投稿日: 11月 22, 2020

Honda Sports EV Concept

カテゴリー: Liberal Arts

HONDA Eは出てきましたが、HONDAさん、これはどうなったのでしょう。やらないのかな、これが出て来て欲しい。Honda Sports という名前ですから、宗一郎さんの歴史を背負ってますからね。F1撤退の部分で試して欲しいものです。ここまで出来ているのに、Zよりも格段に早く開発しているのに、Zに先に市場に出されるのもどうなのでしょう。今やらなくていつやるのって思うのですが。これは2017年の東京モーターショーに行った時のホンダブースです。是非具現化を。Eと二つあってこそですよ、ニューノーマルも。

投稿日: 11月 20, 2020

Les Prairies atelier asako さん、亜紗子先生のお花。

カテゴリー: アルチザンな人たち

「安土草多」さんのイメージを思っていただき、Les Prairies atelier asako さん、亜紗子先生にお花をお願いしました。白い花がこの時期に新鮮。美しい、「硝子の少年」との相性がぴったりです。

そうちゃんとの相性がいいお花デス、この花器が売れています。クリスマス、お正月に多用できます。お部屋にいることが多くなり、しっかりとテーブルをこしらえましょう。
ウィンドウサイドにはぱっとした色で、外からもとても目を引いて立ち止まる方も多うございます。

いつも素敵なお花を飾っていますね、参考になりますと見にお越しいただく方もいます。

投稿日: 11月 20, 2020

おうちで、あてなよる

カテゴリー: おうちで、あてなよる。
安土さんの酒器も家に増えましたです、八角好きでしてね。酒が3倍美味くなる。村山朋子さんの八角皿も添えて。シチュエーションというもの。ブロッコリーが好きでして、ウィンナーとの相性いいですよね。オリーブオイルでさくっと。今日は故郷・神戸は灘の剣菱。元町ユニオンさん2階に置いているのが嬉しいこと、ありがとうございます。

投稿日: 11月 20, 2020

安土草多さん 個展始まりました。

カテゴリー: アルチザンな人たち
今回は酒器も多うございます。
淡いコバルトブルーが神秘的
クラックの光が部屋に来ると、なんとも言えず、かっこいいのです。
この平傘が洒落てます。
今回ガラスのボウルも多いです。
色々取り揃えています、これだけ揃うってことはなかなかございませんです。直に見れますからね、是非。
お皿も多いです。

投稿日: 11月 18, 2020

京扇子「硝子の少年」

カテゴリー: アルチザンな人たち

季節外れに扇子を買った。お題にひかれたのである。硝子の少年とある、松本隆の詞、山下達郎の曲と歌だからだ。京都で見つけた。買うしかなかった。松本さんは青山生まれの下から慶應の東京人である、なのに今は終の住処(ついのすみか)としてまず神戸に家を買い、そして京都に家を買ったという今。神戸と京都を行ったり来たりの生活らしい。東京には時々しか仕事で来ないという。理由はいろいろだと言う、まず京都の食だと言う、ふだんの食のうまさのレベルが違うと言う、そこいら辺にうまいものがいくらでもあると言うのが京都だと言う。それは文化の底辺が違うとも。私は昔、カラオケに行っていた頃は必ずこれを歌った。仕方ないね。

投稿日: 11月 17, 2020

「安土草多」ゆらぎのガラス個展 今週金曜日から。

カテゴリー: お知らせ

写真は昨年度の作品です。

今週11月20日(金)から
吹きガラス/安土草多さんの個展がはじまります。
.
今年は過去最高の約800点の作品を作ってくださいました。ランプだけでも150点以上ございます。
これまでにご紹介したことのない新しいグラスや花器などステキな作品が数多く並びます。
.
ふだん使いに、また特別なひとときに、
ぜひお手に取ってご覧ください。
どうぞ宜しくお願いいたします。
.
.
ただ今、準備中✨
.
✴︎✴︎✴︎✴︎✴︎✴︎✴︎✴︎✴︎✴︎✴︎✴︎✴︎✴︎✴︎✴︎✴︎✴︎✴︎✴︎
.
【11月営業日のお知らせ】
●営業日:木曜日〜日曜日
●営業時間:木〜土曜日/12:00-19:00
日曜日、祝日/12:00-18:00
※22日、23日、29日は19:00まで。
●定休日:月〜水曜日
※23日(月)は営業します。
.
臨時営業
◇11月23日(月)12:00-19:00
.
臨時休業
◆11月19日(木)
.
【吹きガラス/安土草多展】
会期:11月20日(金)〜12月13日(日)
※誠に勝手ながら本個展につきまして
お電話、InstagramのDM等での在庫お問い合わせ及びお取り置きはご遠慮ください。
.
✴︎✴︎✴︎✴︎✴︎✴︎✴︎✴︎✴︎✴︎✴︎✴︎✴︎✴︎✴︎✴︎✴︎✴︎✴︎✴︎
.
店舗として感染拡大防止のため以下の事を行なっています。
○スタッフの常時マスク着用
○レジ前にビニールカーテン設置
○営業時間中、入り口ドアの適宜開放
(悪天候の場合は閉める事があります)
○換気補助の為サーキュレーター設置
○店舗入口に消毒液設置
○営業時間中、多くの方が触れる部分の定期的な消毒
○キャッシュトレーを使用した現金等の受け渡し
○ソーシャル・ディスタンスの励行
○オンラインショップやメール等による事前のご注文&お支払いで、店頭でお品物お渡しのみの対応。
.
【お客さまへのご協力お願い】
下記、ご来店くださるお客様へお願いとなります。
○ご入店に際してはマスクの着用を必ずお願いします。※乳幼児を除く
○ご入店時、入口に設置の除菌アルコールで手指の消毒をお願いします。
○同時間にご入店いただける人数を制限させていただきます。※乳幼児を除く
それを超える場合は店外にて一定の間隔をあけてお待ちください。
○お買い物は出来るだけ40分以内でお願いします。
○発熱などの症状がある場合や体調の優れない方はご入店をお控えください。
.
お客様には大変ご不便をおかけ致しますが、ご理解、ご協力下さいますよう何卒よろしくお願い申し上げます。
.
MWL STORE

投稿日: 11月 15, 2020

Long Way Up LAに到着。

カテゴリー: Liberal Arts

素晴らしい apple tv の企画です、是非ご覧を。最終回LAに到着、先週で番組の中のストーリー、ドキュメンタリーでLAに到着した、実際に到着したのはずっと以前の話。番組の11回を見ていますと、まあよく着きましたねという感じです。リアル冒険ですね、何度も泣けました。特に前半と最後のメキシコを抜ける、縦走するのが大変なのだと、ただ抜けるだけでもかなり危険な治安が世界最悪なところがまだメキシコに存在していて、え、まだメキシコってそんな状態?って驚いた、よくこんな有名人二人がこんな内容の旅に出かけたものだと、無事でほんとうによかったって、冒険だほんとうの、ずっと次の週の心配してた、ほんとうにLAに着いたのってね。

ハーレーのE-バイクとRIVIAN/EV/Electric Vehicleトラックが欲しくなった。どちらもデザインと思想がっこいいね。空気の悪いLAではEVはもうなくてはならないもの、プリウスはハイブリッドでその先鞭に貢献したけれど、あらゆる所でプリウスだった時代がある、LALALA LANDの映画のシーンで出てくる、そのツーマッチプリウスに対するアメリカの答えがテスラだったのでしょうね。プリウスがアメリカ人に気付かせた功績はでかいなぁ。
日本のクルマに真のグッドデザインが欲しい。ゲームチェンジャーがいる。
最後の方のユアンの言葉
今回の南米編だけじゃなくて、アフリカ編なども見ているとほんとうにユアン・マクレガーの人柄が伝わります。
チャーリーの言葉 
後ろはずっと道中をSNSでフォローしていたハーレーのファンたちがLAに入って迎えたシーン。
ユアンの言葉、厳しい旅であればあるほど、着いてしまえばそういうことになるようだ。
冒険の旅がスタートしてから髭をはやしっぱなしだったユアン
メキシコの国境を越えて最初に向かった町はパームスプリングス
家族が迎えていました。しかもここはPALM SPRINGSの、なんとACE HOTELです、2度行っているからよく覚えているんだ、この昔のダイナードライブインをリノベーションして作ったホテルをね。いい所なんですよ温泉もあってね。

いい番組だった、appleに感謝です。