2024年2月11日 DESIGN RESEARCH UNIT / MWL YOKOHAMA、THE 神奈川 投稿日: 2月 11, 2024 木曜 15日からです。 投稿者 OOTN カテゴリー: DESIGN RESEARCH UNIT / MWL YOKOHAMA, THE 神奈川 自家製の金柑マーマがより美味しくなるって、家族に言われるものです。豪くんのパン皿、これは永世定番、長く使えます。割れませんし。北海道・東北の雪深いところで育つ、山さくらの木です。年輪が綺麗で、尾池さんの彫りもいいんですよ。是非。 四季がはっきりしていて、寒暖差もある環境が美しい木目と詰まりを生む。日本の山桜。尾池豪さんの木工芸、何十年も使える、真の意味のSutainable Development Goals ゴールは一個じゃないのさ。日本の美しさを食卓へ、デザインも綺麗目。いくつあってもいいよ〜、小さな頃に使っていた木の食器を独立するときに持っていくっていう家族もいるぐらいだから。日本の木。JAPAN
2024年2月11日 元町・山下町・山手町 投稿日: 2月 11, 2024 春なのに 投稿者 OOTN カテゴリー: 元町・山下町・山手町 春は、港・横浜へ。 元町の美味しいフランス料理、日本料理、中華街、石川町のケーキ、最後は2階の素敵なバーが特別な夜を演出します。 日本で一番最初にロマンチック・タウンになった横浜。 日本一の海からの都市の夜景 横浜。 山下から新港までの景色、マリンタワー、氷川丸、ニューグランドホテル、ハンマーヘッドが魅力です。一度はナイトクルーズ。日本の港⚓️クルーズ、特に夜が絶景に美しい、海からのスタチューや、多様性のある建造物。そして大都会にしかない、灯りの多さだろう。海から見る港⚓️・横浜は美しい。 動画の撮影は全部自分でこだわってみました。ほんと横浜クルーズだけは乗ってみて、良いから。東京にはこの開国開港から丘や老舗ホテルの姿はないからね。東京から京都へ新幹線スルーせんといてか。東横線でバイアー横浜、Viaのことね。