
4月 06, 2025
踊り子

私物です。ミルスペックは強いね、2016年のモデル、出てすぐ買いに行った記憶、セイコーダイバーの次にお気になアイテム。だからヘビロテ、軽いし、強いし正確。色はブラウンですね、カーキというよりも、いい色です。
人気色のサックス・ブルーとライト・カーキ、ビニールコーティングも大きさも人気で使い良いサイズが入荷しています。雨や汚れに強く、生地も強い。
小:18,700円 W 24.5cm D 11.5 H28 大:19,800円 W30.5cm D14.5 H36
パリ革命 フランスで「五月革命」とも言われる、1968年5月にパリの大学生が政府の教育政策に不満を爆発させて暴動を起こしたのをきっかけに起こったド=ゴール体制に対する、広範な労働者・市民の反対運動。ド=ゴール政権は実力で運動を抑えたが、国民的支持を無くし、翌年のドゴール大統領辞任につながり、ド=ゴール時代を終わらせる画期となった。またこの1968年という年はベトナム反戦の盛り上がりと結びついた学生運動が世界的な広がりを見せ、第二次世界大戦後の経済発展至上主義の社会が大きな曲がり角に入ってきたことを思わせる動きのあった年であった。
バイリンガルのリージョナルマガジン、2,200円 日本人が読んでもとても参考になる深さ。ディープ Beginの総力を結集 書店にてよろしくお願いします。定期刊行されます、、、次はどこなのでしょうかね、楽しみー
ファッションのセンスは音楽の感性とリンクする。センスの良い子は音の出し方も違う。歴史はそれを証明している。現在で言うなら藤井風くんだろう、あの服のセンスはすごい、それが音楽性やビデオクリップ、ライブなどにモロに反映している、ヘアデザインもそうだ。
達っぁんのイントロみたいだねライブの。
金沢にて。
五木寛之や柳宗理を金沢に向かわせたものは何なのだろうかと思いを巡らせてみる。
美術工芸の成り立ちのまち、金沢 ということばが私を照らしてくれた。
それにしても花粉症、鼻もぐずぐず、目も痒く、今年はひどいな、これだけ温度が上がると、マスクが離せない。
今週木曜日久しぶりにインスタライヴをやるというのに、マスクにて失礼する、薬飲んでもくしゃみが止まらんのだよ。ララさんと仕事に使うデイパックの話と、仕事に使うセットアップの話をしようとは思っているが、当日変わるかも知れない。とにかく優れたモノが多いのでそれを紹介したいだけだ。
エキゾチックな味がする、花(矢車菊もキンセンカ)も龍(鳥龍茶)も入る。今日も飲む、美味しいね。