投稿日: 12月 22, 2019

元町通りのUnion

カテゴリー: 街物語

お店を閉めて買い物に行こうとするとどうしても8時を廻ってきたりします。10時まで開けていらっしゃるユニオンさんはいつも本当にありがたいです。僕らはUnion。

投稿日: 12月 21, 2019

松屋はデザイン

カテゴリー: Liberal Arts
デザインを宣言するとは、ファッションであり、生活用品であり、建物や内装、それに繋がる通路、そしてこのようなごく枝葉になってくる、チラシやそこに入場するチケットの造形や意匠までを含めてデザインであるわけで、それが高いレベルで出来ているのは世界で松屋だけだ。だから松屋に通う。
主催はNHKプロモーション、さすがです。

投稿日: 12月 20, 2019

お正月もの。

カテゴリー: Liberal Arts
招きの小さい子とらびっとの二体は売り切れました。大きな子の金、これなかなかのものですよ。京都の花背で作家さんの師匠が右、お弟子が左を創っています、京都らしいアートでございますな、形から、焼き、色付けまで。縁を呼び込んでくれます。

投稿日: 12月 19, 2019

VIRONの紅茶はアンシャン・テ

カテゴリー: お取り扱い商品

日本で一番美味しいバゲッドが有名。パンも料理もまじ美味しい本格フランスカフェ・ヴィロンさん、なんと紅茶が全部「アンシャン・テ・ジャポン」のものでした。知らなかったー、行って料理を食べてデザートに紅茶を選ぼうと見て驚いたー。さすが選びのセンス、数あるフランス紅茶の中でアンシャン・テを選んでいるとは、理由はただ一つ美味しいからですよね、いいな。フランス紅茶アンシャン・テ、飲めばその違いがわかります。ここで取り扱われるためのハードルは高いですよ。横浜ではMWL STOREで絶賛お取り扱い中。

白いテーブルクロスが本格を意味しています。
丸の内

投稿日: 12月 18, 2019

MWL ORIGINALS

カテゴリー: Liberal Arts

mujina木工房の尾池 豪さんにMWL ORIGINALSを創っていただきました。定番として続けてまいります。なんとジャム専用のスプーンをデザインから起こして創っていただきました、光栄です。そしてバターナイフ、そしてコースターが二種、全てのものに彫りが入っています、味わいが使うほどに増していきます。木の良さってのそういうところですよね。愛着のわく逸品、僕はとても気に入って使い始めました。ジャムおじさんのジャムスプーンの完成です。ムフフ

上がジャムスプーン、一本一本の削り出しですよ。すごい。ほっこりさせずに、モダンな表情に完成させていただきました。
基本的にはダブルネーム、コースターのようにmujinaさんとMWLが入ります。