投稿日: 5月 02, 2022

人はなぜ陶器を買うのか

カテゴリー: 開物成務

食の盛り付けの映える器がここにある、世界でも特に日本人が表現する。世界でも稀有なはっきりとした四季、美しい里山と山河。美しく自然豊かな海洋に恵まれた国家はそうはない、実は、陶王子の旅は極東の東端に位置するこの国の東北地方から始まったと言われるのである。美しい陶器の存在に気づき蒐集していただきたいと思うのである、何年も経ってからその良さがわかってくる自分がいるからだ。いくつあってもいいのだよ。とにかく早くそれに気づくことだ。その日本人だけが持つ尊さに。

投稿日: 5月 01, 2022

白雲窯 ⑦

カテゴリー: DESIGN RESEARCH UNIT / MWL YOKOHAMA
美しい形と強さが共存する、里山自然体の窯である。今となっては俄然魅力的に見えてくる社会背景が迫りくる。美しい器で、美味しいをいただくしあわせ。色んな気づきを基に歩いて行こう。ライフスタイルは進化する。

村山さんが自ら研究し、築窯された煉瓦づくりの西洋式薪窯の焼成は薪の使用量を減少させる。それは限りある資源を節約し二酸化炭素排出量を減らしながらも、短い時間で目的とする焼成に到達させうる。そして薪窯の焼成が持つ特徴の顔の器も創れるということでもある。

俺の朝ごはん

投稿日: 4月 30, 2022

Tip Tree

カテゴリー: おいしい

カナダからご帰国のお土産をいただきました。なんとかわいいロンドンのビッグベンをモチーフの箱に入った、チプトリーのジャム、かなりかわいい、箱の入り方してます。もちろん、このためにパンを今朝焼きました。そしてアプリコットでいただきました。おいしいチプトリー。いつもありがとうございます!GW一番いい季節の日本を存分にお楽しみくださいね。

GOOD DESIGN ! 上に乗っているのはキャラメルソース、これが楽しみで、最後にあけよう。。。