いよいよ始まりました。
お馴染み様のご来店をいただいております。
誠にありがとうございます。
10ヶ月ほど渇望(心から望むということ)していました「真泥」さんへの期待の大きさがわかります。
今回は2種だけですがランプシェードも入っています。素敵です。
MADE WITH LOVE
伊勢神宮が近くにあるが故に、他の地とは異なる独特な空気が漂う、南勢地区。
中でも度会(わたらい)郡度会町は町を挙げて茶農家さんたちが無農薬栽培に取り組んで来られたエリアです。
清流・宮川のエリア一帯は川の斜面からの霧などが発生する環境を生かして、美味しいお茶が生育する条件が揃う、日本でも屈指のエリア、それに南勢の独特の空気感が加わります。さらに西に向かわば、かの日本の秘境・大台ヶ原に繋がっていきます。環境背景が半端ではない。本州の雨の大半はこの地方に降る。それがもたらす清流と霧。
私は本当に美味しいお茶だと思っています。
その無農薬でも美味しい「MWL STORE ORIGINAL」の2018年「煎茶わたらい」もこの「リセンヌ缶」の僅かを残すのみになりました。これがなくなりますと来年の新茶の時期5月までお待ちいただくことになります。丁寧に環境と人の手で守られている、真に美味しい産地、度会町の煎茶をどうぞ。
美味しい一杯のお茶に出会う幸せがそこにあります。
美味しい、伊勢の度会産のお茶を味わう小さな幸せの中で。
「常滑焼の急須の価値」
愛知県常滑市。知多半島の西海岸、伊勢湾に面したこの街は焼き物とともに歩んだ。日本六古窯の中でも最大規模の産地として栄え、丹波や信楽にも影響を与えてきた。原料となる良質な粘土を産んだのは650〜100万年前に、この地に存在していた湖沼で、その湖底に堆積された土が常滑焼として、新たな形を得て急須になっている。なんという時の流れだろうか。明治期に朱泥急須づくりが本格化し、ろくろ成形による名品が生み出されて行く。端正な形を作り出す精緻なろくろ技法は、人から人へと受け継がれた。常滑の急須を印象付ける綺麗な朱色は、朱泥土に含まれる酸化鉄によるもの。酸化鉄はお茶のタンニンと反応し、渋みや苦みを和らげて、まろやかな味わいにするという。風土に恵まれた良質な土と、作家の方々が大切につないできた心と技を思う。
美味しいお茶を味わう小さな幸せの中で。
MADE WITH LOVE
陶磁器の世界においても、洋服などと同じで、表現にはそのセンスというものがあります。
ほぼ天性のものです。知識や基礎は学びで習得することは年齢がいってからも可能ですが。
センスは無理です、いつの間にやら備わるものと理解する。そこに特別な人は生まれる。同じようにやっていても違うのです。それは他の人と同じように学び続けていた、来たとしても、目の付け所とか、受け止める感覚が違うように思えてならない。形、色、肌の触感にこだわる、それは土であり水であり、火であるという。土地と人もだ。急須という小さな宇宙に無限を見ている。
そして、それで美味しいお茶を呑むのだ。それは度会のお茶だ。
ありがたくも、同じ時代に居る若い天才の作品を買っておこう。
MWL STOREが選んでいる急須。
心配していました、西日本豪雨の影響を。なんと、なかなか日程が合わず今年に入り初めての舞鶴入り。京丹波から入る北京都は故郷に帰るような気分になります。みなさんお元気でほんと何よりでした。
Face To Face で作品の話をお聴きしながら相互の意思を確認し合うことがとても大事で、そこから私どもの先におられるお客さまに伝わって行きます。それが私たちの現場でお話しをさせていただき、買い付けさせていただくという使命です。この土地、舞鶴の空気やにおい、作品の背景や風土を感じるのです。
木曜日の開店にはたった数個になってしまっていたマディさんの作品が並びます。
村山さんのお父さんの指導、協力により作られた薪窯は知恵の宝庫、燃料は今も木、そんなこんなが作風に出ています。
Made With Love
MWL STORE