製品染の今期のトレンド色パステルピンクが登場。
美しい色、 ソメイヨシノ の色、それは特別な春、春にしかない色
桜、咲く 日本人として春を迎える色 この特別なピンク
ここにしかない
だから僕はTEMBEAを選ぶ。
去年もピンクが出ていました。ラックダイという染料のみで染めていたものです。その赤の発色は言葉では表現できないほど、とても、とても美しいのです。そんな自然からなる唯一無二の色を求めて作った、植物性の染料”ラックダイ”で染めたバッグです。仕上がりは、限りなく淡いピンク色。けれど、ファンシーやスィートというジャンルでは括れない、きれいで絶妙な色。
今年はそのラックダイと茜染を掛け合わせて染めており、少しだけ赤みをプラスしています。
ムラ感や色の濃さにつきましては同じ染料でも時期や職人さんによって若干違いが出ます。
茜染は日本で昔から使用されている草木染めの一種で、日の丸の赤でも使われている染料です。
何度も洗いをかけて職人さんの手が込んだアイテムになりますので個体差があり、
その良さもお客様にたのしんでいただけましたら嬉しいです。
日本の色「茜・あかね」がピンクになっている。
日本の帆布を日本の染めの技術が仕上げる色、ここ元町にしかありません。
発色の美しさで秀でたラックダイの染色。実はお祝いの席でもよく見かける蒲鉾のピンク、かき氷のシロップ、ソーセージなどの食品の着色料としても実はおなじみで、食べ物にしても、布製品にしても、安全な自然由来の美しい発色のために選ばれているのですよ。
TMB-0505H PINK (AKANE) W24.5 H39 D13cm ¥22,000(税込)







