投稿日: 6月 09, 2020

6月のPlaylist

カテゴリー: Liberal Arts

今週、木曜からのBGMプレイリストです。達郎デーも終わり。通常の心地良い選曲に戻しました。選んでると3時間18分になりました。お題も「La La Means I Love You 」でございます。今週の準備を着々と。MWLは木曜日〜日曜日の週4日間営業で、12時〜18時の営業です。

プラス10曲ありますね、写真に入りきらなかった。。。

投稿日: 6月 02, 2020

MWL STORE 石川町ストアから、店舗再開のお知らせ。

カテゴリー: Liberal Arts

MWL STORE 石川町ストアから、店舗再開のお知らせ。

約2ヶ月間店舗を休業させていただいておりましたが

6月5日(金)より、店舗を再開させていただきます。

営業日は従来通りの木〜日までです。

営業時間は短縮し、当面の間は12時より6時までの営業とさせていただきます。

店舗として、衛生管理のため以下の事を行なっています。

スタッフのマスク着用、レジ前のビニールカーテンの設置、

入り口ドアの開放、空気入れ替えサーキュレーターの設置、

アルコール系の消毒液の設置、

そして、ソーシャル・ディスタンスの励行などです。

お客さまへ

MWL STORE からのお願いでございます。

入店に際してはマスクの着用を必ずお願いします。

入り口にて, 手指の除菌アルコールでの消毒をお願いします。

同時間にご入店いただける人数を4名様までとさせていただきます。

それを超える場合は入り口にてお並び、お待ちいただきます。

その場合も一定の間隔をお空けいただきお並びいただきますようお願いします。

お買い物は出来るだけ30分以内でお願いいたします。

換気に心がけ、ドアは常時開放いたします。

ドアの取手などは定期的に消毒いたします。

発熱などの症状がある場合は入店をご遠慮ください。

お客様には大変ご不便をおかけ致しますが、ご理解ご協力下さいますよう、

何卒よろしくお願い申し上げます。

MWL STORE

投稿日: 5月 31, 2020

ダルメインのビショップ

カテゴリー: お取り扱い商品

美味しい。今までの仕事柄、先進主要国の大都市には大体行っていて、その日の仕事が終わり、皆と食事をする前の6時から8時という自由時間帯は決まって泊まっている宿の近くのグロサリーストアを見て回っていた。日本と違って欧米ではジャムはグロサリーの王様だ、一番いいところにたくさんの種類が揃う。塩や砂糖を中心とするジャムは日本じゃ悪者扱いだ。食べ方なのですがね。。。ま、もちろんこれは個人の感想なのですが。

ジャム、最近はパッケージやデザインで、いわゆるかわいいというジャムは見かけることが多くなりました。しかし、美味しいは、レシピやデザインだけでは生まれない。私が思うのは、源泉となる素材だと思う、それにレシピが加わることによって初めて美味しいが生まれる。そういう意味でダルメインはもともとの生まれ方が違う、売るために生まれていないのだ、美味しいのために生まれている。その貴族が、自分たちにとって大事な「朝の美味しいひと時」の、美味しいを具現するためには温暖な西欧のどこの産地のオレンジを使ったマーマレードであるべきか、多分そんなところから生まれているように思う。マーマレードの味が違うのがダルメインだ。美味しい。

投稿日: 5月 30, 2020

「仁」さんのすだち蕎麦

カテゴリー: Liberal Arts

元町の日本料理店 「仁・じん」さんのお昼に「すだち蕎麦」が登場とのことで、本日のお昼にいただきに行って来ました。これが美味しくって、ほんとうに、蕎麦もすだちも、お出汁も濃さがこの夏にちょうどいい感じで、これは嬉しいです。

先付け、これもいいカタチしていますね、むね肉でした、薄味がこの季節らしくて。
美味しい「すだち蕎麦」
器のセンスも素敵ですね。わたくし左利きなんでお箸は反対です。

「仁」さんの登場は本当に嬉しいですね、この元町に。

食後の別メニューには「ティーファーム井ノ倉のお茶」があります。なんと、「ひとしずく」のセットが出て来まして、簡単に美味しく淹れることが体験を持って感じることができますよ。この萬古焼(ばんこやき)のひとしずくのセットはMWL STOREからお納めさせていただいております。(トレーをのぞく)ありがとうございます。「ひとしずく」で飲む、ほんとうに美味しい「井ノ倉さんのお茶」是非、元町の「仁」さんでご体験くださいね。よろしくお願いします。

投稿日: 5月 27, 2020

リベラルアーツ

カテゴリー: Liberal Arts
テクノロジーとリベラルアーツの交差点からデザインは生まれる。デザインとはいわゆるデザインではなくて、「存在」と言った方がいいのかもしれない。リベラルアーツは日常の興味の積み重ねであり。漫然と過ごしても自分の中には何も貯まらないと自分に言い聞かせてきた、自ら取りに向かわないと。自分に対して、しつこくリベラルアーツと言い続けるのはそこにある。学びはどこにでもあるから。誰のためでもなくて自分のためだ。縄文・弥生・古墳・飛鳥・奈良・平安・鎌倉・室町・安土桃山・江戸・明治・大正・昭和・平成・令和、この中に学ぶことがたくさんある。

投稿日: 5月 20, 2020

新茶の販売。

カテゴリー: Liberal Arts

直営店はまだ継続して臨時休業中ではありますが。地元、あるいはお近くの方を対象に、今週と来週の22日・23日・29日・30日の金・土曜日(お引き取り時間は12:00~16:00まで)クリック&コレクトでの販売(詳しくはインスタグラムをご参照ください) 新茶の店頭受け取りをさせていただきます。時節柄、販売商品は新茶のみの扱いになります。この季節を表す象徴的なお品物になりますので、特別な販売対応をさせていただきます。店頭での受け渡しの方法などは弊店インスタグラムに詳しくご案内させていただいておりますので、大変お手数ではございますが、是非ご参照くださいませ。送料はかかってしまいますが、もちろん通常オンラインショップでの販売もございます。ご検討をよろしくお願い申し上げます。MWL STORE 店主敬白

*携帯画面でのオンラインショップの入り口はこの画面一番下に、PC画面ですと右側に入り口のアイコンを設置しています。インスタグラムの入り口も同様です。