投稿日: 5月 17, 2024

ヒマラヤ・ムーン

カテゴリー: Made With Love, アルチザンな人たち, ジュンチャバリ茶園, プリミティヴ, リスペクト, 和魂洋才, 開物成務

昨日東京で、Jun Chiyabari Tea Garden 純茶園さまからのスペシャルオーダーがありました。月の茶園セット、6セットを小北條さんと私どもとの3人でお届けさせていただきました。

茶園のファウンダーさまの来日に合わせて、ご説明やら、実際の使用などのプレゼンテーション、作家の小北條さんのご紹介などを含めて行うことでございました。

以前から私どもで、ジュンチヤバリさまのイメージを私と小北條さんとのイメージ擦り合わせにより具現化されていたヒマラヤ・ムーンのヒマラヤに登る月の満ち欠けの茶園、の急須Tea Potの作品のイメージでございました。

これらの取り組みを純茶園のファウンダーさまにとても気に入っていただきまして。今回のオーダーでございました。お届けの昨日もとても、大変、お喜びいただけました。

そして、茶園の話やヒマラヤの話など2時間にも及ぶ、楽しい茶会を開催いただきました。

何年も続けてきた私どもの取り組みで、とても嬉しい日、喜びの記念すべき日となりました。

ひとえに、このプロジェクトにここには表現として出てこない、間接的にもお関わりいただきました皆様のおかげでございます。あらためてここに御礼申し上げる次第でございます。ありがとうございます。

純茶園の無農薬の思想を思い、プラを使用せず、自然に還元する紙を使用しています。今後MWLのお店もその方向に順次切り替えてまいります。
MWLネームの刻印入り、石楠花(しゃくなげ・ネパールの花)あしらっている象嵌です。これは繊細ですごいです。
コンプリートセット 北條陶房
標高2千になろうとする、ヒマラヤ・ムーン 

港 元町 MWL STORE

投稿日: 5月 04, 2024

good store good product

カテゴリー: おいしい, アルチザンな人たち, リスペクト

10年以上になるでしょうか、この店をサンフランシスコで偶然見つけて、何度も通ううちに、そのLIKE NO OTHERさ加減に驚き感動したのでした。いちローカルストアーでしたがその衝撃は全米に。でも多店舗化はしていません。先日の鶏の話はここです。

made with love

投稿日: 2月 16, 2024

五木寛之セレクション 3月1日発売

カテゴリー: リスペクト

五木さんと言えばロシア、第3巻目は、【異国ロマンス集】として、ソ連の国境地帯カレリアの哀しみ、ソフィアの村に残されたロシアイコン(聖像画)など、戦争と革命、民族の哀愁を伝える歴史ロマン小説6篇を収録。

『霧のカレリア』(1967年)
かつてフィンランドとソ連の国境地帯であったカレリア。領土を奪われた民族の哀しみと誇り。

まぁ、ね、タイムリーではあります。

金沢の五木記念館大丈夫だったのかなぁ。

 

名作ばかりのロマンス編、全て映画の題名みたいでしょ、実際映画化されたものがある。
これは二巻目
これが一巻目
当時の曲をよく覚えている、家にレコードがあったからだ、ロシアのバンドではなくて、スウェーデンのバンドだった。エレキインストの名曲。ベンチャーズよりももっとメローだね。当時の日本の音楽に与えた影響は大なり。この方が五木さんの作品より古いんだけれど1963年で、どういう経緯で五木さんは「霧のカレリア」としたのだろう。曲の存在は知っていたはずだから。。。ちょっと調べてもわからないな。ただ一緒だったと言うことだけなのかな。これが出て4、5年で日本はGSグループサウンズの絶頂期に入る、この音を音源としたような曲の多いこと。小さなスナックってまんまこれでしょ。

投稿日: 1月 21, 2024

It’s a SONY

カテゴリー: DESIGN RESEARCH UNIT / MWL YOKOHAMA, リスペクト
通勤でバスを使う時はコレが多い、音がいいから
Tokyo District、 London TRUNK メンズの個店のいいお店、ディストリクトは原宿本店の中に移転しましたが。いいお店の代表二つ、トランクはモードはしませんが。トラッドのみです。でも品揃えは抜群です。今日MWLのお店ではAfter The Beatles として、イマジンからウィングス、オールシングスマストパス、フォトグラフ聴いてます、いいなぁ。

投稿日: 11月 09, 2023

今年もクリスマスがやってくる。

カテゴリー: リスペクト

クリスマス2023 カファレル クリスマスケーキ缶が入荷しています。

なんとクリスマスケーキが缶になっています。白さが可愛くて、そして開けると、定番のジャンドゥーヤ、サンタにリス子、、ハートが7粒で構成。女子力が満開、年齢超える、ヨロコビのアイテム、それ以上に言うことはありません。 缶はφ100mm としっかりとした大きさで、その後は大事なものを入れておきましょう。

今年のカファレルの中の名品中の名品です。たくさんの中からこれだ!と選んだMWL入魂の一作。お早めに。

うっとりする可愛さってのは久しく見ていなかった。女性ならどなたも喜ぶプレゼント。

1,674円の税込、缶を思うとリーズナブル、やはりイタリア人にしか出せない感性なのかなぁ。

勿論、そのおいしさはサティスファクション・ギャランティー、ヘーゼルナッツのうまさが独特のジャンドゥーヤチョコレート、もう味をご存知な方も多いですね。一流店に並ぶ定番品です。でもこれを選ぶところは少ないのですよ。見つける目が入ります。目利きの眼のこと。ムフフ

※ジャンドゥーヤは、1865年にカファレルが世界で初めて発明しました。日本の幕末というから恐れ入る、横濱が鎖国状態から開港しようかという頃でございますよ。

イタリアの自動車の街、トリノで1826年の創業、ほぼ200年というチョコレートの歴史、これは長い。トリノとはフィアット500、チンクエチェントが生まれた街、怪盗ルパンのあの車です。フィアットの歴史よりもさらに70年も遡るカファレルの創業です。イタリア人って本当にセンスいい。カファレルを僕が選んでいる理由でございます。 LIKE NO OTHER / MWL STORE

なんとまぁ可愛い缶のケーキなのでしょう、白さがいいです。
ジャンドゥーヤなど7個入り
お子さまから、元町マダムまで「世界中の女子」がヨロコブ名品となりました。