お正月を迎えるための企画、そして来る年への新しい展望をご相談させていただきました。





お正月を迎えるための企画、そして来る年への新しい展望をご相談させていただきました。
ぬくもりの明かりが、たくさん灯ります。今年はあたたかみのある気持ちでクリスマス・お正月を迎えたいものですね。準備を着々と、MWL STOREがご用意いたします。
一周年のタブロイド、私の友人が手描きの部分は全て描いて・書いてます。素晴らしい才能と労力。これは大変だったろう。テキストが面白いですよ、全て読んでいると。しかしすごい。ほんとアートなディレクターの仕事。
横浜人なら行こう、ハンマーヘッド!
Sou & Shun
いい天気ですね。
開催しておりました「真泥・マデイの二人展」予定通りに、つつがなく昨日をもって終了させていただきました。たくさんのお客さまにご来場いただきましたことに御礼申し上げます。期間中に一度追加していただいたにもかかわらず、お二人の作品のその多くをお買い求めいただきました。あらためて真泥さん、お二人の作風と人気と、石川町という、類稀で豊な背景をもった土地にあるMWL STOREにお越しいただいているお客さまとが合致して、この人類の歴史上経験のないとても大変な時期にもかかわらず、高い結果を残すことができましたこと。ひとえに、ご来場いただきましたお客さまに感謝お礼申し上げます。とともに真泥さんの真に良いものを使い手さまにお渡しするという姿勢に感謝お礼申し上げます。
MWL STORE 店主敬白
お客さまにお教えいただくことは多いのです。お取引先さまからも。
1971年 | 生まれ。静岡出身。 |
1994年 | 石川県立九谷焼技術研修所入所。 修了後、石川県、熊本県の窯元に勤務。 |
2002年 | 佐賀県立有田窯業大学校絵付科修了。 後、自主制作開始。 |
2009年 | 京都府舞鶴市(現住所)へ転居。 翌年夏、西洋式の薪窯を築窯。 陶器・磁器の制作。 灰釉・粉引・焼締等。 |
1979年 | 生まれ。京都府綾部市の白雲窯に育つ。 |
2003年 | 佐賀県立有田窯業大学校ろくろ科修了。 |
2004年 | 佐賀県立有田窯業大学校絵付科修了。 佐賀県立有田工業高校夜間ろくろコースに1年通う。 有田の草山窯にて5年勤務。染付、赤絵担当。 |
2009年 | 京都府舞鶴市に移住。 |
2010年 | 薪窯完成。 |
MADE WITH LOVE
このノーマル味を切らしてましたが、金曜日には店頭に入荷しています。人気沸騰です、お試しください。この田中俊介さんの真鍮のスプーンが測るサイズにぴったりだと思うのですが。。。セットでいかがでしょう。これからの時期のプレゼントに好適品。
MWL GIFT 推奨品、どなたにも笑顔を。
毎日。まぜまぜ。ヨーグルトと、おいしい。
左利きなもので。