5月 26, 2023
5月 26, 2023
お店の場所
みなさまのお越しをお待ち申し上げております。
5月 22, 2023
この時期だけのMWL オリジナル 新茶
5月 22, 2023
「名工の中の名工」の作品
常滑の多々の名品を見てきても、そんなに出会えるものではない急須がオープン記念限定で入荷しています。これはかなり貴重で希少、日本急須の歴史上の名品・逸品であることに、揺らぎなどありません。
五個のみ入荷、形はそれぞれ微妙に異なります。本物との出会いはリアル店舗で。(完売しました6/3)
饒舌な優れたモノを目の当たりにすることのお手伝い、自分の目で、手で確かめうる、リアル店舗。
GOD LOVES REAL
横浜で逸品急須を扱い続けてきた MWL STORE ならではの具現化、あまりにも作品性が素晴らしいです。
このタイミング、お見逃し、なくなく
=GOD LOVES REAL=
5月 21, 2023
本日グランドオープンします。
たくさんの方たちに支えていただきまして、この日を迎えさせていただいております。
元町の皆さま、どうぞよろしくお願いいたします。
8年目のMWL STORE は石川町から移転して、またこれから始まってまいります。
Don’t worry , Don’t hurry ,Take it easy の精神で、また今までのように粛々と積み上げてまいります。
どうぞよろしくお願いいたします。
5月 21, 2023
MWLの在る場所
店の前の元町通りからみなとみらい線の元町・中華街駅方面を見たところ。駅まで2分ほどでとても近いです。
↓下は石川町方面を見渡したところ、JR 石川町駅まではまっすぐで8分ぐらいでしょうか。
5月 20, 2023
上野リチのウォールペーパー
丸いシャンデリア使っています。
なんだろう、やはりリチやホフマン、コルビュジェやグロピウスなどが生きていた、創造性の豊かな時代を想ってしまう。
ただナチュラルとか北欧のなんとかとかじゃないんだろう、もっと次に行きたい。丸っとモダニズム。リアリティ、質感を手で触れることでしか伝わらないもの、小さな画面をいくら大きくズームしても感じられないもの。世界の中の一点を衝く。
5月 20, 2023
花ざかりの森
お花をLes Prairies atelier asako さん亜紗子先生に届けていただきました。
さすがな「花ざかりの森」ムフフ、とってもかわいいです。MWL は花でございます。しかもクリエイティヴィティーの高い。店中が花の香りに溢れているのです。
みなさまお気遣いをありがとう存じます。とても嬉しいです。
素晴らしいですよ、お花を見に来てください。
5月 19, 2023
元町・中華街駅からのアクセス
音声ありません、3倍速です。ブルックスさんを左に見て、右にスタバさんを過ぎて、しばらくで右手にスタージュエリーさんの本店が見えてきて、その向かいのビル、この動画ではシャッター降りてます。もっとわかりやすく取り直します。改札より歩いて2分ぐらいです。
横浜市中区元町1丁目28番地 大野ビル3F
電話は移転工事中で6月1日より開通します。それまではインスタグラムかこのブログ、もしくは info@mwl-store.comまでお問い合わせください。ご不便おかけいたしますがよろしくお願いいたします。
5月 18, 2023
上野リチ
私は図案を制作するに当って、
自然の花鳥を見てもその形のみに止らずして、その香り、日光、風の動き等の感じをも取入れて想像し、創作いたします。例えばすみれを描く場合に、すみれの香水を嗅ぐ事によって、すみれの花束を見つつ描くよりもよりよい暗示を得ます。花にしても、盛りの最中よりも、歯とか、散り際とか、散ったあと等の方がより深い暗示を与えます。単なる写実ではなく幻想し、創作するということが重要な事です。
「欧州図案家の生活」『眞美』9巻2号、買美會、1932年6月
上野リチ、左。右は旦那さん、夫の上野伊三郎、ホフマン派の建築家、ウィーン工房で出会い、意気投合、やがて結婚。リチさんは京都で晩年を過ごし生涯を終えている。とにかく二人ともお洒落である、アウトプットがいい。この当時にこんな格好ができるのだから。伊三郎はブルーノ・タウトによる「日本美の再発見」の鍵を握る人物でもあった。宮大工の家に生まれた造形派の生粋の京都人。伊三郎はリチの最大最高の理解者であり支援者であった。