯画・茶碗

カテゴリー: Liberal Arts, お取り扱い商品, 開物成務
 

一般的に五山とは寺格のことをさします。特に京において。室町の時代にその歴史が形成されているようです。主に臨済宗の制度であったようです、さらにこの京都、鎌倉の五山の上位に、別格上位というのがありそこに位置されているのが「南禅寺」です。南禅寺のあの荘厳さはそこから来ているのですね。納得です。

大文字焼きは今年中止です。大文字の焼きが行われるのが、東山の如意ヶ嶽、松ヶ崎の西山と東山、西賀茂の船山、大北山の大文字山、嵯峨鳥居本の曼茶羅山この洛中を囲む、五つの山々を五山と言います。
この洛中から見て見える山々の山並みを見て五山という表現をお茶碗の縁(ふち)に見てとっているのが、五山というお茶碗の造形方法なのです。
五山鳥獣戯画・茶碗

ロクロでひいたものを素焼きし、熟練した女性絵師が下絵付け、そして1205度から1210度に限るという繊細な温度での本焼き、冷まし、さらに金飾を施し、さらに焼きが入るという、清水焼ならではの工程と手描きの絵。その前の五山の話といい、他の産地には、まず無いという、ストーリーが詰まっていて、室町時代でなく、今の時代に創られているという、クリエイティブの幾重もの重なり。

深いストーリーと歴史、京都・清水焼「陶泉窯」