投稿日: 11月 06, 2025

公長斎小菅

カテゴリー: A Day In The Life

ずっと以前に買っていた公長斎の弁当箱、引っ張り出してきた、秋田杉とはまた違う味わいがある。なにせ30分で仕上げる弁当だから粗いよ、見てくれ、でも美味い。

毎日弁当作り、自分

丹波黒豆のご飯、スナップえんどうと豆が好き、体にいいし、鮭はロシアが美味い、いいのがあったので続いた。

投稿日: 11月 03, 2025

瑞々しく

カテゴリー: A Day In The Life

美味しい食卓の基本こそが家族の幸せにつながる。それはまず美しい食器から、強くて便利で美しい、日本の食卓には日本の食器、それがスタンダード

たくさんの知見と叡智でこのようなデザインや使い良い取りまわしに。

食器の美しさでおいしさが変わります。

食器を変えよう、美味しいしあわせにとどくよう

 
 
 
 
 
 
 
瑞々(みずみず)しいシリーズ 
 

投稿日: 10月 04, 2025

秋の味

カテゴリー: A Day In The Life

この場合、柿のことですね。塩分多そうに見えるけど、梅干しは甘いんだ。ま、自分で毎日作るから気を使っています。1日の食の中心は弁当です。適当にはしない。毎日です、毎日。

投稿日: 10月 04, 2025

Darjeeling Days

カテゴリー: A Day In The Life

ダージリン紅茶のある暮らし。イギリスのカントリーサイドの暮らし、湖水地方を見てさらに、コッツウォルド、セント・アイヴスなどを見ていると、イギリスの豊な暮らしって何で成り立っているのだろうと思ってしまう。なぜこれほどまでに豊かなのだろうと。

日本と違うのは洋服のスタイルがちゃんとあるってこと、それもそのニーズに応じたスペックの。
やはりフォーナム&メイスンが出てくる、彼らにとっても憧れのスタイルなのだ。

投稿日: 7月 09, 2025

今週も始まりました!

カテゴリー: A Day In The Life
ピーターラビット™︎のカンカン、大好評発売中です。紅茶缶のピーターは珍しいです。中身の紅茶にこだわっているのもね。アールグレイにイングリッシュブレックファストです。風も冷たく、元町、海の風です。
今朝も貨物船が通ってました横浜港、向こうは千葉、僕がティー・ソーダにこだわるのはこの歌のこの一節からです。いつも貨物船が通ってる、飲んでるティー・ソーダの中をね。美味しいティーソーダはアナナス・ティ、フランス直行便🇫🇷、またまた新しい味が入荷しました、後ほど発表しますね。

横浜港はティー・ソーダの街

投稿日: 7月 09, 2025

センスのいいお部屋にVITSOEのWall Unitを。

カテゴリー: A Day In The Life
若い時からインテリアに興味を持って心掛けること、特にウォールユニットは大事だ、一つ一つのモノ選びが若い時には大事、年齢を重ねるとモノを買わなくなってしまうから。家そのものよりもインテリアのセンス、大事です。それを本来センスって言いますからね、特に欧米。

投稿日: 6月 13, 2025

梅雨になった。

カテゴリー: A Day In The Life

雨が降ろうが、梅雨になろうとも、新しい商品はやってくるし、祇園さんのハンカチプレゼントもやってます。梅雨の鎌倉の帰りに根岸線で元町寄ってね。

どうも今年の梅雨は短い感じが、、、アジアの天気予報を見ていると思う。

今の間に暑さへの耐性をつけて、10月下旬までを乗り切ろう、長いよ、一年の三分の一になってしまったからね。この暑さをどう楽しむかだね。まずは祇園さんや。涼しいシャツ、涼しいパンツで楽しい夏☀️へ。