昔の薪窯スタイルを貫く、孫。Made in England 所有して50年ほどたって、意味が出てくる。だから日々を大事に使いたい。





LIKE NO OTHER MWL STORE
昔の薪窯スタイルを貫く、孫。Made in England 所有して50年ほどたって、意味が出てくる。だから日々を大事に使いたい。
LIKE NO OTHER MWL STORE
投稿日: 8月 14, 2021
村山さんの作品が入荷しました。のっけから恐れ入りますが、こちらの作品の在庫はほとんどが各一個となっております。また、店頭は少人数での運営で店頭のお客さまへのご対応を行なっておりますので、電話に出てのご対応が出来かねるかと存じます。大変恐縮ではございますが、もしお問い合わせがある場合は info@mwl-store.com までのメールでのお問い合わせをお願いいたします。ご不便をおかけいたしますが、何卒ご理解賜りますよう、よろしくお願いいたします。お問い合わせにはおり返しお返事させていただきます。(価格は税込表示です)
作家シリーズの秋の始まりは村山さんから。
関西の親戚筋に三浦の西瓜を送ったら、折り返しにSunny Sideのパンがクール便で今朝9時半にゆうパックで送られてきました。朝ごはんにした。どれも美味しい。宝塚、箕面、吹田、高槻、西宮などに展開、チェーン店でこれだけのレベルを維持しているのは難しいこと、関西のパン屋さんのレベルの高さを象徴しています。見た目だけじゃなくて、中身がうまい。左のカゴの下の白い、ベーグルにクリームチーズ挟んだの、絶品でしたわ。
すごいナダルファンのボールキッズがナダルをベンチまでアテンドする役目をになった、とても嬉しそうな表情。
セサミストリートで育った世代だろうここにいるみんなのほとんどがね。ケネディ・センター名誉賞、ワシントンD.C.にあるJFKセンターで行われている。日本人からはクラッシックの小澤征爾さんが2015年に受賞している。セサミストリートは番組として2019年に受賞、遅かったぐらいだ。ふつうは大統領夫妻から贈呈を受けるが、2017~19年トランプ氏夫妻は授賞式そのものを欠席。こういうところでも民主と共和の分断を煽った。JFケネディセンターだからだろう。賞は1978年からアメリカの優れた芸術家に贈られている賞である。セサミストリートで必ず出てきたこのカーペンターズをオリジナルとするシング、日本での放映は1972~2004年までのNHKの長寿番組だった。その功績も大なるものがある。今だからこそ「Sing a Song」だなぁって思いましてね。歌の力って大きい。「Sing」
このように歌える日が来ることを…