



今年の下期のテーマ、大人のプレミアム。プリミティヴなアートが揃いました。


真泥展 服部さんと村山さんの展示会・初日です。初日を迎えることができました。目が覚めて外を見ればこの上ない「秋晴れ」なんと、祝福してくれていると、捉えて行きたい気分でいます。
小さな船が大きな豊穣の海に船出して行く姿がありますね。
石川町の小さな船が、また新たな航海に船出してまいります。
「ご安航を祈る」横濱港のフレーズです。

港・横濱 MWL STORE
明日は予約日、まだ空きあります。Instagramから予約サイトへお願いします。



バゲットに乗せたアボガドはうちのずっとベストセラーを更新し続ける、「すり鉢」で作ります。お使いいただいた方からの口コミがすごいのです。これがアボガドの美味さを引き出す名手ですわ。そして旨味といえばベーコンですな、なんで豚肉ってのこの特別な旨味が出るんだろう。


リセ・エンヌ=リセンヌの名前の由来は、すぐ近くにあるフェリスや横浜雙葉(ふたば)という女子校の石川町駅までの通学時指定路という小路になり、朝夕の膨大な数の女学生さんが去来することからその名前になっています。賑わうメインストリートからは、静かな一本裏の通りであることからも指定されていて、歩く場所も路のどの部分と指定されていたりしています。名門校二つならではのお行儀の良さも垣間見れる路ですね。やがてその子たちも育ち元町に戻り、お買い物やお食事、お茶をしてくれるのです。そんな彼女たちのおしゃべりしながら歩いた女学生時代のたいせつな想い出の駅が石川町なのです。


My home town
最終日に滑り込んだ、セーフ! 写真撮影OKな展示会でした。
2月頃まで多忙な日々が続く、今日から三日連続の東京通い、忙中閑ありき、鎮めて、静謐に対象に臨んだ。






