投稿日: 8月 17, 2019

明日の夕飯はこれに。

カテゴリー: Made With Love
なぜ明日か、今日は食事会があるからです。メアリーのレシピから、スモールアスパラのタルティーン風オーブンですね、これ作ります。美味しそうです。
これはビートルズ後のポールの2枚目のアルバムRAM ビートルズでいることに疲れたポールは愛妻リンダの強いすすめでスコットランドに農場を持ち、ロンドンを離れ、暮らすことになる。ロックジャイアントたちのカメラマンだった、アメリカ人、リンダ・イーストマン(kodakとは無縁)はビートルズ晩年の彼らの素敵な写真を撮っている、そういう縁もありポールと再婚することになる、そして、ポールとリンダの間にメアリーが生まれて、ステラも生まれ、弟も生まれる。この農場暮らしはメアリーやステラに決定的な母からの影響を与えることになった、メアリーはカメラマンであると同時にフーディストでもあり、母からの影響の料理をたくさん作っている、ステラが動物由来の素材を頑なに使わない精神を問い続けるのも母の影響。リンダ・マッカートニーの影響。彼女たちにとって、おそらくこの時代が一番思い出に残っている時代なのだろうと思うのです。ポール、馬乗るのうまいです。

かっこいいばかりじゃだめで、自分たちがリアルにどう作れるかであって、仕事に追われる日々で、せめて作れる日はこういう風に、ヒントをもらった本からのその背景も含めて、思いを込めて自分で作った料理を盛って食べたいものですね。難しくなくていいし、かっこよくなくていい、そういうことで日々の暮らしがちょっと楽しくなるのかなぁ。。。

投稿日: 8月 08, 2019

アンシャン・テ・ジャポン

カテゴリー: Made With Love, おいしい, 私が選ぶスタンダード

アンシャン・テ・ジャポンのフランス紅茶は美味しさ、香りの豊かさが特徴です。有能でヨーロッパで活躍するティーブレンダーが豊かな経験と世界からたくさんの素材が集まるヨーロッパで仕上げています。ここでいうヨーロッパとは主にフランス、ドイツ、イギリスのことを言います。そこが上質と他にない美味しさの理由です。

製品そのものが美しいもの、そして美味しさを選び抜いています。美味しいお茶ならMWL STORE

MWLはアンシャン・テ・ジャポンの紅茶

投稿日: 7月 23, 2019

祇園祭 2019

カテゴリー: Made With Love, 街物語, 開物成務

ちまき、扇、手拭い。今年も頂戴しました、本当にありがとうございます。嬉しくて、手に入れるのが大変なのです。僕が先日の京都行った時にはすでに売っていませんでした。月鉾町にお住いのお家ですから、そりゃそうですよね。すごいところにお家があります。

八坂さんからの神のお使い、また一年よろしくお願いします。
素敵な扇
祇園祭と書いてはります
なんと、今年は鳥獣戯人画です!これまた、なんで、鳥獣戯画が集まり来る?

ご縁に感謝とお礼。

投稿日: 7月 16, 2019

こんこん ちきちん

カテゴリー: Liberal Arts, Made With Love, 街物語, 開物成務

本日。何は無くともまずは、大変お世話になっております徳力詣で。ご商談。

祇園さん一色の京都でございました。
そして何は無くとも仁王門「うね乃」さん、晴れました京都、らしい暑さに。
助六寿司添えて
肉カレーうどん、辛さからスパイシー感まで好きな味です。
うどん食べてはりますえ
五条坂・陶泉窯の別注のうどん鉢
手描きでございます。
帰る頃には激しい夕立が、そして雷が鳴っていました、梅雨が明けますね京都。

投稿日: 7月 12, 2019

Sleep

カテゴリー: Made With Love, 私が選ぶスタンダード

LOVE TEA の Sleep が新しく入荷しています。

オーガニックで天然の原料のみで豊かな香りと味。スリープと言いますからカフェインもフリーで眠りを優しく促す、そして飲みやすい。1Percent for The Planet のメンバー会員企業。

パッケージデザインの質をよくここまで高めましたね、素晴らしいです。
美しい造形と内容の高さ私がお薦めする理由。これからはこういう時代
一緒に先へ進もう
日本人にお茶は習慣ですから、本当に良いものを選んでおきましょうね。
自分の時間をLOVE TEAと
ありがとう
from Made With Love Store

投稿日: 6月 17, 2019

片山白山の藻がけ

カテゴリー: Made With Love

急須の形状三種、いずれも美味しいお茶を入れるために考えられたであろう、形、それぞれ使ってみて、自分での判断。何が正しいかと言えば全ては正しいと言える。淹れ方も変わってくる、色んなところで知れるので自分で経験することが必要になります。それが面白い、日本の繊細の象徴、お茶と急須の世界。大人のたしなみですね。煎茶はよりライトで美味しい。でもちゃんと心も淹れることが出来ますね。

藻がけの宝瓶急須、産地としての特徴、藻がけ、つまり海のもです。アマモという海藻を付着させることでアーティスティックにしたということ、焼き上げられていますので、それが茶の味に影響するということはまぁ無いとは思われるのですが。200年以上前に伊奈長三が始めたと言われています。INAXのルーツですね。常滑は深いですね。
窯変藻がけ
横手の比較的平たい急須
手作り茶漉し
横手の標準的な形状の急須
絞り淹し急須
白山さんの藻がけは安定しています
湯ざましは出来れば同じ素材、同じ産地のものがいいと言われる。湯を入れた茶と器の素材としての土が微妙に反応し影響すると言われる、それが茶の味、風味に影響するとも
お茶独特の嗜好、感覚的な世界、それがわかるまでにかなりの経験を要する

投稿日: 6月 15, 2019

千葉光広

カテゴリー: Made With Love

千葉光広さんの急須の特徴は美しい曲線にあります。おそらくご本人もその曲線にこだわられていると思います。テーブルの上やお盆の上に置いた時の球体というのはどういうわけか、和むような感じがしてしまいます。だから、どうしても急須の多様性を見た時に千葉さんの作品群は外せない。特徴あるものとして、お気に入りの急須として必ず候補に上がってくるのです。素材感、色、形、どれも念入りに考察された結果がデザインとして上がってきているからですよね、きっとね。

安定した情景、美味しくお茶をいただく傍らにあるべき急須の形であると言える
カメラのピンを穴のあたりに当ててます、ミリ単位でピンが来るNIKONさすがです。一眼レフ。こちらの目がファインダーの画像に追いつかない
土の表面の手触りとか表情がとても好きですね千葉さんのは。多分ずっとそう
もうね、急須愛にはまってますから、止まらないのです。自分用のコレクションがどんどん増えて私物になる
こういう特徴だって、愛らしくなる。人間だから。。。
茶漉しも本物、これ大変ですよ作るの。いいお茶を丁寧に淹れてあげます、必ず美味しいから
千葉さんの湯呑みは形いいのが多い
銘作ですよこれは。
千葉光広、渾身の、白の後ろ手
この急須展をやる前に陶房もお訪ねしています。色々とお話をおうかがいしました。
当然、作風が気になるから、好きだから、興味を持つ、訪ねる、話を聞く、そしてまた好きになる、そういうものだけを店頭に持ってきていますから、だから厳選という。
陶器を作るって、大変なのですよ、ほんと
その創造性や直向きな姿勢を、少しでも僕らが表現することができて、エンドユーザーの方の手元に届けることが出来たらと思います。使っていただきたいです、作家の急須を。

投稿日: 6月 14, 2019

ツタエノヒガサ

カテゴリー: Made With Love

ずっと大切にしたい傘。

梅雨の晴れ間。今年の日傘を慎重に新調しょう。あまたな日傘が色んなお店に並ぶ今日この頃。しかしこの一本を持つことは、その日、一日のココロが違うようになると思えてきます。丁寧に作られているものを丁寧に使い続ける、忘れないよう、無くさないよう。ココロにリマインドしておきます、大事なものだから、丁寧に作られているモノだから。女性にとって日傘の一本がなんでもいいはずがない、ただ遮るものだけの意味ではない、ただ太陽を遮るという感覚からは抜け出したい。なぜなら丁寧な日常を生きていたいから。この一日は自分にとってのかけがえのない一日だから。日傘をさすのが楽しくなる、そんな日傘はあまりない。それは、他の人からも見ても案外ステキなのですよ。お奨めしますツタエノヒガサ、ファッション関係者に人気の傘です。

浜松注染ぞめ+日本の傘職人+傳の感覚=ツタエノヒガサ

投稿日: 6月 13, 2019

London Borough of Jam

カテゴリー: Made With Love, ジャムおじさんのジャム日記

フルーツとスパイスから生まれる、出会ったことのないフレーバー

良質の素材とスモールバッチ(少量生産)にこだわったロンドンのジャムブランド、London Borough of Jam。季節のフルーツとスパイスやハーブの絶妙なコンビネーションから生まれるその味は、たくさんのおいしい可能性を秘めています。

Made In Small Batches
イーストロンドンから生まれるジャム
ショップがあるのはロンドンの下町イーストエンド。伝統をふまえつつ、枠にとらわれない素材使いのセンスからは、さまざまな文化が入り交じり、個性的な店が立ち並ぶイーストロンドン特有の自由な空気が感じられます。
Respectful Combinations

スパイスで引き立つ、フルーツの味や香り

LBJのジャムの魅力は、フルーツとスパイスの絶妙なコンビネーション。 季節の果物に少し意外性のあるスパイスやハーブを組み合わせることで、 果物本来の味や香りがいっそう引き立って、魔法のようなフレーバーが生まれます。

イギリスらしさにモダンなセンスを加えた極上の味。

London Borough of Jam
「グリーンゲージプラムとフェンネルポーレンのジャム」
.
グリーンゲージプラムは甘みのある緑色のプラムで、
ヨーロッパではジャムやデザートによく使われます。
フェンネルポーレンはフェンネルの花粉を使った
希少なスパイスで、甘く清涼感のある香り。
滋味深いプラムにほんのりスパイシーな
風味が加わったオリジナリティー溢れるジャムです。
パンやスコーン、ヨーグルトなどに。
チーズと相性がよいのでクリームチーズと
合わせたサンドイッチなどに。
.
製造国:イギリス
価格:1944円税込
内容量:220g
原材料:グリーンゲージプラム、砂糖、
レモン果汁、フェンネルポーレン
※ ペクチンや保存料等の添加物は加えておりません。

London Borough of Jam
「アプリコットとヴェルジュースのジャム」
.
色鮮やかなアプリコットに
希少なヴェルジュースを合わせた甘酸っぱいジャム。
ヴェルジュースは未熟なぶどうを絞った果汁で
フランス料理などで使われる古典的な調味料。
さわやかな酸味と高貴な香りが特徴です。
フレッシュチーズとあわせたり、
タルトの仕上げなどの菓子作りにも。
.
製造国:イギリス
価格:1944円税込
内容量:220g
原材料:アプリコット、砂糖、ヴェルジュース、レモン果汁
※ ペクチンや保存料等の添加物は加えておりません。

London Borough of Jam
「セビルオレンジとカモミールのマーマレード」
.
オレンジの皮の食感をほどよく残し
やさしい香りのカモミールフラワーを加えた
LBJらしさが光るチャーミングなマーマレード。
そのままでは強い苦味のあるセビルオレンジですが
マーマレードにすると甘さとほろ苦さの
バランスが素晴らしくイギリスでとても人気があります。
トーストやスコーン、パウンドケーキに添えるなど
オールマイティーに楽しめる一品です。
.
製造国:イギリス
価格:1944円税込
内容量:220g
原材料:砂糖、セビルオレンジ、カモミールフラワー、塩
※ペクチンや保存料等の添加物は加えておりません。

London Borough of Jam
「レモンとバニラのマーマレード」
.
レモンの皮のほろ苦い酸味にバニラの甘い香りが
加わったとても贅沢な味のマーマレード。
ジャムの中にはサヤごと刻んだバニラビーンズが
入っています。
一番のオススメはカリカリに焼いた
薄切りのイギリスパンにたっぷりのせて朝食に!
お砂糖の代わりにストレートの紅茶に添えても。
.
製造国:イギリス
価格:1944円税込
内容量:220g
原材料:レモン、砂糖、レモン果汁、バニラビーンズ、塩
※ペクチンや保存料等の添加物は
加えておりません。
※中の黒い粒はバニラビーンズです。
サヤごと細かく刻んだ状態で入っています。