
2月 11, 2021
Recommended…

デビュー50周年を迎え、国内外からその評価が改めて高まる、日本音楽界の至宝、細野晴臣。一昨年(2019年)開催され、大好評を博したアメリカでの単独公演が、細野晴臣ソロ作品初のライブアルバムとしてリリース!
収録音源全て、細野晴臣自身によるMIXと、さらにはマスタリングも細野自身による作品。ツアーは2019年5月28・29日、ニューヨークはGramercy Theatre にて2公演、および、6月3日、ロスアンジェルスのMayan Theaterで開催。 NY公演ではアンコールに矢野顕子がゲスト参加し「相合傘」を、また、LA公演では ゲストにMac DeMarcoが参加し「Honey Moon」を細野、バンドとともに演奏するなど、サプライズも含め大盛況のステージとなった。
音楽活動50年
お人形のお雛様はご実家とかから、いただくことも多いと思います。これは、いわば女性は生涯女の子でございますので、子供さんだけの対象でなくとも、ずーっと大人になってからでもやはり、一年に一度の、日本の大事な風習としての女性をリスペクトな、節句の祝いを楽しんでいただいてもよろしいのではないでしょうか、と思う春でございます。事あるごとに見かけるだけでも気持ちが晴れやかになるような気がしまして。この時期、私どもの店の窓の飾り付けに足を止められる、女性はとても多うございます。おかげさまの人気作品となりました。ありがとうございます。
京都/清水焼
陶泉窯「鳥獣戯画」雛祭り・三段飾り
価格:32000円税別
セット内容:箸置き14点、木製箸立て14点、赤布1枚、木製木箱
サイズ:組み立て時、高さ約24.5×横約26×奥行き約16㎝
サン・ディエゴにホームステイをしていた時があり、ホストファミリーに当時小学校の高学年だったジョーがいて、休みの日にはよく遊んでくれた。映画に連れて行ってくれた、それがこれだった、ジョーは、この公開されたばかりの夏に、僕はこれをもう10回も見たよ、って自慢げに話した顔が今も忘れられない。当時の日本に同じ映画を小学生が10回も見る感覚はなく、それも子供だけで、価格も2、3ドルだった、安いなっていう記憶と設備の良さ、映画館の、それが故の谷間を激しく飛ぶシーンにのけぞった事を覚えている。ゼロイチな映画でした。ゼロイチってのはこういう事を言いますね。
May the Force be with you
STAY SAFE 2021 MWL
キントー(トヨタの「均等」よりもずっと昔からある、ヴィジョンのある日本の会社、キントーのこと)のボトルはこの種類の商品のゼロイチ、それまでとそれからの、それからの始まりの商品だった。根拠は清潔に全てのパーツが洗えるということ。今の時代以降、ここはとても大事になってしまったのだ。デザインは一見美しい商品はあまたある、価格も安い、しかし清潔に徹底的に洗える商品というか作品というか存在というか知性というか造り込みというかが、宿る商品は少ないのだ、ちゃんと見つけて根本的に取り組む、さすがルークである。そして、いいところで写真撮っているよね。
ルーク・スカイウォーカーの審美眼。
暦の上では冬の終わり、春を分ける。どうか、の思いがとても強い今年であります。元町の日本料理・「仁」さんに作っていただいた、「節分の折」さすがな味で、素敵でございます。
明日は立春、暦では春の始まりでございます。もうしばらく辛抱してまいりましょう。
春隣(はるとなり) 「すぐそこまで春が来ている」という意味の、暖かい季節への期待が感じられる言葉です。
噂を聞きつけ、どうしても見たくて。みなとみらいからチャイナタウン散歩です。あったかかった、春を感じました、みなとみらいから。