東京駅から日本橋まで歩いた、暑いさなかではあるがこの古い街を歩いて見つけたものも多く、心地よい。
いよいよ夏も終わり、夏って暑いものさ昔から。
懐かしい北欧を観に、このスウェーデンは現地の工場に過去2回行ってるから懐かしい、いいメンバーと一緒に行った旅だったから記憶に刻まれるよね、忘れることはない。
日本人は本当に北欧ってネタが好きだな。不思議だ。
僕は今は日本だね、日本製ってやつにしか興味は行かない。

広いからいいように見えます。ここは





東京駅から日本橋まで歩いた、暑いさなかではあるがこの古い街を歩いて見つけたものも多く、心地よい。
いよいよ夏も終わり、夏って暑いものさ昔から。
懐かしい北欧を観に、このスウェーデンは現地の工場に過去2回行ってるから懐かしい、いいメンバーと一緒に行った旅だったから記憶に刻まれるよね、忘れることはない。
日本人は本当に北欧ってネタが好きだな。不思議だ。
僕は今は日本だね、日本製ってやつにしか興味は行かない。
楽しみにしていた。上から下まで全てみてきました。アウトプットばかりだから、優れたいいモノだけを目に入れたい。何年か前から九谷にばかり目が行く、食べ物美味しいし、いい美術館あるしね。ここは東京駅。
始まりましたワ。東京駅の大丸すごい。
大丸さんデパートさんとしての矜持を示してはります。ここまで来ると商いは二の次やな。それは伝わりますワ。
総点数3000点以上を誇るアートの祭典。
大人気の現代アートをはじめ、新進気鋭の若手作家
など、多種多様なアートと出会う機会が提供されている。
アート初心者の方も、上級者の方も、楽しめる21日間、東京駅すぐの大丸東京店に遊びにきませんか?
入場料は無料。ぜひお見逃しなく!
ま、斜め読みせずに行動と購入を!それが人と生まれしコトよ。経済まわしましょ。
〈11階催事場〉
8月20日(水)→9月9日(火)
8/20→8/26ファインアート展 ~美の極み、永遠の瞬間~
8/27->9/2 ART365
9/3→9/9ニューヨーク5大巨匠展
本日、火曜日は定休日です。
元町通りピーターラビット™️ のイベントポスター、元中に。MWLは紅茶缶を絶賛にして販売中、たくさんの人のお慶びにつながっています。
まだまだつながってまいります。
今週も晩夏なイベントを開催します。
月曜日火曜日と定休日です。
結局自分が好きな女優さんて誰だろうって、ここ数ヶ月考えていた。やはり答えは大原さんだった。この着物なのですよ、見ることがないくらいにかわいい、このCMは確か市川崑さんがディレクションつまり監督していた頃と思うのです。だからそのようになってます。でも映画でそういうもの、つまり着物とか小道具のセンスに傑出していたのが、小津安二郎さんだった。別格にすごいですよね。で、その小津安二郎の映画に、やはりこれによく似た着物がでてくるのですよ。こういう洒落た着物を着ている人を見かけないですね、場所が横浜だからなのか、京都や金沢、はたまた鎌倉の一部に行けばおられるのかな。ここにはいい着物スタイリストさんがついておられたのか、小津監督の母ゆずりの感性なのか…昭和は遠いぜ。
毎日使ってた草ちゃんのグラス、でかいやつ、ビアグラス、ビールの500缶が全部入る、朝はスムージー、夜はプレモルにと毎日大活躍だった。朝、洗って流し横のカゴの上に置いていった。帰ったら、それが何かのひょうしに滑ったのか、キッチン床にガラス破片がバラバラに散っていて…一瞬は何が起こっていたのか理解が不能で…詳細を見て行きようやく、あぁーー、つっ、、やってもたがな、、と、なんと、なんとな、一番のお気に入りを、…
もう10年以上食器など割ったことなど無かったのに…
より一層大事に使うことを誓い。
暑い暑いといいながら、暦の上では秋が立ち、さらに1週間で大文字はんどすな。今年も暑かった、けど峠は越えつつありますな。
つい先日祇園さんが終わったおもたら、、、京の夏はせわしなく過ぎていきます。
この秋は何かと計画が多うございます。どうぞお楽しみやす。
福が呼んでいます。 残り17日(日)までです。(オール完売しました8/17)
お洒落着素材で気にかけていただきたいコト、念の為
この製品は素材の特性上、水や熱に弱い性質があります。水に濡れたり湿った状態では、縮みや色落ちすることがあります。水分が付着した場合は放置せず早めに乾燥や拭き取るなど水気を取り除いてください。
・着用中の摩擦や洗たく・クリーニングなどにより、毛羽立ちや白っぽくなったりします。洗濯・クリーニングの際は、取扱い表示に従ってください。
・熱により縮みやすいため、特にアイロンがけの際は取り扱い表示に従ってください。
・日光や電光などの光により変色することがあります。保管の際は高温多湿を避け、光の当たらない風通しの良い場所で保管して下さい。
以上、よろしくお願いします。
アナナス・ティの新商品が2種追加になりました。紅茶らしい紅茶、香りが、センスが、パリらしい二つ、いい茶葉を使っています。
いずれもリーフタイプ:45g 価格:1,490円(税込)
【パリの午後】
パリの美しい景色に似合うのは、ティーカップに注がれたオレンジ色の水色が美しい上品でエレガントな紅茶。午後のティータイムなどに最適なアロマ豊かな透明感が魅力。午後のティータイムや軽いお食事などに最適なアロマ豊かな透明感が魅力です。タンニンが少なめの高地産のセイロンとダージリンをブレンドしました。
〜フランス流お茶の愉しみ方〜
2.5g (Itsp)熱湯 180ml 約3分~
アナナスティのお茶は厳選した良質の茶葉に花や果物、天然の香料等を用いて茶独自の味と香り、その他の素材が持つ味と香りを知り抜いた、一流のティブレンダーによって作られた「ENCHAN-THE®」のティリストからセレクトしています。
おすすめ:ホット・アイス、ストレート
【アールグレイクラシック】
スリランカ産の美しいオレンジペコー(大きめの茶葉)を使用し、みずみずしく上品で芳香豊なベルガモットの香りて仕上げた、エレガントて贅沢なアールグレイ。後味にも広がる瑞々しい香気をお楽しみください。少し長めに蒸らしたお茶にお好みでミルクを加えても美味しいです。
〜フランス流お茶の愉しみ方〜
2.5g (Itsp)熱湯 180ml 約3分~
おすすめ:ホット・アイス、ストレート、ミルク
アナナスティのお茶は厳選した良質の茶葉に花や果物、天然の香料等を用いて茶独自の味と香り、その他の素材が持つ味と香りを知り抜いた、一流のティブレンダーによって作られた「ENCHAN-THE®」のティリストからセレクトしています。