この頃を始まりとして、まもなく元町通りのイルミネーションの点灯が始まりだします。日本でも有数の美しさがある4時半ごろからの元町通り、夕方の姿が今年もまたやってきますね。
昔から、大好きなのです。
MWL 風物詩 草ちゃんの硝子もひと月を切りました、詳細は別途上げますね。
元町通りの装飾と、草ちゃんのランプと硝子ウエアとの共演です。初めて、楽しみー
今の店頭はこれ、ハロウィンに向かってますー。


この頃を始まりとして、まもなく元町通りのイルミネーションの点灯が始まりだします。日本でも有数の美しさがある4時半ごろからの元町通り、夕方の姿が今年もまたやってきますね。
昔から、大好きなのです。
MWL 風物詩 草ちゃんの硝子もひと月を切りました、詳細は別途上げますね。
元町通りの装飾と、草ちゃんのランプと硝子ウエアとの共演です。初めて、楽しみー
今の店頭はこれ、ハロウィンに向かってますー。



小田さんの母校は山手駅から上がっていく、進学校のここ聖光学院、この学校に通った内容を歌にした「My Home Town 」本来なら山手駅か石川町駅の発車のメロディーだと思うのだけれど、小田さんの生まれ故郷実家のある京浜急行・金沢文庫駅の発車メロディーとなっています。
歌の歌詞には出来たばかりの頃の根岸線が紹介されています。メロディーがいいですね。素敵な先輩を輩出する、聖光学院です。
みなとみらい線、つまり東横線の終点の元町中華街駅の改札を出て、歩いて2分です。港町風情が残る日本でも屈指の史跡が、歩いて数分の距離にとてもたくさん存在しています。たくさんの世界の都市🚶歩きをしておりますが、こんなところはまずありません。歩いて楽しい街、元町です。やっと涼しくなりました、やっとね。フェニックスが守る街、元町。

今日もYM、この街で生きて行く。

お昼、讃岐うどんを食しに。うちから2分ほど。
まずはポピーさん、元町で最も歴史あるお店。メンズのドレスのクロージングストア。
あの上野リチが生まれる前からあったと思うとすごいですね。1881年に創業されています。明治14年という開国開港してまだ間もないと言える、14年ですからね。つまりウィーン分離派がまだ活躍する以前からということで、ほんとすごいですね。

空が秋っぽい、夏が抗っている
横浜は美しい、どうぞ歩いて欲しい。

土曜日の天気の良かった夏の夕暮れを涼しく味わう。元町公園プール。
昨日、お店終わって散歩🚶とプールへ行った。森の中にあるプールは気持ちいい、人もまばら、みんな家にいるのだろうなって。1時間泳いできた。小さな頃を思い出す。夏休みの毎日をプールに行っていたなぁ。上がってきたらスッキリして、元町の夕焼けは美しかった。


私なら誰のものにも なりませんからねと ただひとことだけ すげなく釘を刺したね 🎶
「プールは小さな宇宙」